Nicotto Town



実家の両親の近況


先月は週に1回ほど両親の好きなお赤飯や栗ごはんの他に真空パックのおかず
数種類をコンビニで買ってクール宅急便で送りました。
甘いものが食べたくて近くにスーパーに行ったけれども、ほしいものがなくて…と
母が言っていたのを思い出し、練羊羹や栗羊羹、懐かしいきな粉飴なども
荷物の隅に入れました。

年末年始頃までの短期の応募で姉は今、アメ横で働いているそうです。
場所柄、これからが忙しくなるので更に実家へ行くことは難しくなるでしょう。
お休みの日は自分の病院に行かなくてはならないそうですので…。

それに最近、姉は実家とは距離を置いているようです。
まぁ、それも無理もないのかもしれません。
話した直後に既に話の内容の大半を忘れてしまう母を相手にイライラも募るのでしょうし
母親に何も言わない父はあてにならない。
仕事の疲れとイライラと実家のことで姉自身が押しつぶされても困るので
仕方のないことなのだと思うことにしました。


母と話をしていても、実家の全体的な様子などはわからないので久しぶりに
地域支援センターの担当者の方と話をしました。
週2回、母親の入浴支援に入っていただいている方がいるのですが
どうもその支援が上手くいっていない…という話をされました。
2時15分にヘルパーさんが実家を訪ねて下さるそうなのですが、待っていられなくて
ヘルパーさんが着く頃には既に母は入浴を済ませてしまっているとのこと。

浴槽に入るのに足が上がらず入れなくなってしまった為、新たに手すりを付け
台(この上にのって浴槽をまたぐそうです)を置いたのですが、それらを
使わずに、今まで通りのやり方で浴槽に入ろうとするので(何とか入れてしまう)
とても危なく、そのうちに転んで怪我をしてしまう恐れがある…という報告を
ヘルパーさんから聞いたと担当者の方はおっしゃっていました。
「私も様子を見に行かなくちゃと思っていたんだけれども、まだ行くことができなくて」
ともおっしゃっていました。

担当者の方が
「ヘルパーさんが来る日はお母さんにお風呂に入らないで待っていてもらいたいけど
 昔からの習慣からか変えられなくて入っちゃうんだよね…。
 でも、手すりも浴槽を新しいものと入れ替えた関係で、前と違う場所に設置
 してあるからか、目に入らないような感じで上手く使えていないことで
 危ないんだよね。
 台もお風呂に入っているうちに濡れて滑りやすくなるからねぇ。
 とにかく、ヘルパーが来るまでお風呂に入るのは待っていてもらわないと
 派遣している意味がなくなっちゃうんだけれどもね…」
と言われました。

私が思うに、たぶん
認知症の症状がある為に身に付いた習慣を変えることが困難になっている。
以前と同じ場所でなくなった手すりの存在に気が付くことが出来ない為
それを利用して安全に入ることが出来ないでいる。
 (手すりが目に入っていないように見えるとヘルパーさんが言っていたそうで)
頑固なので(加齢や認知症からの症状なのか?)他のやり方を受け入れにくい。
(認知症からきているかもしれない、習慣を変えることが困難と通ずるのかな?)
と、まぁ…こんな状況になっているようです。


それから昨夜姉から言われたことは
「前に通帳と印鑑を預かって私が管理するよう頼まれたので持っているけれども
 お母さんが何度も『通帳を全て持って行かれて、印鑑までも持って行かれちゃったから
本当に困っちゃう…』
 と何度も言われるけれども、お母さんの手元には生活するのに必要な十分なお金が
 あるにもかかわらずそのように言われるし、お金が必要ならおろして届けると
 言っているにもかかわらずお金のことを言われるので、通帳と印鑑はお母さんに
 返すことにしたから。私が好きで預かった訳でもなく万一のことを考えて
 お願いされて預かったのに…。もう、返すからね」
と。

姉の言っていることは理解できます。
煩わしさもわかるつもりです。
でも、私は距離的に離れているため、お金の管理をすることは難しく…。
それで、地域支援センターの方にそのことを今朝の電話で話しました。
社会協議会というところに有料で通帳などを預けることが出来るといわれましたが
「お母さんが通帳や印鑑に固執しているような場合には社協(社会協議会)に
 頼まないほうが良いから、今回はそれはやめておきましょう。
 でも、そういう方法もあるんですよ」
といった内容の話を聞きました。

 
会議があるとおっしゃるので話の途中で電話を切ったので、午後に再び電話をして
地域支援センターの方と続きの話をします。
どうなるのでしょう…。


そうそう、今…母から荷物が届いたとの連絡がありました。
昨日、お赤飯やその他の食品を入れて送ったクール宅急便が届いたようです。
ついでに、ヘルパーさんが来る日はお風呂に入りたくても我慢して待っていること。
そして、ヘルパーさんが来ない日で湯舟に入りたいときは、お父さんに
「手すりを持って。台に足をのせて…」
というように、声掛けしてもらってお風呂に入ってほしいと、何度も話をしました。
本人は「手すりも使っている。つかまっている。大丈夫。」と言い切るのです。
私は見ていないので判断が出来ないのですが、ヘルパーさんや姉が言う事のほうが
正しいのだろうと思うので、心配が尽きません。

父に電話にでてもらい、上記のことを伝えました。
父の足元もおぼつかないので頼まなくていいのなら頼みたくないのですが
仕方ないですね…。
気を付けてお母さんの支援(お風呂の声掛け)をしてね…と、お願いしました。

母だけでなく父もですが、転んで怪我をするといったことがないように願っています。

アバター
2014/12/17 18:53
> まーちゃん♋さん

色々とありがとうごさいます。
姉の苦労も理解しようと思うのですが…ダメな妹でなかなか^^;
ですが、喧嘩したり仲たがいはしないように努めていきたいと思います。

それからヘルパーさんの時間変更の件ですが、支援センターの方ともお話をしました。
その結果
「時間の設定をお母さんの希望道理にしたとしても、同じようなことになる可能性の方が大きい」
というお話になりました。

