懇談続き
- カテゴリ:日記
- 2014/08/08 14:21:59
昨日は娘の学校へ。
担任の先生と保護者との懇談日でした。
入学して初めての懇談だったことや私より主人のほうが娘とは会話量が多いと
思うところもあったので、仕事の都合をつけてもらって主人にも参加してもらいました。
夏休みを利用して大学などのオープンスクールに参加して、視野を広げてみては
どうでしょうか…といったご提案をいただきました。
家から出たがらない娘なので…^^;
行って・見て・知って…初めてわかることや興味をもつことがあるでしょうから
それもいいのでしょうね。
でも、ネットで下調べして親も一緒にくっついて行って…と、面倒だなぁと
思ったのも正直な気持ちです^^;
娘に調べさせれば済むことなのでしょうが、なかなか腰が重いところもあり。
それと、課題に取り組む日々でありながら…なかなか終わらないようなので
娘だけにまかせていたら、事がなかなか進まないといったことにもなりそうで^^;
3年後の今頃はどうなっているのでしょうか?
全く見当がつきません…^^;
今日は息子の関係で、市の福祉関係の方と学校の進路指導の先生&担任の先生
息子と私の面談がありました。
面談と言うよりは、相談会みたいなものかな…。
私は事前に
・障害の区分判定
・障がい者年金
の2つについて、どのような手順や必要事項があるのかを聞きたいと
要望を出しておきました。
30分と短い枠の中での相談だったので、手短な感じはありましたが
大まかにでも理解できたので、有意義だったと思います。
手続きの時期など、覚えておかないといけないなぁと思った次第です^^;
(最近忘れがちなので)
相談が終わって外に出たら雨が降り始めていたので、慌てて娘に電話して
洗濯物を取り込んでもらいました。
やれやれ…良かった^^;
普段は子どもたちに用事を言いつけることはあまりなく、自分でやってしまう
私なのですが、お手伝いしてもらえて良かったです。
本当はやらせた方がいいのでしょうが…。
思えば母親もそうでした。
似なくて良いところが似てしまいました…ね^^;
でも…我が子のことを思うならば、やらせていかなければなりませんね。
娘には朝ごはんの食器洗い…自分の分だけですが、一人で後から食べるので
片付けておくように言ってやらせました。
洗濯物も取り込んでもらったから、今日のところは良いかな?^^;
え~と、高校1年生の女の子です^^;
それで、せっかくの機会でもあるので大学のオープンキャンパスを
利用して見学して、進路を決める手掛かりにしても…というような
お話を懇談の時にいただきました。
うちもカラオケに誘ってくれたお友達はいるのですが、自分からは計画は
立てないので、相手から具体的な日にちの提案などの話がされない限りは
話だけで終わってしまいそうな予感です^^;
大学で夏休みですか(^-^) 家から出たがらない娘さんなんですね。お気持ち、よくわかりますよ(^-^)
うちの上の息子も、あまり家から出たがらない子です。でも友達がよく誘ってくれる子がいるので、
休みは、その子から誘われて、出かけますが、自分からは誘わない子です。
大学生は、夏休みになると、一般的には、バイトをしてる子が多いですね(^-^)
せっかくの夏休みだから、有意義に使ってほしいね(*^-^*)
その人のことを思ってこその言葉というのは、今までのお付き合いで十分伝わってきます。
そして悪意がないということも…不思議と画面を通してのやり取りですが感じています^^
どこに住んでいるかもわからない人のつぶやきですから、適当にスルーして
聞こえの良い言葉を並べておけば、今までどおりの気持の良いやり取りが
保証されているであろうところを、あえて
「こう思いますよ」
と、考えて書き込んで下さること…本当にありがたく思っています^^
ありがとうございますっ♪
そうお返事いただけてホッとしました^^
実は結構ドキドキしてました(●≧艸≦)゛
お久しぶりです^^
そして…ありがとうございますっ♪
私も引っ込み思案の性格&母親がわりとやってしまうほうだった感じもあるので(たぶん^^;)
自分自身も大人になって苦労したかも?と思うところがあり…それを思うと娘も今のうちに
ある程度の事は自分でとは思っています^^;
↑
思っていますが…で、きてしまった感もあると自分でも思っています^^;
担任の先生にも、今から少しずつ人付き合いの場を広げてと言われてきたこともありますが
主人とも相談しながら…娘の様子も見ながら、トライさせて機会をと思います。
まずは、大学や短大のオープンスクールへ行くことを考ええます。
最後に…。
いつも貴重なご意見をありがとうございます^^
