今日のMY釣り堀
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2014/10/04 09:37:18
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +30
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 2匹
- 3.88cm
- アメリカザリガニ
- 1匹
- 7.24cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 8.86cm
- ウグイ
- 1匹
- 20.88cm
- コイ
- 1匹
- 76.48cm
- ドジョウ
- 1匹
- 8.79cm
2014/10/04 09:22
今日は土曜日ですが、一応昨日と同じ場所で釣ってみました。
土曜だからデータとして使えない…というほどの釣果では無く…
強いて言えば、メダカとザリガニが少なかった・・・くらいでしょうか(^◇^;)
コイは自己ベストで、クマオクマコも喜んでくれました(^。^)
今回も、特に書くことは無く…関係の無いことを…
ウォーキングの記事の時、「姿勢を良く」と書いたのですが、どういう姿勢がいいのか簡単に…
それは、自然体
柔道や剣道などの武道の経験者なら簡単なのですが、これは結構難しい…(O.O;)(o。o;)
そこで、私の場合を書いてみようと思います。
まず、静止して立って、足を肩幅くらい開きます。
次に、力を抜き、頭の脳天を意識し、その脳天が天からぶら下がっている様なイメージが出来るような姿勢をとります。
この状態が自然体です。
天からぶら下がっているのですから、首も背筋も伸び、身体を支える不随意筋で自然とお腹が引き締まる感じがします。
身体に力が入っておらず、また重心が身体の真ん中にくる為、少し押されたくらいでは身体がよろめくこともありません。
さて、ここまでは比較的簡単なのですが・・・
この状態のまま、ウォーキングを行います。
この状態を意識しながら、長く歩くのは、結構気が抜けませんが、慣れると思います。
イメージとしてはこんなものなのですが、言葉にして書くのは結構難しい(^◇^;)
教えて頂いて、ありがとうございますm(__)m
レモンの濃縮果汁なら冷蔵庫にあった気がしますので、出来そうです。
先は長いので、近々挑戦することになると思います(^。^)
うんうん、身体も心も自然体が一番ですね(=●^0^●=)
動作は柔、つまり息を吐きながらの方がスムーズですね。
重量挙げや、山の様に動かず踏ん張る時は剛、息を止めているかもしれません。
いずれにしても、自然体が基本だろうと思います。
重量挙げの場合は、バーベルを持った状態の自然体…という感じでしょうか。
ウォーキングに限らず、歩く時は、安全の為にも手に物を持っていない方がいいかもしれませんね(^。^)
私も、腰に旅行用のポーチを巻いて、そのベルトにタオルとか飲み物を引っかけています。
私もニコタで教えてもらったレシピなので、↑で検索してみるとでてきますよ~^^
あ、でも、無理にはすすめないですので、気が向いたら見てみてくださいね^^
からだは やっぱり自然体が一番ですね
秋のひんやりとした風を頬に受けながら颯爽と歩く・・
イメージするだけでも 気持ちがしゃんとします
スポーツやダンスなどでも 芯を一本通して自然体で
あと息を するのも自然体で・・ですね
息を止めては 動きが不自然になりますものね
買い物を兼ねてウォーキングしますが
背中にリュックを背負って歩くのも背筋がしゃんと伸びていい感じです(^^)/
うんうん、整体やヨガ、バレーなどでも自然体は重要だと思います(^。^)
私も、中高生の頃、ヨガに通っていて、教えて貰いました。
ウォーキングでは移動しているだけに、その状態を保ち続けるには慣れる必要があるかもしれません。
時々、上から吊られている感覚が薄れたら、立ち止まってその感覚を取り戻してもいいですし、慣れると歩きながらその感覚を取り戻すことも出来る様になります。
意識せずに、常にそういう姿勢が出来るようになったら、歩き方も格好いいですし、座り姿も決まりますし、肩こりも減り、身長も数cm伸びます。
身長が伸びると言っても、成長する訳では無く、綺麗に身体が積み上がっていくことで、測定した時の身長が伸びますし、見た目もスラっと伸びると思います。
おまけに、不随筋を保つことが出来て、基礎代謝が上昇し、ダイエットも苦労しないかもしれません。
冷え性も多少改善されるかも…(*^。^*)
ナイアガラの滝は、確かに壮大でしたね~
U字型と言ったらいいのか、全体から流れ落ちてる感じで、幅は1kmくらいあったのかな~
滝壺に降りるエレベーターみたいなのがあったのですが、雨合羽みたいなのを着ないとびしょ濡れになるとのことで、降りませんでした(^◇^;)
様々な海外出張をしましたが、それが唯一の観光でした(__;)
昨日は、親父と吉野屋に行き、今日もそれぞれ外食になりそうなので、明日アボガド焼き肉を作ると思います(*^。^*)
アボカドと鶏肉の(レモン塩)バター炒め…問題は、その前にレモン塩を作る必要がありますね(^◇^;)
いろいろな作り方がありましたが、早ければ一週間くらいで出来そうでした。
そのイメージで姿勢を正して鏡を見ると、確かに、真っ直ぐで、いい感じです。
しかし、その姿勢を保ちウォーキングは、慣れるまできつそうです・・・。
慣れた頃には格好よく歩けていそうですね。
牧場の牛乳やソフトクリームって、本当に美味しいですよね~!
バイキングだったので、たっくさん食べてしまいました0^^0きゃー!
「白糸の滝」が有名ですよね^^ そちらは以前に行ったことがあったので、今回は違う方に行って見ました^^
あたるさんはナイアガラの滝を見たことがあるんですね~!映像でもすごいので、実物は本当に大迫力なんでしょうねぇ!^0^
次回はアボカド料理に挑戦とのことでしたが、焼肉アボカドにしたのでしょうか?^^
アボカドと鶏肉の(レモン塩)バター炒めも男性にはオススメですよ~!よろしかったら、いつかお試しください^^