ヘルパーさんが来て下さる時間は2時15分とお風呂に入る時間としては、普通の考えからしたら
とても早い時間帯なのですが、母はあと15分早く来てくれるなら待っていられたといったような
自分本位とも取れる理由を言いました。

ヘルパーさんが入れる時間帯がその時間しかないようで、時間の変更は難しいようなのですが
母の希望通りの時間に来て下さったとしても、母は「私は自分で出来る」という気持ちが強い現在
ヘルパーさんの助けを求めていないため(来なくても大丈夫…本当は断りたい気持ちがあるのです)
本人としてはヘルパーさん頼みの生活でないと思っているので、なかなか難しいです。

昨日も午前中にヘルパーさんが来るまで待っていてお風呂に入ってねと、わざわざ電話して
お願いしていたのですが、今日…電話で様子を聞くと「だってお風呂が沸いちゃったから」と
ヘルパーさんが来る前にお風呂に入ってしまったというのです。

私が切々と言うと「子供産むと気が強くなるね」と言う母。
私も話しているうちに声が大きくなってしまうので申し訳ないのですが…怒っているように
聞こえるのでしょうね(まぁ、少しは怒っていますけれど)。

何かあってからでは遅いからヘルパーさんに来てもらっているので、ヘルパーさんを待って
お風呂に入ってね…と、今日も伝えて電話を切りましたが、どうなることか…です。
なかなか難しい問題ですね…介護って。

アバター
2014/12/17 15:54
こんにちは。

老親のこと、お察しいたします。
我が家も、といいますか、旦那の方は、二人とも、黄泉の国ですが、
私の母が、一人暮らししています。
昭和の一桁生まれのせいか、ま、頑固ですわ。
そこへきて、勝手つんぼ(聞こえないふり)になったり、
勝手痴呆(認知まではいきませんが、忘れた振り)致します。

お姉さまの気持ちもお察し致します。
私、一人っ子ですから、背負うものが大変です。
お金のことは、しっかりしてるようですから、通帳、印鑑は、自己管理してます。^^;

認知症がでてくると、側にいる者の苦労は、並ならぬものだと聞いてます。
たまに、様子伺いの親戚の人たちに、介護してる娘のあるいは、嫁の悪口は、
相当だとも聞いてます。

よく、「優しくしてあげて、貴方も、将来通る道だから」なんて言われますが、
そんな生易しいものじゃないらしいです。

お母様の入浴の件、ヘルパーさんが来てくださる時間変更とかは、出来ないのですかね?
それこそ、介護費用を払ってるわけだから、こちらの要望時間に合わせてもらえるように・・・。
お母様の習慣は、変えられないと思いますので、支援の方が、合わせるしかないと思いますが。。。
アバター
2014/12/10 10:25
> まやさん

まだまだ落ち着かない時期にコメントを書いてくれてありがとうございます。
本当にありがとう…。

地域センターの担当の方にも言われたのですが、ちょうど父が入院して
色々なことが立ち行かなくなってき始めてから3か月。
『介護(支援)する側にとって、3か月の頃が一番しんどいです…』
と言われて、息子が脳腫瘍で入院して3か月のときが一番しんどかったと
思いしました。
姉は姉で心身ともに大変なのだと、出来るだけ理解しようと思うことにしました。

今朝、父に母がヘルパーさんが訪問するのを待ってお風呂に入れたかを
確認したところ、昨日は大丈夫だったということでした。
先週はヘルパーさんが来る日の午前中に電話して、訪問時まで待っているように
『必ず…ね』と電話をして念を押しました^^;
暫くの間はこの方法でやっていこうと思います。
これ以上良い方法も思い浮かびませんし、離れたところに住んでいる私には
電話で言い聞かせるくらいしかできなくて…。
歯がゆくもありますが、がんばり過ぎないようにがんばります。

まやさんも、どうぞ体と心を少し休ませてあげて下さいね。
私などが何かを言える訳ではありませんが、ずっと一生懸命走り続けてきたんですもの
今度は相応の休息が必要だと思いまして…。
アバター
2014/12/10 10:10
お姉さんの生活もあるので、何とも言えないのですが・・・今までご両親だけで生活なさってきたことにまず感謝です。お風呂の時間の前に、電話をし、ヘルパーさんが来るまで入らないように引き延ばすとか・・・うちの場合は、父が待ちきれずに入ったり、一人で入れるからとヘルパーさんを追い帰したり。無理をしたら入れてしまえたので・・・
これから色んなことが出てくると思います。遠距離で心配でしょうが、上手く介護できるといいですね。
アバター
2014/12/05 06:05
> ことみさん

いえいえ…こちらこそ、です^^
ありがとうございます。

施設の件は地域支援センターの方に少し聞いたことがあります。
私立っていうのでしょうか…多額のお金が必要とするところしか入れないでしょうとのことでした。
私もPCで見たのですが、どこも金額が大きくて、とても両親を入れるとは難しいと思いました。
それで、今は探していないのですが…。

民生委員さんとは繋がっていませんが、これも地位支援センターの方に伺ってみたいと思います。
それから認定についてですが、母親は現在支援1か2です。
父親は介護2の認定を受けています。
父親がこの間入院したときに、その件でセンターさんに動いていただいて認定を受けておきましたので。
ご心配ありがとうございます。

それから認知症のほうで薬を処方していただいて飲むことで、進行を遅らせることができると
以前のブログで教えていただいたので、母のかかりつけの先生が認知症の診断も出来る
先生だった事もあり、センターの方に入っていただいて問診を行ったうえでお薬の処方が
可能だったらと話を進めるはずだったのですが、かかりつけの医師が母の状態をそれほど
申告に受け止めていない(自分が受診の際接するときにはおかしな言動などがない?)そうで
また、母も問診を受けることに抵抗をもっていて「私な大丈夫」を繰り返していうものですから
その時はうまくいかなくて…そして今に至っています。

