今日のMY釣り堀
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2014/10/30 10:20:09
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +12
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 2匹
- 2.71cm
- アメリカザリガニ
- 2匹
- 8.56cm
2014/10/30 10:03
今日も、ど真ん中より少し右上あたりの水色が濃い部分で釣ってみました。
逃げられた魚は、メダカ、ザリガニ3、なまず。
釣れた魚より、逃げられた魚の方が多い…というのは初めてかも。
前半5分で、メダカ、ザリガニ、ナマズに逃げられ、釣果はメダカ1匹。
後半5分は、なんかもうやる気が無くなって…手を抜いた訳では無いですが、ザリガニ2匹に逃げられました。
ヒットゾーンにほとんど入って来なくて、たまに入ってきた時にヒットさせても、ゲージの真ん中まで戻らなく、徐々にミスが増えていきます。
画面の端からヒットゾーンを凄い勢いで通り過ぎる時にクリックしてミス、連続クリックしようとしてディレイ中でヒットできず、イラっときてクリックするとミス…
かかった魚を合計しても、メダカ3、ザリガニ5、なまず1という…;;;
モチベーションがぐんと下がる今日のマイ釣り堀でした( ^.^)( -.-)( _ _)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そもそも朝起きた時からモチベーションが低い状態です。
昨日の親指のやけどの為、何かを掴むと、少し痛い…この少し痛いという連続が、徐々にモチベーションを下げていきます。
朝ご飯も、お総菜の中華サラダ、焼きビーフン、ご飯に生卵…と、何も料理をせず。
父親も旅行中だし、今日の家事は何もせず、ぼ~っとしていようと思います(__;)
改めて、主婦の偉大さを感じました。
火傷の跡は、水ぶくれもだいぶ治まり、表面が茶色っぽくなって、押してもほとんど痛みを感じることは無くなりました(#^.^#)
あとは、新陳代謝で、表面の部分が剝がれてくれれば治ると思います。
跡が残るかな~(^◇^;)
小学校の時、「工芸」という授業があり、ハンカチの染め物を作ろうという時間に、大きなヤカンで沸騰したお湯を運んでいたら、うっかり落としてしまい、足首が火傷をしてしまったことがありました。
しばらく水ぶくれで、治ったのですが、今でも茶色い跡が残っていたりします(;^_^A アセアセ…
研究所にいた時には、熱した試験管をうっかり腕にくっつけてしまい、今でも腕に円形の跡が…(;^_^A アセアセ…
わざわざ身体を傷つけることも無いですが、身体の傷は人生の勲章みたいなものです。
女性の場合は、美容整形などで跡を消すことも可能ですが…男性ですので(^^)
そうですね~
時間が無いと、新しい考えとかも浮かばなくて…
昨日は、しっかりと休ませていただきました(^^)
カッターなどで指を深く切って、傷口はくっついても、いつまでも痛かったりってありますよね。
昔、馴染みの喫茶店で、グラスを洗うのを手伝っていて、洗っているだけでグラスが割れてしまい、人差し指の根もと付近をざっくり切ってしまったことがありました。
大学時代で若かったですが、その部分の感覚が戻るのに10年以上かかりました。
別に痛くは無かったのですが、痺れる様な感覚が残ったのでした。
傷口の再生は早くても、神経の再生には時間がかかる様です。
はい、昼はインスタントラーメン、夜はマックと、ぼ~っとしてました(^^)
指って日常生活で使う必須ポイントなので、指のやけどって辛いですよね><
卵かけごはんいいですねぇ0^^0
ぼーっとする日は大事ですよぉ!あたるさんはいつも頑張りすぎていると思うので、
休息日も必要ですよ^^
1人のときは、手抜きをするのも大事です♪
子どもがいるとそうもいかないと思うので、子育てする世のお母さんたちは本当に偉大だなぁと思います><
あたるさんも働きながら家事もしているので本当にすごいと思います!
いつもおつかれさまです^^
調理をしながら やけどや指を切るといったことは昔は良くしました
気が焦ってるときとかに 思わぬけがをします。
この間も カッターナイフで工作をしていて 一瞬の気のゆるみで
指をザクッて切ってしまいました。カッターナイフは まだ、スパッと切りに切れるので
化膿さえしなければ 慰霊にくっつくのでいいのですが。。。
やっぱり年齢が上がってくると治りも悪くなってくるのか。。長引きました
バンドエイドをしてないと いつまでも押すと痛いので ギターを弾くときに困りました><
歯痛は 私もひどいの経験しました。本当につらいですよねぇ~
今は 歯槽膿漏に気を付けないとねぇ~歯は命・・っていうけれど 違う意味で
自分の歯でいつまでも食べたいなって思います。父や 母は いつの間にか 入れ歯になっていて
びっくりしました。昔は すぐに総入れ歯にしちゃったのですね。
今日はぼーっとできたのかな? たまには息抜きも必要ですものね
いつもお疲れ様~です(^^)/
やけどは、摘もうとして起こしたので、それはつまり摘む指がやけどになっているということで、何か摘もうとすると少し痛い…という感じなのですよね。
何も触れて無ければ痛くないので、頭痛や歯痛に比べると、まだ全然良い方なのかもしれません(^^)
頭痛はあまり無いので、よく分かりませんが、歯痛では子供の頃から苦しみました(;^_^A アセアセ…
子供の頃、姉に鉈で、頭をかち割られるという夢を見て、起きてみると奥歯がガンガンと頭に突き抜ける様に痛かったということがありました(^◇^;)
…しかし、今思うと、酷い夢ですね…姉を恐怖の対象として見ていたのでしょうか…(O.O;)(o。o;)
小学校低学年の頃は、遠足も母親が同伴で、そういう時のお弁当は太巻きでした(^^)
卵焼きと、カンピョウと、桜でんぶと、キュウリが入っていました。
カンピョウは恐らく前日に煮込んであったのだと思います。
今だったら、キュウリの代わりにアボガドとか入れても…
なんか、太巻きって、金太郎飴みたいですよね(;^_^A アセアセ…
私も今日のお昼はインスタントラーメン、コーンとハム入りを食べました(^^)
夜は…今、マックを食べています(;^_^A アセアセ…
やけどと頭痛はホンマになんのやる気もおきませんねー。
後歯痛もね。
今日は娘の遠足で、朝5時起きでお弁当作り。
つい先日もお弁当だったので、同じおかずは作れず・・・
好き嫌いの多い娘の好きなおかずだけとなると、難しいところ。
キャラ弁とか、作るとなると、嫌いな素材も使わなくては
ならないので・・・
たとえ「見た目が可愛いくても」食べれなかったらお弁当の意味は
ないと・・・
主婦業は、一人の時はラーメンとかで、すましちゃいます^^
いつも、全力疾走じゃ、息きれちゃいますから。