今日のMY釣り堀
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2014/10/05 10:09:35
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +12
釣った魚
- メダカ
- 1匹
- 3.48cm
- アメリカザリガニ
- 2匹
- 7.98cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 7.92cm
- ハロウィンパンプキン金魚
- 1匹
- 14.96cm
今日は、右側の杭の近くの白っぽいところの上の方と光の反射との間の少し水色が濃い部分で釣りました(^。^)
逃げられた魚:メダカ、ザリガニ、長靴、タニシ。
もう、逃げられた魚を覚えておくのが大変なくらい、逃げられました(__;)
長靴で時間を使ってしまった為、かかった魚も全部で9匹という散々な釣果です(__;)
それでも、ハロウィンパンプキン金魚が釣れたので、クマオとクマコは喜んでくれました(^。^)
それにしても…星の石版はもう釣れないのでしょうか・・・・
昨日はニコ店の改装をして、少しCコインが減ってしまいましたが、今までがあまりにも殺風景だったし、中華料理が好きなので、恐らく当分の間は中華料理店にすると思うので、思い切って中華仕様にして良かったと思ってます(=●^0^●=)
でも、中華料理店に水墨画はかけないよな~・・・と、思いつつ、かけてしまいました(;^_^A アセアセ…
だって、子供の頃から水墨画が好きで、桂林とかに行ってみたいと思ってましたから(^^ゞ
それにしても、いろいろなお店に訪問させて頂いて、中華料理のお店にも何度も行きましたが…北京ダックとか、フカヒレスープ、干しアワビの料理、ツバメの巣のデザートとか無いですよね~
なんか、ちょっと淋しい(¨;)
母が入院してから、余ったご飯は冷蔵庫で保管し、次の日の朝にチャーハンにして、私が食べているのですが…もう、ほとんど毎朝チャーハンです(^◇^;)
まぁ、朝→昼→晩の順にカロリーと炭水化物を減らしているので、朝食が高カロリーでもいいのですが、今日の様な雨だと、ウォーキングも出来ない…いややりたくないし、ちょとカロリーオーバー…(^_^;
イカとエビとアサリの冷凍ミックスを買ったので、海鮮にんにくチャーハン。
にんにくも大量に買ったので、置いておくと消えてしまうので、さっさと使わなければ…
今日の夜は、父親には塩鯖焼きで、私はアボガドと豚肉炒め焼き肉風にしようと思ってます。
副菜には、ニコ店でもお馴染みのトマト卵炒めかな…あ、卵買ってこなきゃ…;;;
あと、そこまで手が回るかどうか分からないけど、キャベツのオイスターソース炒めも作りたいかな…キャベツと何を合わせて炒めるか考慮中。
味噌汁は、ワカメと豆腐、あと少し海苔を入れたいかな・・・
味噌汁は、父親が塩分嫌いなので、味の素若干多め、中華味の素少々、鶏ガラスープの素少々を加え、味噌を通常の半分くらいにして作ってます。
塩(塩化ナトリウム)が中性付近でほとんど解離し、全てがナトリウムイオンになるのに対し、味の素(グルタミン酸ナトリウム)は、70%くらいしか解離しないし、少量で旨味が感じられます。 但し、許容限界は一日6gなので、一日3g以上は使用しない方がいいでしょう。
味噌汁は、明朝の分も合わせて4杯分作るので、多めに一つまみくらい入れても問題無いでしょう。
カレーなどは勿論ですが、味噌汁も翌日まで保存するので、冷蔵庫に入れています。
ニコ店仕様で考えると、麻婆豆腐やエビチリですが、麻婆豆腐は麻婆豆腐の素を使うしか無いかな・・・エビチリに至っては冷凍食品じゃないと・・・(;^_^A アセアセ…
フライパンが新しくなり、少量の油で、しかも焦げ付きも無く、チャーハンが作れる様になり、美味しくなりました(=●^0^●=)
今日は、アボガドと豚バラ肉、パプリカを炒め、焼き肉のタレで味付けをしてみましたが、美味しかったです。
豚バラ肉だったので、少しくどくなるかと思われましたが、全然そんなことはありませんでした(^。^)
でも、ひょっとすると、牛のロース肉くらいだと、更に美味しいかもしれません。
それも今度試してみます。
ただ、これは私のおかずで、父親には焼き鯖を食べて貰いました。
父親はアボガドが苦手…というか、新たなもので受け入れがたい様なので、私のを少し食べて貰いましたが、やはり駄目な様でした(__;)
ただ、副菜で作ったトマト卵炒め(←またかい!)は、美味しく食べてくれました(^。^)
フライパンは勿論、深めのやつを買いました…前に使っていたやつもそうなので…その方がいろいろ使い易いですよね(^。^)
煮物も、フライパンの方が焦げ付かないですし、まして今のフライパンのコーティングは素晴らしい(^。^)
カレーもフライパンで…ということなら、更に深いものが必要ですね…うんうん、売ってました(^。^)
私は食器洗浄機の上段部分に入らなさそうだったので、辞めましたが…(;^_^A アセアセ…
冷凍のシーフードミックスは、水分を多量に含んでいるので、調理前に電子レンジなどで解凍した方がいいのですが…その時! 多少生臭さがあります。
でも、その水分を捨て、料理すれば、そういう臭みはほとんど無くなります(=^0^=)