先生が危機感を感じて何気なく問診をして下さって、お薬が必要だと思ったら母にこういった
お薬を飲むことが望ましいと説明して下さると、家族よりも聞く耳をもってくれるかなぁと
思ったりするのですが…。
先生も必要ないといった判断のようなので…。
また、母が意固地になってしまってもこの先のことを考えると得策ではないということで
今はそちらの方面の話は進めていないのです。

頭のなかが情報で一杯になって整理が必要となりましたので、休日考えてみようと思います。
色々とありがとうございました^^
アバター
2014/12/05 05:53
> たみこさん

たくさんの情報とアドバイスをありがとうございます^^

知らないことばかりです。
ネットバンキング…。
言葉自体は聴いたことがあっても、使い方など実際のところは全く知りませんので
後で調べてみたいと思います。

代理人カードという便利なものもあるのですね。
初耳です。
ですが、我が家の場合は残念ながら使わないほうが良いかもしれません。
父親はあるだけ使ってしまう人…らしいので^^;
知らない間におろしに行って使われてしまったなんてことを想定してです^^;


> 今何をするべきか、この先どういう事をしていくべきか?など少し計画を立てても良いのかもしれません。
> その都度対応するべきものもありますが、結局のところ先延ばしにすると、負担が増えるだけです。
> また、お母様の認知症は秋に比べて進行しているように見受けられます。
> という事は、現状の治療や日常生活に検討の必要性があると思われます。
> 本当は、お父様、お姉さん、ご主人、娘さんも含め皆での話し合いが必要なのかな?と思いますよ。

わかりました。
客観的に見て下さってのアドバイスはとても助かります。
地域支援センターの担当者の方とは来週に電話でお話することになっています。
(今日、実家を訪ねて母と話をして様子を見て来て下さるそうですので。 
 土日は担当者さんやセンターがお休みで、月曜日は私が朝から息子の学校へ行って留守な為
 火曜日にお電話させていただくことになっています)
その時に上記のことも相談させていただこうと思います。



アバター
2014/12/05 05:05
了解しました、コピーまでありがとうございました。
めっちゃ気を遣わせてしまった気が、またまたごめんなさい。
また、経験からのお話を必要でありそうなれば、書かせてもらいますで、お役にたてたら幸いです。

あと、母上の介護認定をとっておいたほうがいいです、まだだったら。
医者に行き診断書をだしてもらい、手続きはさっさとしておいた方がいい気がします。
施設を探すことはしてますか? やってないなら本格的にした方がいいかと思います。
生活上のあれこれで、今現在の心配もたくさんあるとは思いますが、近い未来も考えねば。
早い進行だと時間がそうありません、何か事がおこって、すぐに施設に入れるとこあるかもわからない。
なので、今から出来る限り調べて順番待ちしてるとこでも、応募しておく方がいいと思います。
その時にあわせ、今から準備は必要かなと。

余裕がある時でいいので、施設を探してもらうようケアマネや福祉にも足を運んで相談を。
ご自分で情報をネットからひろって、問い合わせてみるのもひとつの選択肢ですし。
姉上も協力できるならしてもらってみてください。
もちろん、落ち着いてきたらでしのみぃさんの判断で。

成年後見人の制度は、弁護士(法律)なので信頼できますが、これお金がやっぱりかかります。
なので私は書くのをやめといたのですが、選択肢としはありではあります。
しかし、出来るだけお金を、施設選びに使われた方が、入れる施設の幅が増えるかなとも思います。

母上が家に帰れなくならないよう、保護された時わかるような物を持ち歩くようにしてあげて下さい。
いつそうなるか、わかりません、急に突然わからなくなる事もあるので。その時だけでも。
携帯があっても、それすら頭がまわらないかもしれないし。
今現在の母上の写真(画像)、の準備。 探してもらうのに必要になるかも。
町内会長さんや民生委員の方、隣近所さんに話をしておく。 出来ればやってほしいです。

まだそこまでしなくてもじゃなく、した方がいいと思うので書きました。
ばぁちゃんの体験と、親戚の伯母の体験から。 伯母はここ数年でぼけてしまいました。

お金ないは、ぼけるとみんな言う気がします。
戦後戦中生まれで育ったのも、あるかもしれないかなぁ。







アバター
2014/12/05 02:07
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

重なるときはイロイロ重なりますよね!
読ませて頂いての印象としては、ご両親が一緒に入れる施設があれば入所の方向へ進める方が良いのかもしれませんね。
条件や金銭面などイロイロあるし、場所によっては空き待ちのところも多いですから時間はかかるかもしれません。

お母様は自分でお金をおろしに行ったりもするのでしょうか?
もしそうでないのでしたら、使えない古い通帳を渡しておくという手もあります。
また、おろしに行ったりするようならば、
メインの通帳を別途作り、なにかトラブルにあっても痛くない程度の金額が入った方の通帳をお母様には渡しておくというのもあります。
通帳も一つにまとめてしまった方が先々の事を考えると楽ですが、
お母様用とメインと2つに分けた方がトラブルにならずに良いのかもしれませんね^^;
その際は、メインの方はネットバンキングに登録すれば、遠方在住のしのみぃさんでも管理は出来ますよ。
あと、お母様がキャッシュカードで出し入れしてる場合、引出し限度額を下げてもらう事も出来ます。
また「代理人カード(=生計を共にしてる人のみなので、お母様名義ならお父様)」も作っておくと良いと思います。

あとは、みぃちゃんさんが言われてましたが、「成年後見人」を設定する事です。
こちらは家裁での手続きが必要になりますが、高額商品の契約をしてしまったりしても、後見人が取り消しが出来たりもするので、大きなトラブルに巻き込まれて大変な事になるのも未然に防げます。

