Nicotto Town



今日のMY釣り堀

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+73

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
2
3.21cm
アメリカザリガニ
2
8.13cm
ワカサギ
1
10.81cm
ニジマス
1
25.02cm
トリック・ポット
1
17.65cm
2014/10/21 09:32

今日も、「GET」の文字の下あたりで釣りました(^。^)

逃げられた魚は、メダカ、ザリガニ2。

ワカサギが自己ベストで、あとトリックポットも釣ったので、クマオとクマコも喜んでくれました(=●^0^●=)
クマオとクマコの声援、それはMY釣り堀ならではのいいところですね(^。^)




※思考実験※

政治は、社会の最大公約数的な政策をとる。

従って、社会が大きければ大きいほど、政治が社会にするべきことが減る。

何故なら、社会が大きくなればなるほど、人口も増え、多様性が増える為、共通の利益となるものが減るからである。

社会が大きいにも関わらず、その政治が大きくなり、中央に資本や権力を集めれば集めるほど、民衆の満足度が低下する。

何故なら、大きい社会は、共通の利益が少ないので、本来大きな資本も権力も必要が無い。 
それにも関わらず、中央が大きな資本や権力を集中させることは、共通の利益が多い小さな社会(つまり地方自治体)の資本や権力が低下してしまい、民衆の意志が反映される公共事業が減るからである。

中央政府は、無駄に大きな資本や権力が集まる為に、腐敗の速度が加速する。
これは、歴史的に証明可能な事実である。

また、民意を反映する費用以上の資本を持つということは、民意を反映しない政策を行うことであり、一方地方政治が民意を反映する費用に不足を生じているということは、民意を反映できないことを意味している。

簡単に言えば、中央に資本と権力を集中するということは、民意を反映しない政治を行っていることであり、つまり民主主義が崩壊していることを意味している。

それでは、現在における、あるべき理想の社会とは何か。

中央政治の役割を、外交(軍事を含む)、総務、最高裁判所に限定し、残りの全てを地方政治の役割とすること。

外交は、その国家の体制がどの様なものであったとしても、国家を一人として交渉が行われる。
総務は、各地方政治間の調整を行うが、人件費、事務費以外の費用を必要としない。
最高裁判所は、各地方政治が規定する法律が憲法の精神に反していないかどうかを判断する機関として必要であり、また地方自治体の裁判所の判断が適正かどうかを判断する。

地方自治体の単位は、小さければ小さいほど民意を反映するが、あまりに小さいと効率が悪い。

例えば、地方自治体としての社会の単位を10人とするとすると、三権分立で立法、司法、行政で最低でも3人が必要ということになる。

公務員というのは、生産性が無いので、社会の30%の生産性が失われるということになる。

また、子供や老齢者など、育成段階であったり、引退した人が半分程度含むと考えると、その社会の生産性は残りの20%しか無いことになる。

更に、教育、福祉など、成立しない事業も出てくるので、現代社会として成立できない。

個人的には、教育、福祉、商工業の成立を考えると、市町村レベルを一つの社会単位として地方自治を行うことがいいと思う。

中央政治の役割が限定されているので、個人の納税は地方自治体に行い、地方自治体から中央に納税する形にすれば、システムも単純化できる。

様々な問題点はあるが、それはひとまず置いておいて・・・


一つの大きな単位(国家)に、多くの独自社会が成立するメリットがある。

それぞれの地方自治体の資本規模、権力規模は小さいので、腐敗の進み方が遅い。

民意を無視した悪い政治を行う社会は、民衆が離れ、それに伴って商工業も離れ、自治体の基盤が崩れる。
逆に、民意を反映した良い政治を行う社会には、民衆も商工業も集まり、自治体の運営が円滑に行われる。
つまり、市場原理にも似た、自浄作用が成立する。


中央集権的な政治というものは、極めて効率が良いが、民主主義の精神からはどんどん遠ざかってしまう。

また、一国が完全に一人と同様になてしまうので、他国に利用され易い。

現在の日本は、形式的に選挙が行われているが、事実上の社会主義国家である。

自○党も、民○党も、み○○○党も、維○○会も、公○党も、社○党も、一つの権力機構の基盤の上に成立していると考えたことはあるだろうか。
そうだとしたら、巨大な一党と、弱小一党の二つしか政党が無いということになる。

それは、いわゆる一党独裁主義と言えるのでは無いだろうか。

そして、巨大な一党とマスコミ、経済団体が、一つの権力機構の下に協力関係が成立しており、民衆の意識がコントロールされているとしたら、それは宗教独裁国家と類似しているのでは無いだろうか。

