Nicotto Town



交通安全のビデオ。

お仕事。

職場で「交通安全のビデオを視聴するように」とのことで、視聴。


ミーの職場では、このようなビデオをたまに視聴してるざんス。


今回の作品は「もしやり直せるなら・・・グッドドライバーへの道」。
http://www.jtsa.or.jp/about/pdf/dvd_11.pdf


再生開始。



お!おおお! 制作が『東映』ざんスよ!!


「東映」「車の運転」とくりゃあ、頭に浮かぶのは『トラック』じゃんよ!



しかし、そんなミーの期待は冒頭からハズレ。


いきなり交通事故。(早っ!)


場面が変わって、事故現場でのレポート撮影。


ふむ、このレポーターが主役ざんスねぇ~。

撮影後、レポーターが運転する車が人をはねてしまう。(お約束の展開)


パニックのレポーター。


そこに通りかかった女性が、レポーターに対処を促す。が、アタフタするレポーター。

指示を出して倒れた人を助けるようにと『言うだけで行動しない』女性。



そこでミーのツッコミ『喋ってないで、あーたが助けないでどーするよ!』

一緒に視聴してた先輩たち、爆笑。




ミーのツッコミが聞こえたのか?女性が心臓マッサージを始める。(やるじゃん)

すぐにレポーターに交代要請。(もうかよ!)


そんなこんなで処置をしてるうちに女性がレポーターに「チャンス」をあげた。(女性、何者だよ?)←視聴終了寸前に判明



ぴろろろろろろろろろろ~♪



なぜか笛を吹く女性。(なんだ?その笛は。マグマ大使でも来るのか?←古い)


ミーが、「おいおいおい、笛を吹くなんて80年代にあった某AVかよ!(未見だが)」とツッコむ。


その場、爆笑&失笑が混じった状態。



まぁ、どうしたことでしょう!(心の声は加藤みどりbyサザエさんの声で。実際は流れない)


巻き戻しで事故前に時間が戻るじゃあーりませんか!!


・・・・おい、ホントに交通安全のビデオなのか?これって。これでいいのか?


ツッコミ満載の展開とストーリー進行は22分続く。



いやぁ~、今の職場に来て視聴したビデオでダントツの衝撃ざんスよ~。



セリフの中に「事故発生時の対処の仕方」「危険予知による防衛運転」「相手を思いやる運転」など、実にわかりやすく出来は良い。(ミー好み)



あっという間の22分終了。



『ぴろろろろろろろろろろ~♪』と笛を吹いて事故前に戻るってのがツボにはまってしまい、午後の仕事も集中できなくなるくらいw


先輩に「さっき視聴したビデオが気になって仕事に集中できないざんスよ! 先輩、さっきのビデオについて調べたいから、パッケージを撮影に行きたいざんス~」と提案。

先輩、苦笑しつつOKを出したので、携帯電話を持って休憩室に移動。


撮影して、自宅にて検索。(注:ミーの携帯電話はパケ放題なんてのには加入してない。だって、家で検索するので事足りるのよ。)


検索した画面を見て呆然。  え! そうなん?


全日本交通安全協会 「もしやり直せるなら・・・グッドドライバーへの道」価格が驚きの66000円!
http://www.jtsa.or.jp/about/dvd.html



いいのか? これで。




どーよ?

#日記広場:日記

アバター
2014/12/23 18:36
妖刀さゆき>昨年視聴したのは、フックンがマイホームを手に入れた矢先に事故を起こして会社はクビ、妻と子供は出て行ってしまうという内容。(ホントに妻と子供は出て行ったけど)
アバター
2014/12/22 18:35
教育用ビデオは高いんですよ。
山口良一さんは交通事故のビデオに出演していました。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.