今は息子さんが落ち着くまでは疲れもあって大変ですよね。
冬休みに入って少し時間的に余裕が出来たら、
今何をするべきか、この先どういう事をしていくべきか?など少し計画を立てても良いのかもしれません。
その都度対応するべきものもありますが、結局のところ先延ばしにすると、負担が増えるだけです。
また、お母様の認知症は秋に比べて進行しているように見受けられます。
という事は、現状の治療や日常生活に検討の必要性があると思われます。
本当は、お父様、お姉さん、ご主人、娘さんも含め皆での話し合いが必要なのかな?と思いますよ。
アバター
2014/12/04 22:23
> みらいさん

ありがとうございます^^

温かな言葉をかけていただいただけで十分です(#^.^#)
本当に…感謝感謝です。

みらいさんも年末に向けて何かとお忙しいと思います。
疲れが溜まりますと風邪を引きやすくなりますからお気を付け下さいませっ♪
アバター
2014/12/04 21:38
今晩は

ブログ拝見させて頂き何と申し上げたら良いか言葉がありませんが
寒い日が続きますのでしのみぃさんご自身も体調など崩されませんよう
どうかご自愛下さいませ(>人<;)

経験値がない為きちんとしたアドバイスなどが出来ず(*_ _)人ゴメンナサイ
しのみぃさんやご家族の方達にとって一番いい方法が見つかりますよう祈っています(>人<;)

アバター
2014/12/04 19:31
> ことみさん

大丈夫ですよ~^^
わからない事ばかりですので、情報は本当にありがたいのです(#^.^#)

いただいた情報のなかで少しずつですが進められることや、急を要するものは
そちらを優先に進めて…といったように、いただいた情報をさんこうにさせて
いただきますね。
全く知らないと何もできないで時間ばかりが過ぎてしまいますが、こうして
手がかりをいただけることで、そちらの方向に進むにはどうしたらよいのかと
考えることができますので^^

返ってご心配や不安な思いを抱かせてしまっていましたら、申し訳ありません。
これからもご存じの範囲で教えていただけると助かります♪^^
アバター
2014/12/04 19:26

あれこれ書いてますが、内容で余計にしんどくさせてしまってたら申し訳ない、ごめんなさいです。
おおきなお世話になってしまってたら、書いてる意味がないですよね。
書き方とか、伝え方が、余計に不安やら心配をあたえてしまっていたらほんとにごめんなさい。

どうぞ事情を含めて、少しでもいい形をとられたらと思っていますから、無理はされませんように。
誰しも出来る範囲でしか動けないものだと思うので、心配な気苦労もあるかと思いますが、姉妹共々
ほんまに無理はしないで下さい。
アバター
2014/12/04 12:53
> さゆたまさん

そうなの…どっぷり浸からないように気を付けようと自分に言い聞かせてます^^;
最近、ストレスや疲れがでると歯茎の決まった場所が調子悪くなるので
それが私のバロメーターです。

下降気味なので「やっぱりね…疲れてるんだなぁ」と感じました。
来週、歯医者さんへ定期検査に出かけるのですが…歯科衛生士さんに
「どうしました~?歯茎の調子が悪いみたいですね…」
と言われそうなので、ブラッシングしてるところです^^;
アバター
2014/12/04 12:13
しのみぃさん。ごめんね。疲れてるよ
まず、心配だけど子供の事だけ考えよう。
お姉さんも取り合えず逃げたんだから(これはこれで、正しい)
親はどんな時でも
子供のシアワセを思ってくれます。
大丈夫。
アバター
2014/12/03 19:56
追記の分ですが、お金の収支の分も聞いて下さるとおっしゃっていました。

母はずっと家計簿をつけています。
が、姉が言うには最近は何度やっても合わなくて…と言っているとのことでした。
渡したお金は何度も数えているし、十分なお金は手元に渡してあると言う姉。
もしかしたら、数え終わっていくらもしないでお金の金額を忘れて「お金がない」
となり、ありかはまだ覚えていられるようなので、また数えるなんてことを
やっているのかもしれません。(憶測ですが)
とりあえず、センターさんに今回のことはお願いしていますのでその結果を聞いて
また考えようと思います。

重なるときは重なるようで、息子の情緒がとても不安定になってしまって…
スクールバスに乗れない状態なので、学校まで送迎することになったので
増々、長い時間は外出できなくなってしまいました。
学校まで片道1時間で往復2時間、今日は訳あって二往復したので疲れました^^;
冬休みまでは東京に行くのは無理なので、よほどのことがない限り私は東京へは
いかないつもりです…。
アバター
2014/12/03 19:50
続きです。


姉の代わりではないですが、自分はそうそう栃木から実家へ用事の度に行けないので
地域支援センター(以下、センターさん)の担当者の方に相談しました。
そうしたら、センターさんも気になっていたけれども最近はお父さんとお母さんのところへ
顔出しが出来ていなかったから、金曜日に行って見るとおっしゃって下さいました。

どうなるかわかりませんが…。
心配ですが、第三者に託して話を進めるやり方もうまく使っていかないと
やっていけない状況です。
アバター
2014/12/03 19:44
> ことみさん

詳しく書いて下さってありがとうございます^^

書いて下さっていることは、大事なことばかりだとわかります。
そのすべてが出来れば安心なんですが…。

まずは姉のことですが…。
独身の方、全ての方がそういう方だとは思っていませんので…まずはその点を
踏まえて書かせていただきますね。
姉は子どもの頃から体が弱かったこともあり、早くから結婚はしないと言っていて
実際に結婚せずに50歳を迎えました。

