だみだこりゃ
- カテゴリ:30代以上
- 2014/10/09 01:09:05
![]() |
ブパパ・ブパパ・ブパパー(ドリフ)
研究所の合成マシンをいらうと爆発してこんなんなるけど、なぜにかけてもいないメガネが壊れているのか。
そこには「研究者=メガネ」という符号が使われているように思う。
視力のいい研究者はいないのか。いいや、いる。
それと同じように「女子=ケーキ大好き」という符号が世の中では使われている。
女子の職場にはおっちゃんからケーキの差し入れが届く。
ケーキの嫌いな女子はいないのか。いいや、いる。それは、私だ。
その時に私は「キライなんです」と言い出しにくい、という経験をイヤってほどしている。
だって、差し入れの中身がケーキだとわかった時の女子のテンションの高まりと言ったら、私ごときが土下座をしたところでとてもとても足りやしない。
やむなく「家に帰ってからじっくりいただきます」ということにして、男にまみれている我が家に持ち帰り冷蔵庫に入れておくと、3名の男のうち先着でいずれかの男がケーキを喜んで食べている。
その場で「私キライなんで誰か食べて」と言ったりもしたけど、まァ高確率で「ケーキ食べられへんなんてひと知らんわ~!」という反応。いやいや、いま知ったやん。
オーマイガー!と同等のボルテージで「何がイヤなんっ?!」と聞いてくるひともいる。
三角に切られているなんてもってのほか!とか、イチゴが乗っているだと?けしからん!とか、パイで層を何重にしとるんだ許せんっ!とか、そういった強いこだわりやポリシーがあるわけでも何でもなく、単純に味だよね。本当に正直に、クチに合いません、それだけです。
毎年クリスマスに、今年こそ女としてケーキを好きになっているんじゃないかとひとくち食べてみては「オエーーーっ!」つーのを20年以上も続けているのに、その努力の甲斐も虚しく私はちっともケーキが好きじゃない。
これっぽっちもケーキが好きじゃない。
アイスはたまに食べるからイケると思って
でもやっぱケーキになるとダメなのよ
つーわけで、るりちゃんにあげるわ、ケーキ。
アイスは? アイスもダメ?
クリスマスにアイスケーキって手もありです^^
中にはもちろん甘いものが苦手な女子も居るだろうし、生クリームが嫌いな人も居ますし。
ちょっと値の張るケーキが嫌いで安いお煎餅の方が良いわ!って言われたら、喜んでお煎餅をプレゼントしますy(