Nicotto Town



今日のMY釣り堀

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+29

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
6
3.77cm
アメリカザリガニ
2
7.97cm
ギンブナ
1
16.49cm
2014/11/20 09:52

釣り場所はいつもと同じです(;^_^A アセアセ…

今日はメダカデイ・・・( ^.^)( -.-)( _ _)

逃げられた魚は、メダカ。

この逃げられたメダカは、2分以上粘って逃げられた…大きさはランキングクラスでは無いかと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんか、衆議院選挙があるらしいのですが…

選挙と言えば、選挙ポスター

選挙ポスターが選挙の時に氾濫するのは、仕方ないとしても・・・

よく、自分の家の外構の道側に向かって、年中貼り付けている家がありますよね。

ああいうの、是非辞めて頂きたいと思います。

散歩してるとき、おっさんの卑屈な笑顔という醜悪な写真を見ると、気分が悪くなってきます。

美女や美男子ならともかく・・・(○`ε´○)

そんなに好きなら、自分の庭の方に向かって貼ればいいじゃん・・・∝∝∝∝∝=(--#

歩行者に、見ない自由を!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと、これから出かけますので、戻ってきたら、また書き足すかも…m(__)m

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2014/11/21 10:47
ひなパパさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

見た感じでは、どうも二種類ある様です。

一つは、政治家の後援会や支持者の家。
もう一つは、お金を貰って貼らせている…つまり広告収入目当ての家。

前者は無料で、後者は有料ということになるのでしょう。

もし、無断で他人の家に貼っていれば、器物破損などの法律に抵触することになるでしょう。

しかし、通行人からしてみれば、どれも迷惑であり、視界に対する暴力と言ってもいいのでは無いでしょうか。
アバター
2014/11/21 10:43
いしころさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

結局、衆参合わせて850人くらいの中の一人になったところで、何も出来ないのでしょう。
私達のほとんどは、この何も出来ない一人を選ぶことになっています。
もし、首相を直接選挙で選ぶことが出来るのなら、少しは何かが変わる可能性もあるのでしょうが。

日本では、ある漫画家の家の色が美観を損ねると騒いでいるのに、年中貼られている政治家のポスターに何も感じないというのは異常すぎると思います。
ポスターを貼っている家は、後援会とか支持者の人達の家でしょうけど、本文にも書きましたが、それほど好きなら家の内側に向けて貼ればいいと思います。
何故、通行する人達に不快な思いをさせるのでしょう。
こういうのが迷惑条例に該当しないのは不可解です。
アバター
2014/11/21 10:31
紫水晶さん、コメントありがとうございます\(^O^)/

その党のことは、危険なので書かない方がいいと思いますm(__)m

今回の選挙は、消費増税やアベノミクスの信を問うというものらしいですが…
はっきり言って、消費税2%上がったとしても、8→10%ということであり、8%のままだから私達の生活が楽になるというものではありません。
自民党が負ければ消費税を5%や撤廃、勝てば10%という選択なら意味があると思いますが…
それに、年間70兆円ずつ一般会計の借金を増やしているのに、今更消費税2%分、税収にして2~10兆円増えたところで、国家財政にとっても焼け石に水でしょう。

アベノミクスであろうが、何であろうが、一度頂点に達した日本経済は、とりあえずは先進国平均まで下降の一途であり、実際不動産バブル以降は、下降の一途を辿っています。
今でも十分に高レベルな状態であるのに、更に上を目指すというのは、1m90cmまで成長した身長を3m、4mに成長させようとする様なもので、不可能なのです。
GDPの時にも書きましたが、米国が一番で、中国に抜かれたと言っても、一人当たりにすれば、米国が日本よりちょといい、中国は1/10程度ということになります。

ほとんど野党は、「アベノミクスは失敗だった」とは言ってますが、「自分たちなら成長できる」と言っています。
しかし、それは不可能なのです。
成長期が終わった日本経済は、不動産バブルで維持することすら不可能なくらいに成長しまいした。
その後の政府によるバブル演出でも分かりますが、どんどんそれらの効果は薄くなり、結果として下降の一途となっています。
そして、バブル経済を演出しようとするということは、国家財政を出動させるということであり、つまり借金が増えていくだけなのです。
そして、実際にそうなっています。

経済を成長させるという考え方の根底を変えなければならないのです。
しかし、その様な政党はありません。

ここには書きませんが、私は投票する政党を決めています。
別にその政党を支持している訳でも、政策を信じている訳でもありません。
ただ、現在の事態を招いた米国にとって、一番嫌がる党に入れようと思っています。
それによって米国からの圧力を少しでも遅らせたいと願っています。
アバター
2014/11/21 06:38
おはようございます^^

議員のポスターって、あっちこっち貼ってあるけど、シャバダイ払っているんですかねぇ???
払ってなければ、そこらへんのピンクチラシと一緒ですねw
アバター
2014/11/21 03:18
税金の無駄遣いとしか思えなくて・・
悲しい現状に でもどうすることもできなくて
流されていくのでしょうか・・
真の識者は立候補しないような
そんな世の中になってしまってるのかもです
志を高く持っていた方もいるかもしれないけれど
組織に入ってしまったら何もできなくなってしまうようですね
一匹狼にならない限り・・なぁ~なぁ~の世界になっていくのでしょうか

近所に女性議員が赤ちゃんを抱いて微笑んでるポスターが いつまでも貼ってあって
いつも見るたびに 複雑な思いがしています  
立候補者の顔写真の代わりにピカソ風な自画像のポスターなら楽しいのかもしれないな~^^;
アバター
2014/11/20 21:06
こんばんは。
今回の解散総選挙は気分の悪いものですね。
何が国民の信を問うか・・・出来レースなのに。
選挙発表から間もないのに、今日は街頭に
新しい公明党のポスターがぺたぺた貼られてました。
もう、既に準備してあった感アリアリ。
とりあえず、選挙はいきますが・・・
さて、どこに投票しましょう・・・
アバター
2014/11/20 18:46
mつんさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

散歩していると、何度も…何度も…同じ顔のドアップ写真に出くわすのが苦痛なのです。
普通、歩いている人同士であれば、顔を見ることがあっても一瞬だし、それ以上その日は見ることはほとんど無いのですが…

顔で投票する訳じゃ無いんだよ! と、言いつつ…
「こいつには絶対に入れないぜ」と、思ったりしてます(^◇^;)

一回だけ、一瞬みたオッサンなら、「ああ、この人、笑ってる…」という程度なのですが、何度も…何度も…目に入ってくるうちに、「なんで、こんな醜悪な顔をさらしているんだ!」という怨念に変わってきてしまいます(;^_^A アセアセ…

ヨーロッパとかだったら、年中貼り付けておくなんて、許されない様な気がします。
アバター
2014/11/20 14:08
選挙ポスターって加工(美肌とか)はしてあるんでしょうかね?
あんなにアップなのにお肌が綺麗だなぁと思います^w^
まあ、そんなにじっくり眺めているわけではないですが^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.