性格的に非常に大人しく、内弁慶で…ストレスは家族に向けられます^^;
外では当たり前の主張も気が弱くて出来ないのです。
ですから、母の発言をスルーする…それらの言葉に耐えていられるだけの
精神力は私が思うにないと思います。
母が老いていく現実を受け入れることも、もしかしたら難しい…耐えられないの
かな、なんてことも思います。

私も人のことは言えませんが、障がい児を育ててきた分だけ姉よりはタフで
随分と人に物申すことが出来るようになりました。
この部分は30歳台の頃に随分と努力したことです。
私も姉と同じくらい内弁慶で、当たり前の主張などが外で出来なくて悔しく…
切なくて…という気持ちを抱えて大人になったので、自分を変えて今よりは
楽になれる人生を送りたいと思ったのでした。
子供たちの為にも、少し強くなりたいと願って…。

姉はここ数年は職場も短期で勤め替えして「職場が良くない」「働いている人が良くない」
といった理由をいつも口にします。
私はそういった姉の行動を見ていて、どもの職場も大差ないでしょ、歳を取り条件が
悪くなる一方なのに…と思っていますが、本人にそういった自覚があるのかないのか…
辞めては少し家に居て、そして当たらなパート先へ通うという繰り返しなので
申し訳ないけれど、耐えうる精神力は弱いと思っています。

長々と書きましたが、そのような姉なのでこれ以上のことを望んでも無駄だと思ってしまいます。
それに、この一件を含め話をしようとしても、関わりたくないといったオーラをだしてきますし
口調もはげしくなっていき、穏やかに話をする雰囲気ではないのです。
電話も一方的に切られてしまうような勢いですしね…。
アバター
2014/12/03 19:37
追記。

お金があっても、お金がないと言うので。これはよろしくないです。
お金の管理があやういと思った方がいいです。
先に書きましたがうちの場合は、お金をそのつど渡していました。
できれば生活費としてそのつど渡すようにした方がいいかもしれません。
自分でわかってない可能性があります、お金の収支を管理できない、忘れてしまう方が多くなる。
今は銀行から引き出しや預け入れなど自分で出来るのかもですが、
いくら使っていくら使ってない等が、自分で把握できなくなっている可能性はあると思います。
なので、早急にどれだけお金(預金等)あるのか、きちんと把握しておいた方がいいです。
認知の状態ですが、まだ大丈夫と思うより、まずいかなと先手をうつ形にした方がいいと思います。
ふだんから一緒なわけでないようなので、細かな違いには気づかないと思いますし。
近くにいたってまさかって事もありますので、お金の事だけはしっかりと把握と対策しておいた方がいいかと。

アバター
2014/12/03 19:17
こんばんは。

他の方のコメントと重複したらごめんなさい。
我が家の体験から、通帳&印鑑はやはりおねぇさんかしのみぃさんが持ってた方がいいと思います。
お金がないとか隠されたとかとられたとか、言う事を間にうけてはいけない。
これができるとおねぇさんが気持ち楽になるんですけどね、割り切るしかないです病気ですので無視する事。
聞き流すなり話をそらせるなりするのが一番いいかと。

うちでは、お金は大金を渡さず細かく渡してました。
でないと使ったのか? 使わずどっかなくすか(しまった場所がわからない)。となるからです。
お金を渡しても渡しても、お金がないと言ってまわる場合がおおいにあります。
ご近所やお店といった場所でも、言い始めるかも。この先。
なのでふだん姉妹がかかわれない生活でしたら、町内の民生の方とか町内会長さんとかお隣さんとか。
話しておく、理解を先にしてもらう、助けてもらえる環境にできるならしておいた方が安心かもです。

おとうさんが大丈夫であれば、せめて使わない財産の通帳と印鑑等、
大事な物はおとうさんが管理された方がいいです。
母上が勝手にさわれないよう、父上だけがわかるばしょに保管をすすめます。
でないと、探して勝手にどっかやられたら、結局わからなくなるので意味がないから。

どこへいったかわからないと、ものすごく後で困ると思います。
一番よいのは、おねぇさんが今までとおりあずかり、母様が何か言ってきても聴く耳なしにする事です。
使わない財産でしたら、しのみぃさんが預かってもいいかとも思います。
大事なものは、母上に管理させない方がいいくらい認知が進んでいる気がします。

預かってといったのに、持ってかれたと話すあたりは、我が家と同じです、病状が進行してますね。
姉上に母の言葉を気にするより割り切る事、それだけ認知が進行していること、
対策しないと大変な事になる事など、この先もまじえ、話し合いできればされたほうがいいかもです。
少しでも良い方向へむくことを願います。
できるなら、両親共々 生活できる施設に入る事も、選択肢にどうでしょうか?
今よりは安心になると思います、この先の方が大変になるだろうから、早めにけんとうされてもいいかもです。


アバター
2014/12/03 13:41
> さゆたまさん

みなさんのご助言に感謝&なるほど…と思い、やるべきことはたくさんあると
思うのですが、取り掛かる前に既に疲れている自分もいます。

重なるときは重なると言いますか、今…息子の情緒が非常に悪くて
スクールバスに乗れない状態になりまして。
今日から学校まで送迎することになりました。

朝は主人が協力してくれるので、朝から学校に用事がない場合
私は迎えの時に行けばいいのですが、今日は午前中の会議に出て
一度自宅に戻る予定があったので、この後もう一度学校まで行きます。
往復1時間半から2時間かかるので、2往復する今日は疲れるだろうなぁ
と、今から覚悟してます^^;

スクールバス内の大きな声が原因で、イヤーマフをやっても息子は耐えられず
昨日はバスの中でパニックを起こして、降車時には足腰に力が入らず
泣き崩れてしまいました。
介助員さんにや運転手さんにも大変お手間をとらせてしまったうえ
息子の席の前に座っている商学部の女の子を泣かせてしまいました。

パニックを起こしているので本人は無意識に足でどんどんと前の席の下部辺りを
蹴ってしまっていたようでして、その振動にびっくりしたのでしょう…女の子は
泣いていました。
本当に申し訳ないことです。

