Nicotto Town



早2日が終わり


もう 元旦から 2日が経ちご存じかと思いま

すが、母が年末年始入院中の為帰り道買い

物をすることになり、ところが大概の商業施

設営業してるんですよね 私の子供のころは

お正月と言えば 1日にあいてるお店は

喫茶店位だったかな?? その料金たるや

通常料金の1.5倍位 コーヒー1杯が

1000円や1500円くらいしたような・・・

今は元旦から営業しているお店が大半で

せいぜい元旦位がお休みのようですが、

色々なものが統合され、自由化されて、

便利にもなりましたが、 価格破壊や

過当競争で 私自身も労働者も自由という

より不自由になったような気がいたします。

日本はお正月位はゆったりとそのお正月気

分を楽しめるようなのんびりした時代が

戻ってきてほしいですね。

本日318文字でした。



#日記広場:日記

アバター
2015/01/05 23:06
>>ビッテたんへ 改めて明けましておめでとうございます。
      ご家族仲がよくて うらやましいです^-^
      外食チェーン店も行かなかったので、 病院と自宅の往復だけです。
      温泉いいな~~ 私なんて家のお風呂です><
      現実は厳しいのだ><
アバター
2015/01/05 22:35
あけましておめでとうございます!

うちは年末、年始とも、家電店へ。
人で一杯でした。
大手外食チェーン店も1時間待ちだったり、
穴場の温泉だけはがらすきでした。→4日ですが。
アバター
2015/01/04 15:25
>>船越オブファイアたま 私ももちろん同感です。
      一日はせいぜい初詣したり、お年始の客様が来られてご挨拶とかその程度でしょうか

アバター
2015/01/04 14:17
初売りは2日からでいいと思いますな
そこまでしてみんな出かけたくないよね
アバター
2015/01/04 02:41
>>bassたま 50年後100年後にはお正月って死語になるかもしれませんね
      「風情もまたよし」なんですが・・・・・
アバター
2015/01/04 02:36
便利ですが、店舗も休んでも良いと思うのですがね。
正月の感じもだいぶ変わりましたね~。
アバター
2015/01/03 23:42
>>マーク ペケたま ファミレスにファーストフードのお店はもとより ショッピングモールも
      逆にお正月休みとられてるほうが、古い感じがしますよね 
      凧揚げは電線に引っかかるからダメなのかしら??  私も子供のころは
      凧揚げの経験ありますよ 年ばれちゃいますね 
      最近見たのはテレビで凧揚げをやってましたね 
アバター
2015/01/03 23:21
ほんとに言う通りですよね!
お正月と言っても、買い物に不自由感が無くなりましたね。

あと、公園などでの凧揚げをしている姿も全く見なくなりました。
我が娘たちが小学生の時は、毎年揚げに行ってましたけどね!
アバター
2015/01/03 12:39
>>さゆきたんへ 契約した人も迂闊だったとは思いますが、
     一流ホテルのコーヒー料金とふつう300~500円程度とはやっぱり違うもんね
     ある意味詐欺商法みたいなきもしますが・・・・・・


アバター
2015/01/03 09:13
一日コーヒー一杯分のお金です などと言われて英語教材を契約したという話があって
一流ホテルのコーヒーは750円だったらしく、ローン返済が大変だったそうです
アバター
2015/01/03 03:26
>>白透たま 私は神戸に住んでて坂が多いので 雪や凍結などあると 家からでられませんが
      今母が入院中なので ほぼ毎日でかけてるので 「雪が降ったら行かない」と言い聞かせて    
      ますが、 伝わってるのがどうかわかりません 日本の大半の地域は雪には慣れてないので
      交通も麻痺するし ホント大変ですね



>>aruたんへ これだけ 元旦営業が普及すると 運悪く今年元旦の当番にあたってしまっても
      昔ほど嫌な感じではないように思いますが
      今母も入院中で 認知症もあるので 病院は当初12月の30か31で営業終了とか
      ながらわけのわからないこと言ってて 「一度外泊しないといけない」とかいっぱい変なことを
      言いお正月当番の人に大変ですね と言ってました??????
      aruたんも今年は当番だったのかしら?? なんとなく年始早々はできたら避けたいというのは
      昔の人の感覚なのかしら?? 
アバター
2015/01/03 01:42
百貨店は閉まってますが、スーパー系列は1日から開いてます。
お年玉や福袋お目当ての顧客層狙いで。

実際オープンしていても売り上げが有る所と、他が開けてるから仕方なくの所と。
ダイヤモンドシティが進出してきて、年中無休ですから
私の行ってる所も、10年以上前からお正月も営業し、交代で1日から出勤してます。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.