大地震の兆候?!
- カテゴリ:日記
- 2014/09/17 23:31:49
東日本大震災の前から防災関連には業務でも絡みがあって
よく色々な情報をしているのですが・・・
国土地理院のGPSを使った地殻変動を表示しているページで
変動の方向と量が・ここ直近の1ヶ月データでそれまでと激変してます!!!
http://mekira.gsi.go.jp/project/f3/ja/index.html
具体的に言うと、これまで西日本全体は西北西向きだったのが
南西へと約90度(反時計回り) その方向が変わったのです!
また、変動量も場所によっては1年分の変動量を1ヶ月でズレた?!
毎週1回・火曜日に過去1ヶ月分のデータを平均して更新されるんですが
こんなことは初めて見ます。(最新のデータが昨日の9/16付)
それと北海道も西日本ほどの変動量ではないけど、やはり約90度
こちらは時計回りに向きを変えている・・・
単なるデータ上のエラーならいいのだけど、万一間違っていないのだとしたら
それは巨大地震の前触れなのかもしれません。
地震予兆の関連サイトでは、早速この件で書き込みがありますが
まだ大騒ぎにはなっていません。
今日の帰りのスポーツ新聞では2紙が首都圏直下型M7地震の話題と
なっていましたが、南海トラフ地震が発生した場合はその範囲がハンパ
ありません!
勘違いであって欲しいと・願うばかりです・・・
でも、いつ何があっても備えと心構えは必要だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
≪追記≫
本日(9/18)上記データが間違っていたのか、やはり画面データが
変わっていました!
が・しかし・・・なのです。
やはり西日本の特に九州沖縄方面は、先日までの方向とは“逆”に
真北よりも僅かに東より方向へ向きを変えています!?
先日ほどではないけど、やっぱり異常な動きです。
地震予知とかの関連サイトでは「太陽フレア」がかつてないほど
大きな爆発があって、電磁波など何らかの影響があるような話もあり
その影響なのでしょうか?
それで本来のデータが乱れたのであれば、補正量がまだ
違うとも想定出来るのですが・果たして結果や如何になることやら
書き込み・ありがとね
去年の11月にも書いててくれてて、その時は
返答の書き込みもしてなくてゴメンね
自分もミクと同じ
自分が幼稚園とか、記憶に残っている限り
後ろ向きにクヨクヨ考え込んでしまいます・・・
小学校の頃から孤立してしまう事も多々あります。
仲の良いグループで過ごす時期もありますが、
気が付くと一人みたいな・それを繰り返してる感じ。
今がちょうど悪いタイミングなのかも?
あまり深く考え込まない様に、
これまでは
そこそこに気分転換出来てたのに
今回はなかなか水面から顔を出せずに
深みに沈んで行ってしまう状況です・・・
生活自体に困窮している訳ではないし、
五体満足で寝込んでいる訳でもない。
ある意味贅沢な悩みではあるかもしれないけれど
心が満たされないどころか何にもない様な
花粉症や腰痛、自律神経の不調による首・肩コリと
今のこの年齢でこの体調では先が思いやられる
いまは堪え所だね
でも、大丈夫です。
ご心配をお掛けしてしまって、心苦しいですが
本当にありがとうございます。
私は、まだ休職中だけど、一昨日、会社に顔を出しに行ってきました。
そしたら、仕事の夢を見て…w。
夢の中では、グダグダな仕事っぷりで、イケてないことだらけでした。
snafさんは、仕事しながらの療養なので、本当に辛い時が多々あると思います。
こんな時、楽観的に生きること、笑い飛ばせることができるなら良いかもしれませんが、私は、そうはいかないタイプです。
落ち込む、メソメソする、自己嫌悪…。
私は、↑このような自分の精神的な回路は、コントロールできません。
他の人に対する言動は、コントロールできるけど。
だから、疲れている自分に、とことん付き合います。
自由に放っておきます。
最近は、定期的に実家に帰って、家事をしています。
以前は、移動ができるような体調じゃなかったので、一応前進です。
歩いてく道は、違いますが、お互い好転していければいいですね。
snafさんの仕事・生活環境が大変なのが、心配です。
でも、簡単に「無理しないで…」って言えないのが、難しいところです。
人を器に例えると、いろんな想像ができる。
見た目どんな形か、器は何でできてる?
繊細?しっかりとした作り?
見た目繊細でも、案外丈夫だったり。
しっかりした作りでも、もろい部分があったり…。
持ってみた時の重さ。中に何を入れると、いちばん引き立つかな?
どれくらいの量のお水が、入るかな?
私は、キャパ以上の水であふれてしまった。
自律神経失調症は、ズルズル長びいたりするよね。
仕事してたら、なおさら。息継ぎの暇がない。ってことは、治る暇もないみたいな感じになる。
snafさんが、元気になるのは嬉しい。
でも、「元気になって」なんて、無責任で言えないよ。
また、話ができたらいいね♪
おやすみなさい☆
ご心配をお掛けしたなら、お気遣いありがとうございます!
いやぁ、自分の場合・特にマイナス思考なので
バイオリズムの谷の部分(?)みたいに沈んでしまう事が
よくあるのです。
あまり考え込み過ぎて、その場でカッと怒鳴りつけたい所ですが
大人なので、グッと飲み込んで落ち着かせるように努めています。
ただ、それにも限度がありそうなこの頃ですが・・・
一応、早くも復帰ですww
全然関係ないところにコメします。
つぶやきを見て…。
でも、何と言って良いか…。
心中お察し(お察しできない部分が大半って、わかってるけど)します。
何もできないけど、心配してます。
仕事もしかり、家庭もしかり。
snafさんのコメントを読むと、「うん、うん…」って思います。
つぶやきを見たところ、今日は、インしないかもしれない様子やけど、もし、チャットしたかったら、うちに立ち寄ってね。
11時20分くらいから、11時45分くらいまで、鍵開けとくよ。
きちんと避難経路を確保しなよ、ベイベー
うちはしてるぞ
アワアワするのも良いが、生き延びる術も
確保しなよ、アディオス♩