究極の大根料理
- カテゴリ:30代以上
- 2014/08/21 09:12:49
「究極の大根料理」と表題につけたが、実はあまり適切な表現では無いのかもしれません。
しかし、大根を使った料理ではあるので、それほど間違ってはいないと思います。
以前、後輩社員と広島県の福山に出張し、福山駅近くのホテルに宿泊した時の話です。
その後輩とは、あまり出張で同行することが無く、折角でしたので食事をご馳走することにしました。
「何が食べたい?」と聞くと、「ん~・・・ステーキが食べたいです」とのこと。
そこで、ホテルのフロントに、「その辺で美味しいステーキが食べられるお店はありますか?」と聞くと、とある鉄板焼きのお店を紹介してくれました。
そして、タクシーを呼んでもらい、そのお店に行きました。
もう、お店の名前も、外観も覚えていないのですが、中は落ち着いた感じのお店でした。
鉄板焼きですので、カウンターに座り、カウンターの内側には鉄板、そこに担当コックがいます。
そしてすぐに運ばれていた箸付を食べていると、おもむろに前菜の調理が始まりました。
油をしいた鉄板の上に、小さな可愛い金属製の鍋で大根が煮られている。
おでんの大根の様な形でしたが、色はほとんどついていない感じです。
私は、あまりおでんの大根が好きでは無いので、ちょと不安になりました。
そして、出された料理は・・・
煮られた大根の上にフォアグラがのっているものでした。
フォアグラは上質のもので、フォアグラとして普通に美味しかったですが
驚いたのは、その煮られた大根、これはもう大根ではありません。
大根の形をした、旨味の塊という感じです(O_o)WAO!!!
しかし目の前にあるのは、確かに煮られた大根で、目を疑いました(O.O;)(o。o;)
口に入れると、芳醇で深みのある旨味が広がり、鼻の奥からは僅かに魚介類と醤油が混ざった様な香り、口の中から脳天に幸せが広がっていく様な感覚で、本当に感動しました。
「素晴らしい」と、思わず口から出てしまいます。
それを聞いた後輩も、「美味しいですね~」と満足してくれました。
その後の伊勢エビやステーキも美味しかったのですが、もう記憶に残らないほどその前菜が美味しかった(=●^0^●=)
ある意味、メイン料理のステーキや魚介類というのは、素材による大きな違いはあるものの、あまりお店独自の味というものは主張しづらい気がします。
しかし、前菜はその店の、その料理人の創意工夫があり、美味しいお店では感動的な出会いがあるものです。
次の日、出張先の工場で話を聞いてみると、その辺りで有名なお店だったそうです。
いしころさんの文章は、癒されますね~
読んでると、顔がほっこりしてしまいます(*^。^*)
読んで頂けるだけで幸せですので、読み逃げしても全然構いません(=●^0^●=)
独特の味を醸し出してくれる貴重な食材だと思います。
あっさりしたものからこってりしたものまで どういう風にでも
受け入れその味に染まっていくさまは見事です。
ことこと煮含められた深い味わいは、冷やしても温めても
出来立てでも日にちをおいても 違った味わいを届けてくれますね。
おっきな体にちょっとはにかんで 白い裸体をさらけ出す・・スーパーの一角でにこにこと
料理人の思いに染まります な~~んて待っている そんな感じかな~すべすべのお肌 うらやましい
わたしおでんの大根も、大好きです。
大根のお味噌汁はよく作ります。
大根ばんざぁ~い! 大根で、こんなに盛り上がってる自分が驚きです。
それにしても、あたるさんの文章は とても優しくてわかりやすくていいな~って読むたびに思います
コメントさせていただくのが楽しみなんだけれど 忙しいときは読み逃げてます。お許しを^^v
柚子味噌だと上品な風味になりますね(^。^)
美味しそう(=^0^=)
溶き卵で豚しゃぶ、鹿児島黒豚の旨味の強さを想像できます(=^0^=)
やはり、私の近所では、ポン酢やゴマだれなど、味の濃いタレを使いますので、豚肉の風味がイマイチなのでしょう(^_^;
今度、ネットで注文して溶き卵で・・・
そう言っていただけると、私も幸せです(∩.∩)
今夜あたり、ふろふき大根とかお召し上がり下さい(^。=)
大根は私も大好きなので、冬はよく
出汁で煮たものを作ります。
柚子みそとか、つけて食べると美味しいです^^
割とあっさり、京都風のお味が好きなので。
豚しゃぶは、ですね、「溶き卵」で、いただきます^^
そうなんです。
やはり地元のことは地元の人に聞くのが一番だと思います。
ホテルのフロントの人は、特にホテルの評判も背負ってるので、間違いは無いのかもしれません。
(=^0^=)
あの感動を少しでもお届けできれば、私としても幸いです(∩.∩)
メインの料理というは、あまり変化のつけようが無いという感じがするのですが、前菜には料理人の方それぞれの創意工夫がこめられていて、結構前菜を楽しみにすることが多いです(=●^0^●=)
ほしのさんが作る土手煮も美味しいのだろうと想像しています・・・(=^0^=)
そう言って頂けると、私も嬉しいですヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
そう言えば私も、観ているだけでお腹が空いてくるというドラマがあります。
テレビ東京系なので、関東地区以外では観ることが出来ないかもしれませんが、「孤独のグルメ」という番組です。
この番組は23時に放映されるので、ちょうど夕食も消化されていて、猛烈にお腹が空いてしまいます。
しかし、この時間に食べるのはあまり良くないので、後日昼食時とかにビデオで観る様にしています。
(^◇^;)
地元の美味しいお店の事は詳しいと思うので まずフロントに聞いたのが正解でしたね^^
なんとなく『美味しんぼ』や『ミスター味っ子』や『クッキングパパ』のような
感動場面が頭に浮かんでしまいました♡(●≧艸≦)
高級素材のダシが染みた大根...さぞかし美味しそうですね♪
今夜はうちは大根入りのドテ煮の予定です。
あたるさんいいものばかり食べてるのね^^
拝読しててもお腹すいてきちゃったよw
鉄板焼きでコックさんがいるお店行きたいなぁ~
とーぶん無理そうだけどwww