音楽って本当難しい
- カテゴリ:音楽
- 2014/12/02 22:28:00
オーディオインターフェイスを買ったって前にもブログで言ったと思うんですけど、
いつまで経っても扱いに慣れないorz
一応ね、頑張ってるんだよ?サイトとか見ながらさ。
まず何からしたらいいとか分かんないから、自分が好きなボカロ曲のメロディラインを耳コピして打ってみたのさ
3時間くらいかけて。
そんで思いついたのさ。
「オーケストラアレンジしてみよう!」って。
結構あるよね。オケストアレンジ。
んでね、ハモリを作ったの。
「あー、ここの主旋律はヴァイオリンで…。ここは1オク下げてチューバ目立たせて・・・。ハープとかもいいね・・・そういやビオラ忘れてた」
こんな調子で。
そんで問題はこっからよ
インスト?オケ?のアレンジの仕方が全くわからない・・・・
まぁ、オーケストラを知らない俺が出来るわけ無いんだけどね(高校はないけど中学の時の音楽の授業の鑑賞の時とかぐっすりだったし)。
初めからオーケストラはきつかったのかな。
いや!でも出来ないことはないハズ!
同じ高校生でめっちゃ活躍してる人いるしね!(DIVERAさんとかDIVERAさんとか、あとDIVERAさんとか)
↑ホント尊敬してます。
そんじゃ頑張ります
作曲とかいつになったら出来るようになるんだろうか…。
まぁ、やってれば出来るか!
時間なある時また頑張ってみまーす。
つか、3時間…すごいねw
オケアレンジって難しそうだよね><
流れる感じに作ればいいっていうのは分かるんだけど、その分厚みと迫力を他で出さなきゃいけないし…
あぁっ!ごめん。わからん!!w
私はボカロのIAを持ってるんだけど、時間と知識がなさ過ぎて全然作れない><
とにかく、お疲れ様っす^^頑張ってね♪