ごはんにする?お米にする?それともラ・イ・ス?
- カテゴリ:日記
- 2014/12/31 21:39:58
![]() |
2015年の年始のご挨拶は、運試しとしてデザインの違う賀状を3枚作成。
24枚の年賀状をトランプのように切って伏せ、ランダムに引き抜いて宛名を書いていきました。
金粉が散らばる背景に家族の写真をのせてしまったために、長男の顔・次男の腕・夫の胸・私の掌に金粉が付着、まるで悪い菌に侵されてしまったかのような仕上がりになった『菌プン年賀状』が大当たりの『ハワイ賞』自腹のハワイ旅行は叔母に当たりました。
背景がちょっと高級感のある『みかん賞』は従弟夫婦に当たりました。みかんを箱で買うと奇跡的に1コも腐っていない、という賞になります。もちろんみかんは自腹で箱買いしていただきます。頼むぞ、中野区の箱みかん!
サーモンピンクの背景に花をあしらった迎春の文字、うっすら市松の地模様を施した1枚だけ明らかに可愛い演出がほとばしる『ポケティ賞』は、母屋のおいちゃんに当たりました。母屋のおいちゃんとの血縁状況がいまひとつわかんないけど父の従兄かな?はとこかな?従伯父かな?なんしか何かに困ると「母屋行ってこーい」と言われて訪ねて行く親族。どうして母屋って呼んでるのかもいまいちわかんない。田舎って親族でかたまって住んでいるので母屋があって分家、そのまた分家、とかそうゆうことだと思う。母屋のおいちゃんは私のコトを『タカボの息子』と呼ぶ。ん、タカボが平手打ちをかまして大事に育てた可愛い可愛い反抗的な一人娘だけどね、男前でごめんあ~さ~せ~。
おいちゃんが当てたポケティ賞は、駅前を歩くとなんとポケットティシューがもらえるというラッキーな賞です。
岸和田の駅で、ティシュー配りのギャルたちから、おいちゃんモテモテ。
ダンナの身内5名、私の身内6名、ダンナの友人2名、あとの11名は私の友人知人という数割で、我が親族たちが運の良さを発揮。
ホンマに不正はありませんよ。
しかも、私の身内の次はむーの身内その次は友人…とわざわざバラして書きました。
最も当たってほしかったのは闘病の先輩おタキさんだったけど、悲しいかな強運の我が血統が次々と…。
さすが運だけで生きてきたと方々で言われまくる私と血縁があるだけあって、遺伝的に運だけですね。しかもそんなに度々あるわけでない大切な運をこんなところで使ってしまって。
実は隠れたアタリがもう一枚あってそれは『秘密賞』と言って、デザインが違うアタリの一枚だということを本人に教えないという賞です。友人のマキに当たりましたが、このことは私しか知りません。マキに届く年賀状はマキにしてみたらいたって普通の年賀状ということになります。
マキー!実は当たってるんだよー!
いい運はイイ運でも『どうでもいい運』になるんだけど、本当にイイのか?
(ーДー)つビシッ
そんなに良い運を貰えるのなら…養子にでもなろうかしr(
姓を変えたくらいじゃダメかなぁ。。
輸血してもらわなきゃかなぁ。。(´Д`)