気温17度でもう秋気分になってしまった。
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/08/25 21:48:16
本日の行程。
でんろく豆工場見学→蔵王のお釜→蔵王温泉
その1.でん六豆
蔵王工場、バタピーと、甘納豆が作られているそうだ。
蔵王からやってくる伏流水がとても良い水なので、ここに工場を建てたとのこと。
説明の後、生産工程についてはビデオで12分説明の後、
パッケージのラインをガラス張りの通路から見学〔工場見学によくあるパターン)。
帰りに、でん六豆と、あのキャラ(クマ)のペーパークラフトを貰いました。
その2.蔵王お釜。
気温17度。肌寒いぐらいでした。
地上(埼玉)では、33度湿度65%程度の生活をしていたので、
17度という気温で、一気に「秋気分」になってしまいました。
これから帰宅したら、またクソ暑い生活が待っているんかなw
曇っていましたが、標高が高いために雲の上になり、お釜はよく見えました。
刈田山頂上の神社にも寄ってきました。
お釜はよくあるのに、お鍋はないんかな、と要らぬことを考えてしまいましたw
帰り道、牧場ソフトクリームを食べてきましたです、牧場寄ったらやっぱりソフトクリームは必須。
その3.蔵王温泉
大露天風呂に入ってきました(450円ナリ)。
源泉が渓流のように流れていて、そこからお湯を渓流脇にある岩風呂に引き込んでいる。
熱い・普通・ぬる湯の3つあって、熱いのがニガテなので下流のぬる湯にゆったり浸かってきました。
秋田で、滝つぼそのものが温泉になっていて勝手に入る秘湯に行ったことありますが、
あそこまでワイルドでなくても、かなり面白い温泉ではありました。
高畠で、デラウェアとキャンベルを買ってきました、ほんと、もう気分は秋ww
・・・・疲れました。
<コーデ>
白い服もほしい! という事で、服以外の主なパーツをイロチにしてみました。
本当は、白い服で背景以外まったく同じアイテムの白バージョンにしたかったんだけど、
服がないので、一部アイテムのみイロチとなりました(耳・髪・守護龍・スワン・ミルク)。
そろそろ、盛り盛りコーデにも飽きてきましたww
気が付いたら明日は盆踊り最終日、燕たろーは忙しいので、サブ娘を出しておきます。
見つけたらステプしてもらえれば音で目覚めますw
今日は23度ぐらいしか上がらないそうです。
すごく過ごしやすくていいのですが、このまま一気に冬になるのも
嫌だなあと、先のことを考えてしまいます^^;
サイクリングには丁度いい気温ですw 全力で走ってもあまり汗が出ないので消耗も少ないですw
花火がメインだけど、花火以外もまたいろいろ楽しめました。
今回もまた、ご当地B級グルメやら地方の料理やら楽しんできました。
既に、芋煮もいただきました、
今時期は、丸ナスの漬物と芋煮が同時に存在してるんですね。
こっちも涼しくて、寝冷えしそうです。
今日は室温26度でしたね、気温は22度ぐらいだったようです。
山形で「涼しくなったなー、秋だなー」って思って帰ってきたら、
こっちも秋になってました@@
出てくるときは室温33度だったのに、涼しくなる速度が速すぎる~。
秋田山形は毎日出ずっぱりだったから、疲労しましたよ。
ちょっと温泉に浸かる程度では疲労は取れません^^;
温泉は今回は2箇所のみだったんですけどね、
どちらも初めての場所だったので、楽しめましたよ。
蔵王温泉は初めて行ったのですが、いかにも温泉街という感じでした。
蔵王だから、もっと自然豊かな中の温泉かと思ってました^^;
留守中は、いつも猫に留守番させてます^^
噴出しの位置を調整するのがなかなか大変です^^;
でん六豆、こっちでも売られてるしCMも流れてるの見たことあります。
滝つぼの温泉、面白いですよ~。
滝が温泉になっていて、滝つぼが湯船のようになっているんですよね。
皆水着とかぬれてもいい薄着で入ってるのですが、
お湯を移動してたら、すっぽんぽーんのオサーンに出くわしてしまって、
見たくもないものを見てしまって、参りましたww
あそこは公共の場だからイケナイですよねえ~w
17度で肌寒かったですよ。
昨日も山形福島は22度ぐらいでしたね、峠越えはもっと涼しかったです。
戻ってきたらクソ暑い生活に戻るのかと思ったら、
室温26度でしたよ、出てくるときは33度だったのに、
戻ったら秋になってました@@
山形はデラウェアが季節らしくて、沢山売られてましたよ。
あとは、ナイヤガラも売ってたけど、あれは見かけに惑わされて買ったら
あまりにすっぱくて食べれなかったので、もう買いませんww
おぉ、なんと!お友達さんがバイトしてたのですか。
確かに、チェックされていて誰がやったか分かるようになっている
って案内の方が言ってましたよ。
作業場に入るときに何度も着替えるって言ってました。
食品系って大変ですね~@@
露天風呂、山形とか秋田は温泉が沢山ありますからね。
山形も、今回はどちらも初めて行った温泉でしたよ。
大露天風呂は面白かったからオススメです♪
東上線、昨日止まったのは知ってたけど、
2日連続止まってたんですねえ、ほんと、よく止まるね。
迷惑だww
アトレと丸広は休業日が違うんですよ、気をつけないと~^^
お帰りなさい~♪
花火以外も充実の旅でしたね。
今日は涼しいから、ゆっくり眠って疲れをとって下さいね♪
このまま暑くならなければな…って思ってますヾ(´ω`;)
楽しそうな旅行でしたね^^
うらやましいです♪
(。´з`。)ノ☆+o。おかえりなさい。o+☆ヽ(。´ε`。)
でも充実の温泉ツアーでしたね~♪^^
お留守中猫ちゃんに変身してたんですね?ヾ(≧∀≦*)
楽しんでいらっしゃるようで何よりです
滝つぼの温泉、みてみたいです☆
やっぱり温泉は露天ですね(♡´Д`)
寒いくらいですね。。。^^;
まだまだ、こちらは暑いので寒暖差で
体調を崩されませんように^^
デラウェアとキャンベル美味しそう~
味覚の秋はもうすぐですねぇ♫
友達が、蔵王に住んでて、アルバイトしてました。
クレームがくると、時間が記載されてるから、すぐばれる・・・と言う話をおもいだしましたw
今では、当たり前だけどw
露天風呂いいですね。秘湯がたくさんありそうだね^^
牧場の、アイスは必須ですね~
こちらは、雨で、2日間続いて東上線止まりました。
丸広から、アトレ行ったのに。アトレ休みだったわああw
すんごい久しぶりです。
特にラーメン通というわけじゃないんだけど、
ご当地B級グルメもまた旅の楽しみの一つです。
もう帰路なので、帰ったらまたのんびりよろしくです。
色々旅してて、楽しんでらっしゃますね!^^
温泉、私も又行きたいです。