衝動買い。
- カテゴリ:日記
- 2014/10/28 22:24:52
「loganさん、いい出物があるんですがねぇw」
仕事帰り、行きつけの模型店で模型雑誌を買おうとしたときに店長にそう言われたざんス。
「今なら、お買い得ですぜ。要らないのでしたら、別の方に話をするだけですし・・・・」
・・・そう言われると断わらないのを知ってるくせに。弱点を突いてくるざんスねぇ。
「スコープドッグ ターボカスタム」なんてアイテムを目前に出されたら、食いつくに決まってンじゃん。
「プロテクトギア」といい、「スコープドッグ」といい、つくづく『犬』には弱い。
結局、購入し帰宅。
箱の中身を見た後、『グレゴルー・ガロッシュ』の如く「フンッ」と両頬を叩くのであった。
次の給料日まで半月ばかりあるってぇのに・・・・・。
一気に減った財布の中を見ながら頭を過ぎるフレーズは、
『地獄を見れば 心が乾く』。
http://www.youtube.com/watch?v=4xSGFgGiumM
どーよ?
ミーがボトムズに興味を持ったのは、世を忍ぶ仮の中学生の頃に「青の騎士ベルゼルガ物語」って小説が面白かったからざんス。
で、高校生の頃にクメンの総集編⇒OVAビッグバトル⇒OVA野望のルーツを視聴した後に、上京してTVシリーズとOVAラストレッドショルダーを観るに至ったざんスよw
ガンダムの時に小さいロボットにしようとしたけど、結局全長18メートルの巨人になった。
ボトムズは人間の身長の2倍。
ボトムズは当時民放2局しかなかったので放送が無かったのよ。TVシリーズ全話を視聴したのが帝都上京時に先輩がLDで買ってたのを見せてもらったざんス。
番組の放送が無いので、プラモコーナーでは「邪魔者扱い」だったボトムズのプラモ。
『知名度』と言うものを痛感したざんスよw
アニメ雑誌はボトムズを絶賛する中、地方の人間は見る方法が無い、という非常なる現実に打ちひしがれる日々。