スクールバス内で大声を出すお子さんは知的に非常に重いので、注意しても
「帰りたい~!帰りたい~!」と言っていて、黙ることがない状態のようで
こういった状態が先週から続いていると、昨日の迎えの時に介助員さんから
伺い初めて知った次第で…。
この話を聞いたおかげで、3週間ほど前から出始めた息子のチックの原因と
治まるどころか少しずつ酷くなっている理由がわかりました。

今朝、学校へ送って行って担任の先生と息子の3人で話し合い、当分の間は
スクールバスに乗らず、主人と私で学校まで送迎することになりました。
2週間ちょっとで冬休みに入りますし、担任の先生もスクールバスが原因で
学校に来られくなるなんてことにはなってほしくないな。
学校に来て色々なこと…楽しいことを経験してほしいから、学校へ来られることが
まず先決(優先)だね。
その為にも大変だけれど、お父さんとお母さんに送迎をがんばってもらおうね…
と、おっしゃっていました。
アバター
2014/12/03 11:39
昨日、読ませていただいて、なんと返事を書いたらいいのか・・・と思い手が止まっていました。
誰にでもおこりうる話で
解決は難しいと思います。
取りあえず、お金の心配は銀行さんに事情を話すと、引き出すさいに連絡を入れてくれたり
注意してくれる場合があります。一度訪ねてみてもいいかも。
ただ、その場合は電話では難しいと思います。
あと、お母さんが納得するなら
通帳を一つにまとめ
管理しやすくするのが、お勧め。
本格的にぼけてくると
金銭の出入りがまったくわからなくて、いざと言う時に困ります。
アバター
2014/12/02 23:35
> ピンクうさぎ♥さん

ピンクうさぎさんのおっしゃりたいこと、わかる気がします^^
私もこうしてブログやお返事を書いていても上手く表現できていないところや
文才がないために、伝えきれていないところが多々あり「あぁ、もう~!」と
思うことがありますから…^^;

後からでも思い付いたことがありましたら、いつでも書き込んで下さいね^^
アバター
2014/12/02 23:33
> みいちゃん

今の母の状態はたぶん…
『斑認知症(正常な時と、不穏な時が入り混じっている状態)この時期が一番難しいです』
なのかなぁと、読ませていただきながら思いました。

新しい事への抵抗感は半端ないですね…^^;
そう、感じます。
受け入れてもらうのが、本当に大変です。
説明をしても終わる頃には聞き始めの部分は忘れていることが多いように感じますから
同じ説明を繰り返しして、話が一向に進まない…といった状況です。

本当にイライラし、不安になります。
姉も毎回こんな気持ちになるのかな…と思いながら話すことがありますが
だからと言って、私まで匙を投げたらどうなるか?
わかりきった事なので、そんなことも出来ずです。
とにかく、お金を人に預けるのは我が子である私達でも抵抗感が大きいので
地域支援センターの担当者の方にお任せし、金曜日にそれとなく預金のことなどを
聞いて下さるということになっています。

最近、母がお金がなくて心配だと頻繁に言っていたのと、国民年金の受給額の低さから
地域支援センターの方の勧めで生活保護の受給も考えているのですが、母の話ぶりから
私たちが知らないところでの預金残高が。思った以上にあるのかもしれないということになり
センターの方が、それとなく話を振って聞いてみるという事になったのです…。
センターの方とは言え、様々な事件で「えっ!この人が」という人が犯人だったりするので
お金の話の、それも突っ込んだ話をしてもらって大丈夫なのかなぁとの心配もあったりして…。
何だかざわざわ~とします。。。
アバター
2014/12/02 23:22
> 紫さん

病院もですが、施設にも断られたり…一杯だったりで入れるのが大変だと
聞きますから…心配です。

母はお金に執着している人ではなかったのですが、我が家のお金の管理は
ずっと母ひとりがしていて、父は全く知らない…関わってもいないという感じでした。
ですから、そいうった人から通帳と印鑑をそっくり預かると、預かられた方としては
不安な気持ちが強くなるのかなぁと思ったのですが…本人の気持はどうなのか?
なんですけれど^^;
アバター
2014/12/02 23:18
> うさ猫さん

そうなんです…そうなんです~(+_+)
全体的にボケている訳でなく、妙なところで知恵が働き、人によっては隠そうとして
ウソをつくことがあるそうなので、支援センターの方から
「お母さんの場合は大丈夫そうですか?」
と今日、聞かれました^^;

ちょっと詐欺まがいのことが、住んでいる集合住宅であったようで…どうも母もそれに
騙されてしまったようでして。
被害は2万円代で、ちょっと痛い勉強をしたという金額程度で済んだそうですし
新たなブログで書くつもりでいますが、便宜を図ってくれるという話になり、実質的な
被害はないことになりそうなのですが…新たな詐欺に合うんじゃないかと心配です。
アバター
2014/12/02 23:13
> ♪はなとり♪さん

文字になった言葉は、話し言葉よりも理解度は高いようです。
説明調だと理解し難くなっているようですが…。

今日は午前中に母と電話で話をしました。
母の言い分は
「どうしても2時には入りたいのだけれども、ヘルパーさんが来るのは2時15分だから
待っていられなくて入ってしまう。
もう少し早く…2時頃には来ていてほしいんだけれど…」
というものでした。

「そうなの。そうなんだ」
と相槌を打ちながら母の話を聞き入れてから
「でもね…」
と、こちらの話をしました。
そしてヘルパーさんが来る火曜日と金曜日は、ヘルパーさんが来てから
お風呂に入ってほしいことを再三お願いしました。

本人が望む2時までにヘルパーさんに来てもらえるように依頼のし直しを
すればいいだけのことなのかもしれませんが、私の記憶では帰り際に
ゴミ出しをお願いする都合上、2時15分よりも前に来られないという
話だったと思うのです。

