今日のMY釣り堀
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2014/09/05 09:52:36
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +33
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 2匹
- 4.17cm
- アメリカザリガニ
- 3匹
- 7.98cm
- ウグイ
- 1匹
- 21.65cm
- ニゴイ
- 2匹
- 33.62cm
- バケツ
- 1匹
- 31.93cm
2014/09/05 09:43
一匹目のウグイを釣るのに2分粘って釣りました。
勿論、途中のミスが多かった為でもありますが、粘って釣れた時には充実感を感じます。
(=●^0^●=)
例え、クマオとクマコが沈黙していたとしても、そういう充実感はいいものです。
しかし・・・
後半でも2分粘って釣ったものがあり、それがバケツ・・・・
いくら粘って釣ったものでも、バケツは充実感を感じない(O.O;)(o。o;)
ところで、最近ようやく気がついてきたのは・・・
同じ魚でも、その魚の中で大きな方のものは、動きが激しく釣りづらい。
つまり、同じメダカでも、大きいメダカは、レベルの高い魚の小さめのものより難しい。
ということでした。
そして、恐らく、それぞれの種の大きなものは、いい餌でないとかからないのではないだろうか。
それらの推測から導き出される仮説は、
高価な竿や餌を使わないと、ランキングに入る様な魚は釣れない
・・・というものでした(^◇^;)
実際の釣りとはかなり違いますが、ニコタの釣りは、それはそれで面白いと思います(*^。^*)
粘って、粘って釣り上げた時の充実感は、実際の釣りで釣り上げた充実感と似ていると感じました。
釣り、たまにはやってみようかな・・と思いました☆
せっかくなので高価な竿や餌を使って><♪
(*^^*ゞ
ランキングに入る様な魚は、私では釣れませんが、レア魚はたまに釣れます。
推測ですが、釣りのプログラムは次の様な感じでは無いでしょうか。
1.一定時間(1~数秒)毎に、ランダムな数字が発生する。
2.そのランダム数が一定以上の数値になるとかかる。
3.魚がかかると、そのランダム数に釣り人のレベルに相当する係数がかけられる。 また、高価な餌を使用した場合は、その定数が加算されるか、かけられるかするのだと思います。 更に、曜日関数からの数値で、週末にも同様な処理がされると思われます。
※高レベルの人も、魚がかかる確率は同じくらいなので、魚がかかるかどうかの判定の前に釣り人のレベル係数がかけられることは無いと思います。
※もしかすると、魚がかかるかどうかの判定の後に、新たにランダム数が発生し、それに釣り人レベル係数がかけられるのかもしれません。
4.3の数値を元に、縦軸が魚の種類と大きさを規定した変数Yの1~数次曲線やシグモイド曲線の関数の横軸の値に代入され、変数Yが決まる。
5.変数Yの数値を元に、魚のレベルが決まる。
※魚のレベルは、魚種のレベルとは同じでは無く、魚種とだいたいの大きさを規定したレベルで、例えば低レベル魚の大きめの魚と高レベルの小さめの魚が同じレベルに規定されている様なものだと思います。
6.ここで新たなランダム数が発生し、その数値を元に、5で決定された魚のレベルの中から選ばれる。
※この段階で、釣り人のレベルで釣れない魚種レベルが選ばれると、IF関数のルーチンで妥当な魚種になるまで6を繰り返すのでは無いかと思います。 妥当な魚種を選ぶ様なルーチンを別途作るより、プログラムが楽なはずなので。 また、このIF関数ルーチンの前にもう一つのIF関数があり、そこでは曜日関数からの数値によって、釣り人レベルが妥当かどうかを判断するルーチンをとばすのだと思います。
7.魚の具体的な大きさは、新たに発生させたランダム数で、そのレベルにあった大きさの中から決定されるのだと思います。
この様に考えると、週末に高価な餌で釣るという当たり前の結論が出てしまいます(^◇^;)
あと、ランダム数発生の初期値は、ウキを落とす場所にも関係するかもしれません。
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ
満喫しています(=●^0^●=)
クマオとクマコは、MY釣り堀なので、普段は釣り人もおらず、寝ているのでしょう(^◇^;)
恐らく、魚がかかった時のベル音で、薄目を開けて見ているのではないかと…
釣り逃した時の釣り人の気持ちを考えて、起きている様には見せず、自己ベストやレア魚を釣った時には大絶賛してくれているのでは…(*^。^*)
そっかぁ、にんにくとわさびが入ると、ぐっと美味しそうに思います。
ズッキーニは…薄めに切らないと硬そう…いや煮てあるのかなぁ~(?_?)
レア魚を釣る極意を教えてくだされ^^
クマオとクマコ、最初寝ているのかな~と思いました^w^こっくりこっくりしているので(笑)
でも、レアが釣れるとコメントしてくれるので、「あ、ちゃんと起きてたんだ~」と嬉しくなりました^^
「ズッキーニのおかかマヨ」はニコタで教えてもらったレシピです^^
にんにくとわさびも入ります^^美味しいですよ~!
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ
釣りを満喫しています(=●^0^●=)
(*^^*ゞ
粘り強く達成感を楽しまれてるのが、あたるさんらしいなと思います。
そういうところ素敵だと思います。