Nicotto Town



うさだんご♪


青ガチャで、最後まで残っていたうさだんごが、ようやく出ました。

青ガチャって、欲しい物に限ってなかなか出なかったりしませんか?


このうさだんご
とっても可愛いんだけど
気になるところがひとつ

カマキリのたまごがふ化する瞬間にそっくりなんですよね。

このあと、わらわらと桃色のうにゅうにゅが湧いてくるのでしょうか?

それが、かぶりついた瞬間だったとしたら・・・

((((;゜Д゜)))))))


幼かった頃
家の前の原っぱで、カマキリのたまごの付いた枝を握りしめて遊んでいました。

ふと見ると、たまごから何かが出てる。
ちょこんと二本。
ご丁寧に、先端部分に黒い目のようなものまである。

「何だろう?」

と思って、顔を寄せた瞬間
ブワッと
たくさんの、得体の知れない、目の付いたうにょうにょが、たまごからわき出しました。

その瞬間の恐怖は、今でも、鮮明に記憶に残っています。

その後、一緒に遊んでいた従姉のお姉ちゃんにしがみついて大泣きをしているところまで、記憶が飛んでいます。

「ほら、もう大丈夫だよ。みんなカマキリになっちゃったから、ヘンなのはいないよ」

その声に、おそるおそる振り返って、下を見ると
ちっちゃな、本当にちっちゃなカマキリがたくさん、よちよちと、草の上を歩いていました。

ちっちゃくても、姿は紛れもなくカマキリ。
そのちっちゃな身体で、一生懸命、草によじ登ったり、土の上をよたよたと歩いたりする姿に、思わず手を伸ばすわたしに

「止めときな。まだ、赤ちゃんなんだから」

そう言った従姉の瞳が、少し潤んでいた訳がわかるようになるのは、まだまだ先のことでした。


(#^.^#)

アバター
2014/09/09 10:29
momocuryさん

そうそう。
干したヘチマかカルメ焼きか
って感じですよね。

最近はあまり見かけなくなったけど、ちっちゃいカマキリは、時々職場の植え込みで見かけるので
どこかにあるんだろうな~。

お部屋の中でってのもすごそうですね~。
放し飼いにしといたら、黒きじゃ妖精を食べてくれるかも・・・

(#^.^#)
アバター
2014/09/08 20:50
うさだんご、おめでとうございますっ(^o^)

カマキリの卵。。。懐かしい~。乾いたヘチマっぽいんですよね(笑)
孵化した瞬間は、さすがに…ですよね。恐怖を覚えるのはわかります~。

子供のころ、兄がカマキリの卵を子供部屋に放置していたら、たくさんの赤ちゃんカマキリがわらわらと。
私は狂喜乱舞でしたが、あれがゴキちゃんだったら卒倒していたかもです(笑)
アバター
2014/09/08 10:53
こんにちは~。

うん。
あれは本当に、今でもトラウマです。
わたしは、虫自体は割と平気なのですけど
いっぱい集まっているが苦手なのは、アレのせいなのだと思うし・・・

従姉の話によると
うにょうにょは、たまごから出て、数舜後にはもう、カマキリになっているそうです。
「感動物だったよ。あんた泣きすぎ」
と笑っていましたが

手の中で、しかも目の前でやられたら、誰だって泣くわいっ(`ヘ´) 。


(#^.^#)

アバター
2014/09/07 20:31
今晩は~♪

孵化したてのカマキリさんを、ご覧になった経験があるのですね~。
それは、ちょっと怖かった経験でしたね~トラウマになるぐらいだから
辛かったのですね~ちっちゃい~ゆちゃま^^可哀想に…
そして~可愛かっただろうな~^^
…も、もちろん~今も可愛いですよ^^(キット^^)

我が家の庭でも~数年に1回ですが、ちっちゃなカマキリの赤ちゃんを観る事が出来ます。
見つけたら~「頑張れ~♪ 頑張って花につく悪い虫さんらを、食べてね~^^」と
心の中で、思ってます。(もしかしたら~小声で言っちゃってるかも~w)
でも~孵化したてのカマちゃんらは、観たこと無いです~。
直で見るキツそうですね~(^^;)





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.