この状態は、民主主義とはほど遠いものと言えないだろうか。


そう考えた時、新聞やテレビで騒がれていることは、茶番劇と言えないだろうか。


※以上、思考実験ですので、後日考えが変わるかもしれませんm(__)m

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2014/10/22 21:27
紫水晶さん、コメントありがとうございます\(^O^)/

民主党は、結局、選挙の時に言っていたことを、やらなかったばかりで無く、真逆なことをしたので、見捨てられて当然と言えるでしょう。
公約でも、マニュフェストでも、呼び方はなんでもいいですが、それと真逆なことをやってしまったら、国民は何を信じて投票したら良いのでしょう。
小沢が踏みとどまっていたら、少なくともあんなことになならなかったでしょう。
だからこそ、失脚させられたのでしょうけど・・・

結局、日本人は器が用意されていなければ、そしてテレビで判断してくれなければ、何も判断出来なくなってしまったのでしょう。
自民党に反感を持つ人達の受け皿として、55年体制では、社会党や民社党が用意され、今度は民主党が用意されました。

しかし、自民党の黒幕勢力が、受け皿を用意していているので、手の平の上で日本人は踊らされているだけなのです。
黒幕勢力として、某党に票が流れることを何よりも恐れているのです。

ただ、細川政権の場合は、某党とは関係が無いのですが、日本独自の防衛大綱を作ろうとして、それが防衛官僚から黒幕勢力にチクられ、それは黒幕勢力にとって最も許されざる行為だったので、切り札として受け皿としていた社会党を自民党とくっつけて、一見社会党政権、実質自民党政権を作ることで、細川内閣を潰したのです。

黒幕勢力にしてみると、某党以外ならなんでもいい様にする戦略なのです。

私達には被選挙権もありますが、実際には障壁が高くて、無いのと同然です。
仮に議員になったとしても、800人以上の中の一人であり、何も変えることは出来ないでしょう。

古代ギリシャの様に、くじ引きで議員を選んだ方が、民意を反映できるのかもしれません(^◇^;)
アバター
2014/10/22 17:37
もう昔から「自民党1党独裁政治」です。
(途中短期間の政権交代はありましたが)
国民が民主党を見捨て、自民党に戻ったのが
どうにも合点がいきません。
だって、これまでの日本をこんなにして責任も
取らない政党にまた、任せるなんて・・・・・
国民はもう、考えるのも放棄してるとしか
思えません。
・・・だからといって、他に選べる政党もない
悲惨な選挙です。
アバター
2014/10/22 11:16
ひなパパさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

ありがとうございますm(__)m

今週のレア魚…「魔女になったガイコツウオ」ですか…いわゆるグラスフィッシュみたいなものでしょうか。
アバター
2014/10/22 06:43
やりましたねぇ^^
レア魚!おめでとうございます^^
しかーし、また今週のレア魚が出ましたよ^^
きりがないですなぁw
アバター
2014/10/21 17:24
魔魔さん、コメントありがとうございます\(^O^)/

私の書いたものは、「どうも民主主義のあり方が違っているのでは無いか」というところから発想して、ある程度主張は出来ているのですが、私自身で、どうも何かいろいろ欠落している気がしていて、なので「思考実験」になっています。

例え私自身の思考がまとまったとしても、それが日本社会に反映されるというものでは無く、皆が同じ命題に対して考えていくことが、社会を良い方向に変革できるのではないかと思っています。

何かありましたら、どんどん書いて下さると、嬉しいですm(__)m
アバター
2014/10/21 17:17
mつんさん、コメントありがとうございます\(^O^)/

うんうん、不思議です。
釣りのランクと餌の種類に関係があるのか・・・
最初は無料の餌でも問題なく釣れるが、長くやってるとショボくなる…つまり、お試し期間終了みたいなことなのか、どうもよく分かりません(;^_^A アセアセ…

思考実験は、
民主主義において、民衆が責任をとる為には、民衆の共通の利益が政治に反映されていなければならず、しかしそれは結局最大公約数的な意見であるとすれば、大きな社会ほど「する事が無い」という結論になります。
しかし、社会を運営する必要性に迫られている現状を考えると、どの様な民主主義の形がいいのかを、とりあえず考えてみた…みたいな感じです。
アバター
2014/10/21 14:36
思考実験

(* ̄∇ ̄眠れない夜にでくわしたら
改めて、お邪魔します。 今のこの馬鹿頭では

ウ~ン(-_-;)てな..思考にしかなりません。
アバター
2014/10/21 13:45
こんにちは^0^
私の方も朝は雨が降っていたのですが、今は晴れてきましたよー^^

やはり「無料」の釣竿&餌だったんですね^^;
でも、最初はそれでも釣れていたのに今は・・・不思議ですね^0^;

「思考実験」。。。
このブログは何かの実験中なのですかな?@@



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.