折角なので、趣味のアニメ話題
- カテゴリ:アニメ
- 2014/08/28 21:50:08
友達の会話から………ちょっと詳細な情報
正式名称は、「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」です。
地方の小都市・流川市に住む女子高生・宇佐美奈々子(主人公)が、
リニューアルオープンする市民プールに友達遊びに行く予定だったが、
資金不足の為に水着を購入できず、友達からは「スク水で」とまで言われていた。
水着を新調する資金を稼ぐために、アルバイトを考えていた所に、
市役所に勤務する叔父の手伝い(半ばだまされて)をすることに。
ただ、仕事の内容も聞かないまま、前払いのお金で水着を購入してしまったので、
その手伝いをするはめに。
その手伝いとは、流川市を宣伝するためのろこどる(ローカルアイドル)として、
市営プールのリニューアルイベントでのステージショーが初仕事。
最初は乗り気ではなかったが、小さい頃はアイドルになるのが夢だったので、
徐々にこれを楽しむようになる。
自己紹介時に「なにゃこ」と噛んでしまうのがお約束となっている。
モデルは、千葉県流山市の流山市役所
登場人物は、
宇佐美 奈々子(うさみ ななこ)高校1年
小日向 縁(こひなた ゆかり)高校2年で、先輩 完璧超人のお嬢様
2人が「流川ガールズ」を組んで活動開始。
当初は2人で活動。
後に「魚心くん」が参加。
三ヶ月 ゆい(みこぜ ゆい)高校3年で、演劇部 抜群の身体能力
流川市のゆるキャラ「魚心くん」の中の人を担当している。
身長146cmの小柄な女の子。
後に、もう一人後輩が増員される。
活動内容
1.市営プールのリニューアルイベントでのステージショー
主人公が、自分で買った水着が衣装
2.スポーンサー(蜂の駆除業者、お饅頭屋)などのレポータ(メディアは、地元のCATV)
3.「魚心くん」が参加してからのステージショー
4.全国版ゆるキャラ運動会での、全国区放送による、デビュー
5.「魚心くん」の中の人増員
などなど、きわめて、ローカル色豊かなアニメ
興味あったら、いろいろ、お話しましょう
明日は始業式です。
るこどるこれから学校が始まるけれど見てみようとおもうます。
るこどるって検索してみたら絵がかわいいねぇ。
アニメのアイドル好きなのではまりそうだよ。
見たら影にぃの所に遊びに来るねぇ。
癒し枠ですかw
では明日にでも全話見てきます(´-ω-`)b
あ、魔法科高校の劣等生も一度見てみることにします
このアニメは、ヘビーな思想が無いから、気楽に見れますよ。
ただ、地域・町おこしへの真剣な取り組みは、汲み取れます。
それに、高校生が放課後と土日のアルバイトで出来る範囲のお仕事なので、
等身大だと思いますよ。
ろこどるってアイドルだったんですね(´-ω-`)w