生意気なことだと思ったことはありませんよ~♪
家族以外の方が、親身になって言葉をかけて下さることはありがたいこと
そして、貴重ですから。
これからもよろしくお願い致します^^
義務教育が終わっての高校生ですから
ある程度は自分でやらないと!と思います。
(腰が重いとかそういう問題じゃなく、です)
ふぅちゃんの場合、
「自分がやらなければお母さんがやってくれる」と
思うお嬢さんではないでしょうけど、
しのみぃさんがやるのではなく、
本人が自主的にやらなければいけないんじゃないかな?と思います^^
ちょっときついことを書きましたが
しのみぃさん色々やってあげすぎ感w
もっと色々本人にやらせていかないと
今後苦労するのはふぅちゃんだと思いますよ~
って、生意気なこと書いてごめんなさいです<m(__)m>
ありがとうございます^^
マサ吉さんも、と~ても協力的な旦那様になると想像してますよっ♪^^v
私も娘の考えを尊重したいと思っています^^
大きく道から逸れていないものなら…ですけれども^^;
私は親の言うがままに高校へ進学しました。
そして就職も…。
自分の希望や考えというものがなかったので、さして疑問や反発心も持たぬまま
助言されるがままに進んでいきましたが…。
結果的にはそれで良かったとは思うものの、就職してから自分で考えて決める人生を
してこなかったことに不安を覚え、8年目を迎えるときに退職をしました。
1度親の敷いてくれたレールから降り、それから歩みだそうと思ったからなのですが。
今は親が敷いてくれたレールである程度人生を歩んだこと、そのレールから降りたこと。
そして一番人生のなかでバタバタした30代を過ごしたことを良かったと思いますし
懐かしくも思います^^
私の所では、子供の意見を尊重して、進学を決めました。
主人は大反対だったのですけど。
みこたんのブログを読んでいると、お嬢さんはなんでもできるんだなってわかります^^
本当はそうした方が良いのだけれど…。
私も何もできなくて嫁いできて苦労(?)した身なので、子どもたちにはと思っていたはず(?)なのに~^^;
自分の性格が短気で、人に任せられなくて抱えてしまうものだから…自分でやってきてしまいました(+_+)
私も同じ^^;
それからうちも息子の方にやらせていると思います。
同じよう理由で^^;
特別支援学校だから、そういった部分を伸ばすためのカリキュラムが中心だし
校外実習の学年になるとなおの事、そういった部分を確認されるしで^^;
ウチなんか子供ことにはノータッチ 全て私任せでしたから
子供には色々なことをやらせた方がいいですね
私の母も全て自分でやってしまう人で
私はたまに掃除したり、母がいない時はできないなりに料理したりしていましたが
殆ど何もできなくて、結婚してから料理に苦労しました
だからウチの子には色々やらせています
お陰で娘は家事全般、なんでもできる子になったので安心して嫁に出せます
相手がいないけど・・・
自分でやった方が早いと思ってしまうから(--;
ダメな母です。
手伝いと言う点なら
娘のほうが、やらせているかもしれません。
なぜなら、学校で発達の度合いを調べるため
一人で電車に乗れるか?
掃除できるか
片づけできるか
などなど・・・聞かれるんです。
娘さん、しっかりしてますね~^^
感心してしまいます。
息子さんは愛らしい…♪
私の母は口では手伝いなさいといったことを言いながら
いざ、やろうすると
「邪魔だから自分でやるからいい」
といったことを言いだし、結局自分でさっさと終わらせてしまう
というタイプです^^;
こちらとしては
「せっかくやろうとしたのに…」
と、面白くない気持ちになり…やる気も失せるという流れに。
でも、自分も母によ~く似ているなぁと思ったり^^;
それでは子どもたちの成長する機会を逃してしまうので
息子にはその辺りは少しは気を付けてきたつもりではいますが
娘には…どうかなぁという反省は少しあります^^;
精神的にバタバタしてしまって。
落ち着かない・・というか・・・。
お疲れ様でした。
ついつい忘れてしまいがちな事、でもすごく大事な事・・は
最近は私は生き証人を作るようにしました。
カレンダーに書くときも、近くにいる人たちに聞こえるように
大声で言いながら書くのです。
そのおかげで娘が気づいて指摘してくれるようになりました。
(息子は全然駄目です。w)
手伝いは負担にならない程度に徐々に・・・でいいと思います。
私は「邪魔だし2度手間になるのは嫌だから手を出さずに見て
技を盗んで?」と、職人か!?みたいな事を母に言われてました。w
それでも必要に迫られれば何とか自分でやるようになるものだと
思います。