はぁ…切ないっ
- カテゴリ:日記
- 2015/01/07 00:15:39
疲れたよ、今日(あ・日付変わってる昨日になってる)の通院は。
正月休み明けの最初の火曜日だからごっつい混んでてさ。
5時間も居たさ5時間だよ…私の年末の就業時間じゃないかっ
5時間の労働で4250円のバイト代だけど今日は疲れに疲れて5000円払ってきたからなァ…疲れたよ身も心もズタズタだわ~っ
でも、それ以上に疲れる理由がハッキリとあって、今日は疲れました。
私の通っている大学病院は三次だから、この病院に救急車で運ばれる患者はかなり重篤な状態だし、外来っつっても(まァ科にもよるだろうけど)軽度の病人はあまりいないの。
ココに入院するということは、ガンであれば末期か5年生存率数%であったり、原因不明で病名特定すら出来ない状況であったりと、『この病院でなければならない』しかるべき病状で闘病をしている人たちなわけなんです。
その中で私のサルコイドーシスという難病は、病気の原因が解明されておらず治療方法が確立されていないから難病指定ではあるんだけど、病気そのものとしては比較的重症化しない死亡率のきわめて低い病気なの。
日頃の行いが悪かったのか私は残念ながら重症化してしまったので入院治療に踏み切ったんだけども、その入院中に仲良くなった闘病仲間はいずれも重症度の高い難病であり、末期ガンであり、これから先におそらく悪化が待っている人たち。
わかっていることとは言え今日、ひとりの訃報を聞いてきたの。
やっぱり、ショック。
もう病院では手の施しようがなくなったから退院すると本人から聞いていたし、自分が死ぬなんて信じられへんなんて言ってたけど、ただただ亡くなった現実だけが今はあるといった心境。娘さんの結婚式は見れたみたいだから、それだけでもよかった。
いろ~~~んなコトがあっていろ~~~~んな人生の学びってあるもんだけど、生き死にに関わる人間の真実味に触れた時、自分がどう在りたいかってコトを思うもんだなぁと思ってね。私が日々煩わされていることの、なんてちっぽけなことよ。
今日の私の数値は全て安定。
「難病の期限っていつやった?年末だっけ?じゃ秋くらいに申請やね、頃合いを見てCT撮ろうか」
「…へ?私…また申請します?」
「するでしょ?」
「この一年の間に私…治りませんかね?」
「うーん…慢性化する病気やからなぁ…」
「えー…長引きますー?」
「CT撮らな何とも言われへんけど…ステロイドを完全にやめられるかどうかやなぁ…」
「2年ほどで自然に治るんじゃ…」
「ま、治る場合もあるけど…まぁCT撮らな何とも言われへんわ」
是が非でもCTてカンジね、造影CTね、オシッコ漏らしたかと思うモレモレCTね、アレだいぶ身体に悪そうね。
難病だと特定疾患受給者証つーのが申請出来る場合がございましてね、一定の条件を満たしていると(端的に申しましておおかたあまり病状がよろしくない患者)医療費の補助が受けられます。この制度が1月から新しくなりまして、これまで56疾患しか対象でなかったんですが新制度で一気に約300疾患にまで拡大されました。
この新制度がスタートしてまだ6日なのに、早くも来年度の申請を視野に入れる担当医。
申請しますとも、長引くのね、トホホ。
私の予定では今年の夏に完治やってんけどw
オシッコモレモレCTやるねんてよー
担当医のコト密かに越後屋って呼ぼ~っと
お代官様さら小判もろとんなーアイツめー
>ここん隊長
隊長、無呼吸なの?無呼吸症候群のコト?
ダンナがそれっぽいんだけど病院に行かなくて困ってるの~
本人が行く気にならんもんはどうしようもないからなぁ…
十数年前に私ウツやったらしいねんね、精神科の診断によると。
日に日に痩せていくから義母が心配して精神科に連れてって、ほんで抗鬱剤と入眠剤が処方されて。
その後は何度か通院したんだけどもその度に医師には「義母が心配するから安心させるために来てるけども、私に必要なのは薬じゃなくて時間です」て伝えたのね。でも鬱病患者の言うことに耳を傾けるひとじゃなかったのその医師は。ウツの人の言葉ってこんなにも届かんのやな~って思ったのを覚えてる。
だから勝手に通院もやめて勝手に薬の服用もやめたけど、私は治ったのかもしんないし、いまだにウツかもしんないし、それは精神科に行ってみないとわかんないのかも。
でも私にとって重要なのはウツが治ったかどうかっていう医師の診断じゃなくて、私の毎日が楽しいかどうかだから。
ウツやわサルコイドーシスやわでもしかすると私は桂歌丸と肩を並べるほどの病人かも!!!ザ・笑点!!!
私の次男は3年前に精神疾患を患い今も通院しています やっと落ち着いてきました
当初は「目を離したらいけません・・」と言われ大変な毎日を過ごしました(命に関わりことを言ってたので)
他の科と違いちょっと独特のある待合所 心の中で「早く終わらんかなあ」と思いながら待っておりますw
会長 無理せんとね・・ 私も無理しないで無呼吸治すわw
先生にとっても何か良い事があるのかな?と
勘繰りたくなるねw
ともあれMAさんの数値がよくて良かった(о´∀`о)