Nicotto Town


十目一ハ研究所:ニコタ出張所


商売繁盛家内安全わ~~~~~~~

福男を決める男たちの全力疾走『西宮えびす』ではそんなことないんだけど、大阪のえべっさんでは福笹を買うと巫女さんが神楽鈴を振り鳴らしながら、売り場のスタッフもよってたかって息継ぎなしでこう言うの。

「商売繁盛家内安全わ~~~~~~!!」

さすがに語尾にわ~~~~~~はそんな横暴な、と思って10回くらい真剣に聞いたけどやっぱりどう聞いてもわ~~~~~~~!!なのよ。わ~~~~~…なのよ。
ま・それだけなんだけども。



西宮戎に毎年行って行列に並んで5000円払って御祈祷を受けている美容師のシオさんが、今年はめっちゃ腰が重くて重くてなんせすんごい人やからどうも気乗りがしなくて家で迷っていたら、ピンと来たんやって。

もしかすると御祈祷する人のための専用入口というのがあって、ひょっとすると並ばずに入れるんじゃないか。

その優遇入口情報取得のため、シオさんは西宮戎に電話をかけた。
そしてこう言われたそうだ。

「神様はそのような不公平はいたしません」

つい人間味が出ちゃったね、シオさん。
邪心を抱いて申し訳ございません神様。

アバター
2015/01/16 22:17
電話口に出た同じ人間が「神様はそんな不公平はしない」て教えるトコロが笑えるでしょ?
このハナシを聞いて俄然行く気になりました。
アバター
2015/01/16 21:37

まぁ本音と建前というか…ほら…
地獄の沙汰もなんとか次第と言いマスし…
ちょっと聞いてみた程度デスから
邪心なんて言わないであげてクダサイね♪

去年の福引で…子供に譲ってあげたお陰で
次の順番のワタシが2等を当てたというコトも
ありマスので…まぁ心平らかになりゆきに
まかせてみるのも面白いかもデス(^-^)♪
アバター
2015/01/16 19:10
テキ屋さんがあまり魅力的に感じないのは全てネットで買えるようになったからですかね~
縁日に行かないと手に入らないアレ という楽しみがもはやないですよね


アバター
2015/01/16 18:15
えべっさんにはここ数年、出かけていません。
子どもたちが小さい頃は、縁日が楽しみでよくねだられて行ってました。
のび~るせんべいやチョコレート屋さんの福袋が、お気に入りでしたね^^
なぜが、その頃は寒いなって記憶が有ります。
アバター
2015/01/16 02:20
>けーすけさん
テレビ局か新聞社かの脚立やゆぅてたけどなぁ…
走る環境が悪いねんなぁ…

>レオニー
わ~~~~~~て言うねん…和~~~~~~かなぁ…
神社にもヤブってあるんや(笑)
サボリ神w
アバター
2015/01/16 01:33
福男レース、全力で走ってくる人をゴール地点で受け止める神社の方が凄いなーとテレビで見てました;

うちの近所の神社は、新車のお祓いを受けた人がその帰り道で事故ったり、縁結びのご神木が台風で折れて本殿にダイブしたりという、筋金入りのヤブです。

商売繁盛家内安全わ~~~~~~を一度生で聞いてみたいです(笑)
アバター
2015/01/16 01:06
脚立に・・・(o_ _)o ドテッ!
アバター
2015/01/16 01:05
神様はそんな不参加のアナタにも公平ですから心配はいりません

さぁ、この壺をお買いなさい。
この運勢が良くなるハンコもおすすめですよ。
アバター
2015/01/16 00:27
今年は会社で西宮戎行ってたわぁ
ワシは不参加でしたがぁぁ^^
アバター
2015/01/15 22:58
私は見てへんねんけども
今年は脚立に激突してた人いたらしいで
キケンやんなぁ…
アバター
2015/01/15 22:32
西宮えびすは、毎年ハードな徒競走があるもんね・・・
けが人でないか心配。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.