その理由は、確か…2時間ヘルパーさんに来ていただいてお風呂の見守りと
お風呂掃除をお願いして、最後にゴミを出してもらう。
ここまでで2時間の契約で週2回となると、月8回の計算だと思いますが
1回につき2時間以上だと支払いが増えるので、ヘルパーさんに入ってもらうことを
すごく拒否していた母を説得するうえで、1回2時間(上記のことをやってもらうのに
最低限必要だろうと思われる時間)でなら、支払いも負担にならないから
入ってもらおうということだったと思います。

ゴミ出しの時間は前日の〇時以降と自治会で決まっているため、その時間から
逆算してヘルパーさんに来てもらっているのだったと思います。
ですから2時15分よりも前にきてもらうには、支払いを増やすことを母が了承すれば
解決するのかもしれませんが…その辺りが私も定かでないので確認したいと思います^^;
アバター
2014/12/02 22:33
ご両親の近況、気になっていたので・・・
それからお姉さまも大変なストレスだったのだと思います
良かれと思ってしたことでも
なかなか難しいですよね
色々書きたいのですが
うまい言葉がみつからなくて。。。
アバター
2014/12/02 21:28
お金の管理について、家族で管理する事が困難な場合、成年後見制度と言うものがあります。
これは、弁護士、司法書士などが、家族に代わって金銭、財産の管理、いろいろな手続きなどを、代行してくれる制度です。
高額な不用品を購入したり、お金が無くなった!などのトラブルも起こる可能性もあります。
お金の使い方を今一度、きちんと確認をして、考えたほうがいいと思います。
お母様は、まだ、自分達の生活の中に、他人が介入する事に抵抗があるような気がします。
ホントは、家族が一緒に居て、ヘルパーと協力、サポートを進めていくと、抵抗感も緩和され易いかも(私の母がそうでした)
母が、馴れるまでまで、平井から実家まで、週、3~4日は実家に行き、ヘルパーと、母に声かけをしながら、心の距離を短くしていきました。
認知症患者は、新しい事を覚えるのが、とても困難ですし、それを嫌がります。
ましてや、長年の習慣となってきたような事を変えるのには、強い抵抗があります。
斑認知症(正常な時と、不穏な時が入り混じっている状態)この時期が一番難しいです。
より良いサービスを上手く、効率よく、使えるように、検討する事が、課題でしょうね。

私の実家も、高齢者夫婦だけの住居でしたから、しのみぃさんの、尽きない心配は、よ~~く理解できます。
お姉様が実家と距離をおいてるのも、そうしたくなる気持ちは解りますが、親族の目が行き届かない状況は、心配です。
地域の民生委員の巡回とか、食事の支度も面倒ならば、宅配弁当に出入りしてもらい、声かけと様子を見てもらうなどの、見護りなども、導入してみては如何でしょうか?
ふたりで、動けない状態になってからでは、大変ですからね。
アバター
2014/12/02 21:03
認知症と言ってもいろいろなタイプがあるみたいですよね。
お金に執着していた方はお金とられたと思い込むみたいだし、
食事もさっき食べたばかりなのに食べてないという方なんかもいて、
一日中つきっきりで目が離せない方もいるようですね。
知り合いの方は症状がひどいみたいで、入院していたんですけど、
病院の方からNGだされたみたいです。出て行ってくれと><
受け入れ先を探すのも大変みたいです。。。
アバター
2014/12/02 17:16
人間、認知症でなくとも、年を取ると頑固になりますからね。
母親も物忘れがひどくなったことは自覚しているのですが、物忘れ外来に行ったら?と言ってもキレられますw
迂闊に買い物をさせないようにしたいところですが、その辺は妙に知恵が回って、姉の名前を使って買い物をするという狡猾さです。一度姉が激怒して、通販のカタログや会員登録を解除させたことがあります。
お風呂も、ちょっと心配ですね。滑って転んだりしなければ良いのですが。
ところで、お父様はちゃんと体は動きますか?麻痺が残っていたりしませんか?
何事もありませんように。
アバター
2014/12/02 15:42
おかーさんは文字を読んで理解することはできるんですよね?
風呂の入り口に大きな貼り紙を貼っておいたらどうかしら。
「ヘルパーさんが来るまでは絶対に入浴するな、」と。
それか、風呂の出入り口にタイマー式のカギをつけて勝手に開け閉め
できないようにする、とか。
ヘルパーさんが来てはじめて入浴できるようにする・・・とか。

それから、自分の娘から言われると、いつもの事でついつい「はいはい」
って生半可な返事をしちゃってちゃんと聞かない事が多い人でも、別の人
から言われると聞いたりするケースって結構あるらしいので、そういうのも
試してみたらどうでしょう。

私は自分の親が同じようになった時は、旦那や子供達にガツンと言って
もらうよう常日頃から頼んであります。
今までの様子からすると、きっと私の言うことなんか聞き流されてしまう感じ
なので。
アバター
2014/12/02 13:30
> パンダぱんさん

そうでしたか…お母様とお姉様の間でも我が家と似たようなことがありましたか。

実家の母の部分はある部分…とくに昔のことは記憶が鮮明でした。
それが時に厄介だったりもします。
今と状況が違うと言っても、納得しなかったりと^^;

話したことを理解して記憶として残す能力がなくなると、コミュニケーションをとるのが
本当に大変になってきます。
話し終わったばかりなのに、話し始めの内容をすっかり忘れているので、再びその説明をしての
繰り返しで話が全く進みません。

頭ではわかっていても、イライラ…カリカリしてきて声のトーンが大きくなってしまいます^^;
段々と怒鳴って行ってしまうのでそうならないように気を付けてはいるのですが…。
家族皆、短気なので困ったものですね。。。

