日々是発見
- カテゴリ:30代以上
- 2015/01/06 20:46:18
去年の暮れ
所用で大阪から京都に行って来たのですが
そこで、大変な発見をしてしまいました。
「おおきに」の「きに」って
「気に入る」の略ではなかったんですね。
「大(いに)気に(いる)」・・・転じて「ありがとう」
だと、今までずっと信じていました。
これは以前
「太陽がくれた季節」という歌が
「太陽が暮れた」・・・つまりは「日が暮れた」ではなく
「太陽が呉れた」・・・つまり「太陽からもらった」と言う事を知って以来(と言っても割と最近だったりする)の衝撃でした。
人生は日々発見。
心を澄ませてみてみれば
当たり前だと思っていたものが
違う表情をしている事に気付いたりするものです。
まあ
「わたしがおばかなだけ」
と言う事は否定しませんが
(#^.^#)
わ~い、お仲間だ~o(^▽^)o
あとね
高校生の頃まで、ベートーベンの第九を大工さんの事だと思ってたりしたよ~。
モータープールってこの辺にはないのだけれど
初めて聞いたときは、何やらいかがわしいところだと思ったわ。
(#^.^#)
うんうん~♪ あります~あります~(飛びます~飛びます調に…w)
私も「太陽が暮れた季節」だと思ってましたよ~20代ぐらいまで~^^
よくある~「月極駐車場」も全国チェーンだと本気で思ってたし~w
「モータープール」は、車が、ドボンと全部入るプールで、
それで洗車してる」と、10代後半まで思ってました~www
「おおきに」は、「大いに」で本当は「おおきにありがとう」となるらしいですが
関西人は、短気(両親や私や妹は短気ですw)なので、
「ありがとう」の所が、無くなっちゃったのだと思います~w