究極のアスパラガス
- カテゴリ:30代以上
- 2014/08/16 11:20:51
昔、昔のその昔・・・
箱根にあるオーベルジュ・オーミラドーというお店で食べたアスパラガスが忘れられません。
アスパラガス自体は立派なものでしたが、普通のアスパラガスでした。
しかし、食べてみると、超美味しい・・・香り、旨味、塩加減が絶妙。
作り方はたぶん・・・
1.旨味となるものと、塩を濃いめにパン生地に練り込む
2.そのパン生地でアスパラを包んで、発酵させ、焼く
3.パンの部分を除いて、アスパラを取り出す
みたいな感じでしょうか。(あくまで想像)
焼きたてのパンの風味が加わり、パン生地からしみ出た旨味や塩味で味付けされた、本当に感動できるアスパラガスでした。
・・・あくまで、個人的な感想です(^_^;
ところで、このお店、今も有るかどうか分かりませんが
料理の鉄人に出演されていた堺シェフが推薦していたお店でした。
オーベルジュなので、休日には結婚式の会場になったりするそうでした。
庭にハーブ・・・なんか素敵ですね(´。`)
昔観たドラマ「マイリトルシェフ」を思い出しました(^。^)
コンビニの・・・なんかちょっと前に見た様な気がする・・・スーパーカップシリーズだったかな・・・
いろんな種類があるのですけれど 近くに異種のミントを植えると
すぐに香りが混ざってしまって 台無しになってしまいますので
離して植えなければいけないのです。ミント系ハーブは 強いので
育てやすいです。葉っぱを摘んでハーブティーにして飲みますよ~
あと彩に使ったり いろいろと楽しめます(^^)/
昨夜 コンビニで濃いチョコミント のカプア椅子が売っていたので
買ってきて食べました。今までの寄りはましでした。
ハーゲンダッツのは、おいしいのだけれど やっぱり味が違うのです。。。
出てきたアスパラガスを食べてみると、焼きたてのパンの香りが口の中に広がったのです。
またそのアスパラの旨味や塩味の絶妙なバランスを感じて、その様な作り方では無いかと想像しました。
しかし、再現出来なかったので、正しいかどうか疑わしいのですが(^◇^;)
昔、グルメ行脚をやっていたので、その様な味に出会うことが出来ました。
しかし、「ここまでいいや」と思う様な牛肉と出会い、なんかもう満喫したというか、満足したというか…
この話もいずれ記事にしようと思います(^。^)
私がチョコミントに出会ったのは、31でした。
なんか色が食べ物っぽく無かったので、私は躊躇したのですが、その時一緒にいた女性に勧められて食べました。
ミントの香りが口の中に広がった後、チョコレートの味と香りが飛び出してくるみたいな斬新な経験でした。
食べ物の香りって、食べる前に食欲をそそるだけで無く、口の中から鼻の反対側から香ってきて、味覚に深みを与えてくれるので、重要な要素だと私は思います。
アスパラガスはゆでるしか能のない私です。お恥ずかしい(^-^;
そんな味の思い出がある人は、幸せですね。
私は チョコミントのソフトクリームが大好きなんですけれど
昔 食べた味が忘れられなくて・・いろんなところで見つけると食べますけれど
その味にはお目にかかれません。 その土地その土地の気候と風土に関係するのかしらね。
いつか・・また行ってみられたらいかがでしょうか? 今もあるといいですね(^^)/
はい、このアスパラは次元が違うという感じでした(O_o)WAO!!!
私も今は自炊をしていないのですが、なんか思いついた時、挑戦してみることもあります。
ただ・・・夕食を作ろうと思って・・・出来上がるのが朝方・・・みたいなことも多いですが・・・(¨;)
しかし、この料理は再現出来ませんでした・・・ま、私には無理なのかも・・・::
しかし調理法で随分変わるんですね。是非食べてみたいです。( ̄﹃ ̄*)ジュルリ!
因みに僕は料理が苦手…とゆ~か基本的にめんど~がりなんで殆ど自炊してません。
料理が苦じゃない方は凄いと思います。(^_^;)
はい、生まれてから今までで一番美味しいアスパラでした(^。=)
もし今もこの店があれば、同じくらい美味しいものが食べられるかもしれない(^。^)
この料理を自分で再現しようとしてみましたが失敗しました。
アスパラガスに味が無かったり・・・(__;)
やはり、料理人の方は凄いですね。