Nicotto Town


十目一ハ研究所:ニコタ出張所


道祖神の招きにあひて

画像

雪がちらついた日の午後
ド短期バイトの運送会社の倉庫内で
積み荷の作業を終えて事務所に戻った支店長曰く

「あ~~~寒い寒いもぅこんなんパッチ穿かなやってられへんで~」

事務所内に失笑が…
その雰囲気を察してなぜか支店長が私にフる

「今パッチ言わへんのんか?なぁ?」
「言わないですねぇ…股引です。」

月日は百代の過客にして漂白の思ひやまず股引の破れをづづったら、笠の緒付けかへて三里に灸をすえた後で一句お詠みになり旅へとお出になってくださいまし。(松尾芭蕉『奥の細道』より)

巫女装束、緋袴の下には赤いパッチを穿いておりますことが確認されました。

アバター
2014/12/29 01:14
言う言うw
通じないけど言う言う
アバター
2014/12/28 22:43
パッチ。。。 必死のパッチとか言うよねw
アバター
2014/12/28 21:14
サルマタ→モモヒキ→パッチ→スパッツ→レギンスくらいの五段変格活用じゃない?

ややこいから『下穿き』で統一します、来年から。
アバター
2014/12/28 19:20
パッチ!
股引!

どちらも初耳でございますよ。

うちの母親はたまにレギンスを「スパッツ」と呼んでますぞww

もう温かいなら名称なぞ関係ないかもしれませんな。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.