有料釣り堀…というのは、出会ったことが無いですが…ひょっとすると、ニコっと釣り2というやつでしょうか…MY釣り堀は、その暫定のものと書いてありましたので…(;^_^A アセアセ…
今日も、私が急遽お見舞いに行くことになりまして、お返事が途中で出かけ、その後あれやこれやで、この時間になってしまいましたm(__)m
味の素は、ご存知のように、グルタミン酸ナトリウムというアミノ酸にナトリウム原子がくっついたものです。
グルタミン酸は神経伝達物質としても、体内で利用されており、その為昔は「頭が良くなる」とか言われたかと思えば、「脳に障害を及ぼす」と言われたりしていました。
それに追い打ちをかける様に、一時期の(株)味の素では、グルタミン酸ナトリウムを作る原料として、石油を使っていたというネガティブキャンペーンも行われました。
石油も元は植物なので、石油から作られていたからと言って、それほど毛嫌いする必要もありませんし、石油が残っているということは絶対に無いので、全くの的外れなネガティブキャンペーンでした。
ちなみに、今では、味の素はサトウキビから作られています…私にしてみれば、どうでもいい話なのですが…
味の素は中華料理に多く使われていたので、米国による反共産キャンペーンの一環だったのかもしれません。
グルタミン酸塩は昆布の旨味成分ですので、昆布ダシの旨味は同じグルタミン酸塩なのです。
でもまぁ、昆布でダシをとれば、旨味だけで無く、昆布の風味も味わえますね。
出来上がった野菜とかに味の素をかけて食べる…というのは、そのグルタミン酸塩の量に対して、十分な旨味を引き出しているとは言えません。
もし、味の素を使うなら、調理する段階で使った方がいいでしょう。
(水分に溶けていた方が、味を感じやすいので)
グルタミン酸塩を最も多く含むのは昆布ですが、イノシン酸塩、グアニル酸塩などの旨味成分は、煮干し、鰹節などの魚介類、椎茸などのキノコ類、肉類などに多く含まれています。
合わせダシの様に、複数の旨味成分を組み合わせると、より美味しく感じる様です。
人間が美味しいと感じる旨味や甘味、塩味などは、それが体内で重要な働きをする必要な食べ物でということなのです。(必要なものを美味しく感じる様に進化してきた為)
逆に言えば、ビタミンなどと同様に、有効性が高いだけに、取りすぎると害を及ぼす場合もあるとも言えます。
以前どこかで書いてあったような気がします・・・が、今も探してきたのですが、見つけられませんでした><
「釣りの説明のページ」は、どこかにあると思うのですが、いつもどこから行くのかわからなくなっちゃうんですよね・・・
お料理すごいですねぇ^^ 海鮮にんにくチャーハン!献立名だけで美味しさが伝わってきます0^^0
アボカドと焼肉の組み合わせもいかがでしたか? こってりになるので男の人には良さそうですよね^^
お父さんの好みも考えて料理してらして本当にすごいです><
フライパンですが、あたるさんのコメントを見て、我が家のものも測ってみたら24cmでした^0^!
私は何でも感でもフライパンですませてしまうので、大きい方が使い勝手がいいです^^ ただ、深さが6センチ未満だったので、もう少し深めがいいんですよね・・・ そうめん茹でるのも煮物を作るのもカレーもフライパンで作るので^^; 本当に売り場で見るのと実際に家に置いてみると印象が違いますよね><
冷凍シーフードミックス、何にでも使えるからいいですよね^^私は、むか~し使ったときに、すごい生臭いことになってしまって、それから使っていなかったのですが、昔よりも料理の腕は多少は上がったと思うので、今度購入してみようかと思います^^
若い時は、だいたいどんな食生活をしていても、身体の方で修復できちゃいますので、大丈夫みたいです(^。=)
私も、高校生の時までは、ほとんど野菜を食べませんでしたが、特に問題は無い様です(^。^)
しかし、この歳になると、気にしない訳にはいかない・・・かも(^◇^;)
問題は、20代後半くらいから、いろんな形で老化が顕著になりますので、そのあたりから食生活の改善を考えた方がいいですね(^。^)
気持ちが若くても、身体は正直ですから、それまでと同じ様な食生活をしていると、いろいろと問題が出てくるかもしれません(;^_^A アセアセ…
その中にも楽しみを見つけておられるご様子に
さすが・・っておもいました。ファイト~^^
味の素は 昔 使いすぎると脳に影響とのことで
結婚してからは なるべく使わないようにしてきました。
お中元などで味の素をいただくとがっかりしたものです。
たまに外で食べると子供たちはおいしい美味しいといいましたが
多分にグルタミン酸ソーダーが使われていた料理が多かったからでしょうね
うちの父はなんでも味の素をかけて食べる人だったけれど
父親の特権みたいなものでしたね。おかげでいまだに使わなくても大丈夫です。
うちは昆布や煮干しが好きで 味噌汁の時はいっぱいぶち込んで、それもそのまま食べています
でも最近は ちょこっと作るときはだしの素のお世話にもなっています。
ご飯のおいしい季節 モリモリ食べて幸せいっぱいで心元気に過ごしていきたいものです
・・といっても 私も食べ過ぎはいけませんので^^; 甘いものは控えていますが・・
三度のお料理・・面倒な時もあると思いますがお母様のためにもファイト~です(^^)/
あたるさん えらいですね
家の息子は 名古屋で1人暮らし どんなもの食べれるか
心配です 若いときはいいですけど、心配です
私も石の破片釣れません。