Nicotto Town



今日のMY釣り堀

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+31

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
4
3.98cm
アメリカザリガニ
1
7.72cm
長靴
1
25.96cm
ギンブナ
1
16.93cm
ブラックバス
1
34.00cm
2014/12/10 12:49

釣り場所はいつもと同じです(・_・)

逃げられた魚は、ハクレン、アユ。

長靴が自己ベスト…ん~喜べない(__;)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Abstract:
今朝は醤油焼きそばを作って、ちょと美味しかった(^^)

Introduction:
オイスターソースで具材を味付けておくと良い感じの味の深みが出るのですが、ソース焼きそばではその良さがあまり感じられませんでした。
そこで、今回はオイスターソースの塩味が生きる様に、醤油風味の焼きそばを作ってみました。

Materials:
業務スーパーの切り落としハムを4~5枚。
もやしは放射能検査済みの雪国もやし、水道水で洗ったもの一掴み。
静岡産あさぎり高原の卵の小さいものを一つ。
普通のごま油を少々。
青のり(微粉砕アオサ)を一振り。
炒める油は、父親のにんにく入りハム卵焼きを作った残りなので、若干にんにくが残っている感じのもの。

Method:
ハムを粗挽き黒胡椒で炒め、もやしを加え炒め、端っこで卵を焼き、若干多めのオイスターソースで味付けました。
市販の蒸し麺は、一玉当たり電子レンジで500W×1分で暖めておきました。
その麺を加え、強火で炒め、ダシ醤油(昆布のダシ入り)を加え、更に強火で炒めました。
火をとめ、ごま油をたらし、よくかき混ぜ、青のり(アオサ)を振りかけました。

Result:
オイスターソースの味の深み、そして醤油とごま油の風味が調和し、旨味と塩味が調和した美味しい焼きそばでした。

Discussion:
オイスターソースは舐めてみると強い塩味があり、入れすぎて失敗したことが度々ありました。
この塩味は、ソース焼きそばの場合、オイスターソースが少なすぎると味の深みが感じられず、多めにすると味のバランスを崩してしまう様でした。
このオイスターソースの塩味を生かす為に作った今回の醤油焼きそばは、オイスターソースの味の深みを生かし、しかも同系統の調和のとれた味でした。
また、醤油とごま油の風味が反発してしまうのでは無いかという不安もありましたが、お互いの風味を引き立てる様な組み合わせでした。
このオイスターソースと醤油の味付け、醤油とごま油の香りの組み合わせは、他の料理への応用も可能だと思いました。
但し、オイスターソースの塩味は結構強いので、入れすぎない様に注意が必要です。
また、醤油には多量の水分が含まれている為、麺をのばしてしまう危険性があり、強火でなるべく早く水分を蒸発させることが必要です。


…と、実験論文風に書いてみましたが、データが主観的で数値で表すことが出来ないのでした(__;)

料理は基本的に科学実験と同じ様なものなのですが、結果のデータに客観性が無いところが相違点でしょうか。

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2014/12/11 08:56
ひなパパさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

うんうん、お食べ下さい(*^。^*)
少し飽きたら、醤油焼きそばもお試し下さい(^。=)
アバター
2014/12/11 05:34
おはようございます^^

今日は料理の授業ですね^^
最近、やきそばを食べていないすぅ^^
今日食べようかな^^
アバター
2014/12/10 18:32
にのちゃんさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

楽しんで頂けて、私も嬉しいです(=●^0^●=)
アバター
2014/12/10 15:35
すごい 理科の実験みたいで 読んで 楽しかったです。☆♡*



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.