Nicotto Town



よい事とわるい事、表裏一体。


終電1本前くらいの時間帯。
ホームの階段を上っていたら、
上の方にいる人が、押される様な状態に。
え???落ちてくる!?
と思っていたら、
若いサラリーマンが発車する電車に飛び乗りたかったのか、
電車を降りて階段を上る客の波を蹴散らす様に階段を飛び降りてきた。
うわぁ、あぶねぇ!!
…と思ってまた登りかけるが上の人たちのダメージハンパなさげ。
まぁ、数人ぶつかられてたもんな。よくけが人でなかったよな。
と目をやるとそこに、パニック状態で杖をふりまわしている白杖の人が。
…落ちて来たあの馬鹿にぶつかられて、
自分の向かう先がわからなくなってしまったらしい。
側にいた誰かが誘導してくれたらしく、しばらくしたら
手すりにすがりついて落ち着き、ゆっくり階段を登り始めた。
流れのままにその人を追い越して階段を登ったものの
なんだか心配で
振り向いて肩を貸した方がいいかしら?と見てみると、
周りの人たちも似た様な視線をその人にむけては
平気そうなのを確認してほっとした顔で
黙って階段を登って来るのが見えた。

多分彼になにかあったら速攻で助けるつもりだけど
大丈夫そうだから黙って見守りつつ通り過ぎたのだと思う。



#日記広場:日記

アバター
2014/12/27 22:41
◯ ↻ z⋖o⊻‐さん
ですね。難しいタイミングだからこそ、
ちゃんと助けられる様にまわりに気を配っていたいと思います。
…てか、慌てるようなことがないような行動するところからですよね。自分も。
アバター
2014/12/27 22:12
駅のホームに落ちてしまう人の多くが視覚が不自由な人だと聞いたことがありま〜すねぇ。
そんな風に、周りの人の影響で落ちてしまうこともあるんだろ〜うなぁ。
と、気をつけなければと思いましたね〜ぇ。
助けが必要な人に、必要なタイミングで関わるって、
簡単そうで難しそうですね〜ぇ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.