今日のMY釣り堀
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2014/09/25 08:55:35
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +25
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 1匹
- 3.88cm
- アメリカザリガニ
- 2匹
- 7.25cm
- 長靴
- 1匹
- 23.94cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 13.85cm
- ニゴイ
- 1匹
- 40.77cm
- ドジョウ
- 1匹
- 7.56cm
2014/09/25 08:51
今日も昨日と同く、木の杭の水面下が投影されている場所で釣りました(*^。^*)
アユ、ザリガニ、黒金魚に逃げられました(__;)
これらは、どれもなかなか難しかったのですが、特にアユはヒットゾーンをたまに通過する程度で、中に留まること無く、従って1クリックをすること無く、去っていきました(¨;)
なんか、もう、ここまでくると逆に清々しい気分(^^ゞ
そんな中、ニゴイは自己ベストで、クマオとクマコも喜んでくれました(*^。^*)
そうですね~
今、ちょっと忙しいので、タウンに出る余裕が無いかもですm(__)m
少し落ち着いてきたら、出てみようかと思います(*^。^*)
ご賞賛いただき、ありがとうございますm(__)m
「飽きて嫌いになる」のと「アレルギー」との直接的関係は無いと思いますが…
「飽きて嫌いになる」→「嫌な気分で食べる」→「精神的ストレスで免疫力のバランスが崩れる」→「アレルギー」ということは十分に考えられますね(;^_^A アセアセ…
私も納豆は苦手になってきました。
もともとは嫌いでは無かったのですが、両親と同居する様になって、毎日納豆が出て…
私は途中で飽きて、食べなくなったのですが、目の前で納豆を食べられているので、その臭いで更に飽きてしまって、今はもう全く食べなくなりました。
納豆菌はクロストリジウム属で、弱アルカリ性を好む悪玉菌の一種なので、無理に食べる必要は無いのですが、納豆菌の周りの粘膜みたいなところに含まれている納豆キナーゼは血栓溶解機能があると言われています。
ただ、納豆キナーゼという酵素は、タンパク質なので、そのまま血管中に入るとは少し考えづらいのです。
胃腸で消化分解され、機能しなくなる可能性が高いし、仮にそのまま血管に入ってくると人間とは別の生物のタンパク質なので、免疫系によって排除されると思われるし、悪くするとアレルギーを誘導します。
納豆菌自身の毒性というのは、ほとんど報告されていないのですが、弱アルカリ性を好む細菌は、その周りを弱アルカリ性にする様な物質を放出しますので、それは乳酸菌やビフィズス菌の様な弱酸性を好む善玉菌の繁殖を妨げようとし、同じように弱アルカリ性を好む大腸菌などの悪玉菌の繁殖を助けることになります。
昔ながらの食品なので、厚生労働省も何も言いませんが、もし特に好きということで無ければ、食べる必要は無いものだと思います。
箱根も温泉だけでは飽きられてしまうので、いろいろ考えている様でですね(*^。^*)
こういう努力が無いと、熱海や湯河原、修善寺の様に寂れていってしまいますからね~(^◇^;)
考えてみると、箱根の美術館は、彫刻の森には何度も行きましたが、他の美術館は行って無い(__;)
箱根の湿性花園には行ったことがありますが…
食べ過ぎると、嫌いになる食べ物ってありますよね!昔、テレビか何かで聞いたのですが、「好物を食べ過ぎて、それが嫌いになった後、その食べ物を食すとアレルギーを起こすようになる」という真偽の程はわかりませんが、そのような研究結果があるみたいです@@;
私は納豆がそうです><
アレルギーは起こさないと思いますが、今、まさに食べ過ぎて、見るのもイヤになってしまいました・・・@@;
何年後かしたら、平気でまた食べられるみたいですけどね・・・
何にせよ、自分が「食べたくない」と思ったものは食べない方が懸命ですね><
箱根の美術館は、「ポーラ美術館」に行ってきました^^
「ガラスの森」も「彫刻の森」(こちらは2回です)も行ったことあります^0^
「星の王子さまミュージアム」も好きで2回行きました♪あの辺りは美術館がたくさんあって良いですよね~♪
釣りは任せて! …というほどの自信は全くありませんが…(;^_^A アセアセ…
Cコインのブログの為でもありますし、10分なら適度な感じで、たぶん続けていくと思います(^。^)
アボガドの入れ忘れ! それは、かなりショッキングですね(O.O;)(o。o;)
私は最近、ニコ釣りは全くやっていなかったです・・・あたるさんに任せます^0^/
昨日の美術館は山の中だったので、山道散策もしたのですが、日ごろの運動不足がたたって、ちょっと今日は太ももが筋肉痛です・・・^^;あらら
アボガドとキノコの天津飯、これは以前お店で食べて美味しかったので真似してみようかと!でもショッキングなことに、アボカドを入れ忘れました・・・@@;シンジラレナイ!!
れんこんシューマイは、シューマイの上に、すったレンコン入りの鶏肉を乗せて、シューマイの皮を短冊切りにしたものを乗せるだけの簡単シューマイです^w^
アボガドとオニオンの、オニオンは生です^^
文字で書くとなんとなくオシャレな感じがしますが、食卓に並ぶと普通な感じになるので、切ないです^w^;