非お題系「福助燗酒研究所」
- カテゴリ:その他
- 2015/01/16 15:41:28
基本的には純米酒を研究しております。たまに無謀な試みに走るかも。
○燗で呑みやすいと思った銘柄(順不同)
・萩の鶴
・真鶴
・刈穂
○燗が合いそうだけど難しいと思った銘柄
・住吉(温度で表情がかなり変化するので、適温を維持できれば)
○これから試すもの(入手済)
・鳳陽
・綿屋(冷蔵庫で1年ほど寝かせ中)
・一の蔵(冷蔵庫で半年ほど寝かせ中)
・乾坤一(冷蔵庫で2年ほど寝かせ中)
○これから試すもの(未入手)
・雪の茅舎
・大七生酛
・浦霞
・etc
○肴
・ししゃも
・丸干し鰯
・切りいか焼
・漬物
・豆腐
・ごった煮(白菜ベース多し)
・塩辛
・缶詰(!?)
・チーズ
・etc
とりあえずここからスタート。
情報ありがとうございます&お店のHP拝見しました。
銅壺を思わせる、心惹かれる燗道具。
絶対行きます♪
ちなみに都民だった頃の住処からそう遠くない場所ですが、景色が変わってそうですね。
http://www.inonaka.net/
私は墨田在住時代たまに行っていました。
ただ人気があるお店なので,電話をしてからのほうがいいと思いますが。
特に狙いがあってのことではなく、呑む機会を逸して冷蔵庫に置きっぱなしに
しちゃったのが真相ですw
何か良い効果があったら嬉しいのですが、過去例からすると・・・う〜ん。
純米酒の酒粕の件は知りませんでした。
また、銘柄固定であれば、盃を変えることで色々な味わいが楽しめるということでも
ありますね。
良い情報をありがとうございます。
今後試してみようと思います♪
味を変化させずに保管しているということなのですか?
ツマミは、純米酒の酒粕を網焼きにしたものが、舌の加減を
損ねないので、ニュートラルな判定にいいそうですよ。
さらに、盃は必ず同じものを使うべきです。
口辺の形状や滑らかさで、味も飲み口も大きく変わります。
同じ銘柄で、辛くも甘くも変わります。実証済みです。
・萩の鶴
・真鶴
・刈穂 宝風 純米
・浦霞純米生一本
・勝山純米吟醸(伊達領限定)→乱暴狼藉ながら良かった。
・鳳陽特別純米
・角右衛門 亀の尾
・雪の茅舎 山廃純米
○燗が合いそうだけど難しいと思った銘柄
・住吉(温度で表情がかなり変化するので、適温を維持できれば)
○これから試すもの(入手済)
・綿屋(冷蔵庫で1年ほど寝かせ中)
・一の蔵(冷蔵庫で半年ほど寝かせ中)
・乾坤一(冷蔵庫で2年ほど寝かせ中)
・田酒 特別純米
・大七 純米生酛
・天の戸 吟泉 純米
・飛良泉 山廃純米
・〇〇○○〇〇(ヒミツ) 山廃純米
・〇〇〇〇〇〇(ヒミツ) 純米吟醸 → 冷やで呑んだ時、燗での可能性を感じました。
・花輪ばやし 純米吟醸
○これから試すもの(未入手)
・天寿
・ゆきの美人
・白瀑
・etc
・住吉(温度で表情がかなり変化するので、適温を維持できれば)
→ 熱燗が行けると思っていたが、むしろぬる目の方が良いのかもしれない。
・萩の鶴
・真鶴
・刈穂
・浦霞純米生一本
・勝山純米吟醸(伊達領限定)→乱暴狼藉ながら良かった。
・鳳陽特別純米
○燗が合いそうだけど難しいと思った銘柄
・住吉(温度で表情がかなり変化するので、適温を維持できれば)
○これから試すもの(入手済)
・綿屋(冷蔵庫で1年ほど寝かせ中)
・一の蔵(冷蔵庫で半年ほど寝かせ中)
・乾坤一(冷蔵庫で2年ほど寝かせ中)
○これから試すもの(未入手)
・雪の茅舎
・大七生酛
・etc
日本酒は一種独特の酔い心地ですものね。私も冷酒や安酒の燗だとあまり良い・・・自分にパルプンテをかけたような思い出しかなかったのです。
ただ純米酒の燗にしてからそれはなくなりました。機会がありましたら是非お試しください。
ちなみに肴は何でもアリですが、比較的シンプルなのが良いように思います。
それは良かったですね。
お燗は酒の味を膨らませますので・・・。
きっとお酒そのものも良かったのでしょうね。
燗でいっぱい、はあこがれのままです^^
酒の肴、おいしそう!
本当うまかったです☆