お母様、転んだ時のお怪我は大丈夫でしたか?
日々の生活で何事もないことを願っております。
アバター
2014/12/02 13:24
> あーにゃさん

おっしゃるように、どこかで線引きせざるを得ないと思います。

やれるものならやってあげたい思いはありますが、遠近の問題だけでなく
姉のように近くに住んでいたとしても、自分の生活(姉は独身なので尚更に)を
維持していくことが最優先ですから、その上に両親の支援となると
誓いからお姉さんにお願いせざるを得ないとは言えなませんもんね…。

私は自分の目で確認できないところでの苛立たしさを感じる時がありますが
逆に、近くに住んでいて私よりも両親と接する機会が多い姉は見たくない部分も
見ることになるので、そういったことでの辛さや苛立ち…不安といったことは
私よりも圧倒的に大きいと思います。
そこからくる精神的な辛さを思うと、私もこれ以上のことを姉に頼んだりすることを
躊躇してしまうんですよ…。
アバター
2014/12/02 12:56
うんうん、うちの実家の母もいったん姉に全部お金預けて、
入院したときとかその時の生活費とかそこから出してたんだけど、
退院したら、「全部返して!」だって・・・。
全部って!!姉も結局どうしたものかと思いつつ、母から預かったものは
すべて返したようです。
入院費生活費もろもろ、すべて姉が出した。

あとから少しは私も出したけど、普段面倒をおもに見ていてくれる人に
負担がかかっちゃうんだよねー

とにかくご両親ともけがなく過ごされたら良いですが。
(この間うちの母は自転車でこけたそうだ)
アバター
2014/12/02 12:52
なんと言って良いのやら……
義父のいとこに、
旦那様の病気をきっかけに認知症が進んで
子どもがいなかったために、義母が面倒を見ていた人がいたことを思い出してます。
いろんなことがあって、結局、旦那様が亡くなってから施設に入って
今はもう天国に行ってしまわれましたが。

お金の管理が難しくなっていくこと、
普段世話をしてくれる人に本人のいらだちや不満がぶつけられてしまうこと、
離れた親戚との間でのあれこれ、
離れた親戚の心情……
本当に、いろんなことがあって。

こんなふうにも思います。

以前は、この立場が逆で、
親のほうが、障害をもつ子どもを育てている娘を心配していたはず。
そのときに、こちらで何か怪我なりトラブルなりあったとしても、
私たちは親を恨んだかしら?
親はきっと「心配していたのにトラブルを防いであげられなかった」と自分を責めただろうけれど、
当事者の私たちは、「それはお母さんたちのせいじゃないよ。私たちのことだよ」と言ったのじゃないかしら。

別世帯で暮らしている以上、どこかで線を引くことになるんですよね。
だから、「何かあったとしても仕方ないね…」というお姉さんやしのみぃさんの判断は、ある意味、正しいんじゃないかと。
親と子であったとしても、相手の意思や希望を無視したことはできないですものね。
> 離れていてもできることをやり、連絡は取り合うようにして
いくことが、もどかしいようでも、最善の方法なんじゃないかな……と思います。

アバター
2014/12/02 12:18
> ポヨヨンちゃん

はい…加齢からきているとも思ってます^^
こればかりは仕方のないことなんですね^^;

今までずっと自分でやり繰りし、出し入れしてきたのですから
それをある程度納得して預けたとしても(本当は預けたくなったのだと思います)
不満は残るでしょうし、不安にもなるのだと思います。

詐欺が横行している昨今、母が通帳を管理するのは心配でもありますが
姉は「何かあったとしても仕方ないね…」と言います。
一緒に住めない私が何だかんだ言ってもですから、私もその点は諦めの心境です。
心配しながらも、離れていてもできることをやり、連絡は取り合うようにしていきたいと思います。
アバター
2014/12/02 12:04
それはご心配ですね。

でも認知症でなくとも、歳をとるとそうなるようです。

私の場合も、養母が施設に入っている時は手元に置かない様にして、
お金は預けておき、必要な時はそこから出すという事でしたが、
養母は結局、お見舞に来る人などに無心をしていたようで、
私も仕方がないので小金は持たせるようにしていました。

家にいる時も、ここに置いておくからね、と十分な金額のものを使い慣れた金庫に入れておくのですが、
近所の方や、知り合いの方に、お金がない、私がみんな持って行ってしまった、と言っていたようです。

そしてしのみいさんと同じように、料理ができないだろうとご飯はレトルトのパックのものを送るようにし、
おかずは配達してもらうように、近所の仕出し屋さんに頼んだりしていましたが、
なかなか、好みが難しく、大変でした。

お姉さんも、しのみいさんもお疲れでしょうね。
ご心配でしょうが、今できる最善のお手配をしていくしかないとも思うので、
こまめに、様子を見まもっていってあげてください。

心よりお察し申し上げます。

アバター
2014/12/02 11:49
> みこたん

私もそう思うの…。
姉の立場にいたら、相当イライラするだろうなぁと。

それから老いていく親の状態(出来たものが出来なくなっていくことも含めて)を
頭では理解している(しようと思っている)けれど、気持ちがついていけずにいて
かなり辛い精神状態なのではないかなぁ…なんて、勝手なそうぞうかもしれない
けれど、そんなことも思っています。

人間、歳をとると頑固になるっていうし(全ての方がそうだとは思いませんが)
そこに更に認知症の症状が加わって頑固に拍車がかかっているのかなぁ。
昔のやり方=自分のやり方で、結果が想像できるから本人も安心感が強いと
思うんですよね。
新しいやり方は不安も大きいので、そういった理由からも選択しないのかなぁ?
アバター
2014/12/02 11:34
あー、お姉さん大変そう
ストレス溜まるだろうなぁ

やっぱり認知症というのは、しのちゃんが言うように
生活スタイルを変えられないのかもしれませんね
応用とかもダメなんでしょうね

入浴中転んで怪我でもしなければいいけど、心配ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.