Nicotto Town


たかゆきの徒然日記(ニコタ版)


今週のブログテーマ『冬に食べたい物』

久々のテーマブログです。

F1のブログは遅れ遅れで鋭意作成中です。
ここでちょっとだけ休憩。


さてブログテーマ『冬に食べたい物』です。
基本はやっぱり『鍋物』でしょうか。

具材はやっぱりカニかな~。 (。◔‸◔。)?
ふぐも良いですよね~。(^-^)
もつ鍋とかもGood!
もつ鍋は醤油ベースより味噌ベースや豚骨ベースが好きです。


そう言えば「冬に食べるカニ」と言えば皆さん何ガニでしょうか?
関西で「カニ」と言えば圧倒的に「ズワイガニ」ですが…。

でも、年末にコミケで東京へ行ったとき、アメヤ横丁やスーパーで見かけるカニは「ズワイガニ」よりも圧倒的に「タラバガニ」の方が多かったように感じます。
「ズワイガニ」も売っているのですが数は少なく、圧倒的に「タラバガニ」と言う印象があります。
(蟹脚一肩だけが袋に入って売っている。関西ではほとんど見かけない)

関東で冬の「カニ」と言えば、やはり「タラバ」になるのでしょうか。
(。◔‸◔。)?
冬に「カニ鍋」と言えば何ガニを使いますか?


そうそう、関西で「肉」と言えば「牛肉」ですが、関東では「豚肉」ですね。
これも面白いですね。(^-^)

大阪で「焼肉定食」を注文すれば当然牛肉ですが、東京で「焼肉定食」を注文すれば「豚肉」です。
牛肉の場合は「牛焼肉定食」と言わないといけない…。
関西は「豚まん」
関東は「肉まん」 ですし…。

また、年末に冬コミへ行きますので色々見てみたいと思います。
(^-^)

アバター
2014/12/13 10:18
>ღMisakiღさんへ
 鍋にカニを入れる習慣がないんだ…。
 そういう地域もあるのですね。
 カニと言えば鍋といった感じがあるので、地域によっても随分違うのですね。
 もちろん、そのまま茹でガニも食しますよ。
 カニ鍋も一度どうでしょうか?
 最後にカニの出汁がよく効いた雑炊でシメです。(^-^)

 毛蟹も美味しいですよね。
 さすがに鍋には入れませんが…。
 毛蟹はそのまま食べます。(^^;
 キッチンハサミでパチパチと開いて行き盛り付け。
 特に甲羅の味噌の部分がたくさん詰まっていてクリーミーで美味しいです。
 でも、毛蟹の旬はどちらかと言えば夏ではないでしょうか?

 寒い季節、お鍋の美味しい季節になりました。
 様々な具材で楽しみたいです。(^-^)
アバター
2014/12/13 10:12
>優coさんへ
 コメントありがとうございます。
 関西ではズワイガニが主流、関東ではタラバガニが主流に感じます。
 冬コミは昔からよく行っていましたが、時間的余裕があって都内観光をした時にアメ横へ…。
 その時、店頭で売っているタラバガニの山に驚きました。
 逆にズワイガにはあまり売っていませんでした。
 そこで、そう感じたのですが…。

 ふぐの美味しい季節になりましたね。
 ふぐの消費も関西が全国でも上位だとか。
 冬は海産物を使ったお鍋が美味しい季節です。 (^-^)
アバター
2014/12/13 10:04
>たぬきの休息さんへ
 コメントありがとうございます。
 私の住んでいる泉州地方でも、秋祭りの時期にはワタリガニが欠かせません。
 身を二つにポンと割って味噌汁に入れると良い香りがします。
 茹でて食べたりもしますね。
 サワガニはその場で唐揚げにしてお酒のあてにして食べたことがあります。(^-^)

 タラバガニは『カニ』と言ってもザリガニとかの仲間になります。
 見かけはカニなのですが…。
 よく見ると足の本数などがズワイガニなどと比べると少ないです。
 身はゴロンと出てくるので「食べた」といった実感はありますが、確かに味は大味ですね。

 冬のお鍋、てっちりも良いですよね。あと、牡蠣鍋も。。。。
 冬は家族団らんで一つの鍋をつつき合うのが一番かも。
アバター
2014/12/12 16:03
子供のころから 鍋にカニを入れる習慣がなく
いつもそのまま食べています^^;

そして、カニといえば毛ガニ派‼
ミソも大好きなので 綺麗に食べちゃいますw☜魚でいうなら「猫またぎ」(*ノωノ)
アバター
2014/12/10 16:53
関西出身のわたしとしては カニ=ズワイガニ(松葉ガニ)であってほしいですo(*^▽^*)o~♪
こちらではロシア産のタラバガ二(タラの獲れる海のカニ)が冷凍で出回っていますが やや大味かなぁ?

淡路の養殖フグが美味しいのでまた帰らなくては! と冬になると思います( ´艸`)ムププ

アバター
2014/12/10 04:35
うちの辺り(兵庫県播磨南部)で単に「カニ」というと渡り蟹。
もしくは沢蟹。
(無論同じ兵庫県でも日本海側なら給食にズワイガニがついてくる学校もあったりしますから、ズワイガニが主流になるのでしょう。)
渡り蟹は系列としては上海ガニとお仲間になるらしいのですが、せっせとほじってカニみそをからめて食べると最高です。
沢蟹は味噌汁かなぁ。

タラバの足一肩はスーパーの冷凍でなら見かけますが、正直なところ大味に感じます。
太いので「蟹を食べてる」という気にはなりますが。
でもタラバってカニではなくヤドカリの仲間らしいですよ。

うちの辺りでも肉と言えば牛が中心でしょうか。
焼肉定食で豚が出てきたらびっくりされる地域には入ってると思います。
もっとも、神戸牛は身近ではないけど播州地鶏は見かけるので、庶民の味方は鳥なのかも。
ちなみに焼き鳥はタレより塩派。

鍋はふぐが美味しいですね。
魚屋でさばいてもらって家で食べるのが一番。
鍋ができるまではてっさをいただく。
白子とヒレも忘れずに。

うちの街では蟹を鍋にするとお酒が飲みにくいということもありますが、特産の牡蠣を放り込んで食するのが一般的。
渡り蟹はゆでて別にいただくことが多いですが、宴会の鍋には半身が放り込まれてることもあります。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.