Nicotto Town



平和の誓いをした男の子


6日は原爆が投下された日です


広島市立小学6年の男の子と女の子が

「平和への誓い」を読み上げたんですが 

その男の子小6悠一郎君(11)は今年

五月祖父(73)から聞いた原爆の話を

心に刻んでいた。


学校で平和について、作文を書くことに

なり、藻の白の祖父に原爆の事を尋ね

た。いつも笑顔で勉強を教えてくれ、遊

びに連れて行ってくれた優しい祖父がそ

の時は真剣な表情に変り、言葉を選ぶよ

うにゆっくり語ってくれたのは「父親は

身体に大やけどを負い自分が毎日うじ虫

を取った」当時4歳だった祖父が原爆投

下後に目の当たりにした姿で、幼少なが

らこの光景だけは鮮明に覚えていた。

「それほど原爆はひどかったんだ」とそ

の男の子は衝撃を受け、4年生の頃

「はだしのゲン」を読み祖父から話を聴

く前に原爆資料館にも行き爆風でガラス

の破片が刺さった壁や人影の石が脳裏

に焼き付いた。 「本当に一瞬の出来事

だったと思った」原爆の恐ろしさを実感

した。「聴いた事を忘れずに平和の誓い

をしてね」という祖父の言葉を胸にその

思いを伝えきった。



誰もが見ても涙なくして見られない 原

爆資料館 。
:(。ノω\。)゚・。


本日は510文字でした 合掌
(。◡人◡。)


 

アバター
2014/08/08 11:19
>>bassたま pearl harber ですね あれは日本人の不意打ちかと かなり恨まれてるよう
     すね その後日本軍の優勢だと言うことはなかったようです><
     悪あがきをつづけるから 原爆なんてひどい事されるのですね あれはアメリカの責任と
     言うより日本軍が特高だのし続けたから 実験目的もあって、 落とされたのでしょうね
     結局は因果応報だと思います(◞‸◟ㆀ) 犠牲になられた方可哀想すぎる>< 
アバター
2014/08/08 01:57
今年、真珠湾の記念館に行きました。太平洋戦争の口火を切った真珠湾攻撃で、アメリカが受けた被害の状況資料映像や。今も残る沈没した艦船を見ることができます。
日本が原爆によって大きな傷を負ったように、太平洋戦争でそれぞれの国が色々な形で傷を負い、多くの人が亡くなりました。
この少年だけでなく、多くの人に原爆の被害や戦争の悲惨さが伝わることを願いますね。
アバター
2014/08/07 23:10
>>かいじんたま  時の神様はヒトラーにエッフェル塔やルーブル美術館の名画の
     数々を台無しになさらないように 早くにヒトラーを 自死させたんでしょうね
     だけどユダヤ人虐殺してる時に誰かから暗殺されたらよかったのにね
     神様少し遅すぎるんです><
アバター
2014/08/07 21:46
たぶん、パリ破壊指令を出したヒトラーが言ったと言われるセリフだと思います。

エッフェルやルーブルも陥落する前に破壊させる気だったとか。

しかし現地の将軍はそれを実行せずに降伏した。

アバター
2014/08/07 19:23
>>alfa1たま おじい様よほど嫌な経験をされたんじゃ>< 知らなくてもいい事と
     伝えなくてはならないことと、原爆は落とされなかったら 一億総玉砕で
     まだ戦争をしてたかもです 最後の一人が死ぬまで戦争を続けてたかも(◞‸◟ㆀ)
     今の平和は 広島長崎の方達とかの犠牲の上に成り立ってるのですね
     この平和恒久的に続けなくては ほんの少し 相手に愛情を持って接するって
     だけなのにね 隣国間でも隣の人に優しくする この姿勢が大切なんでしょうね
     
アバター
2014/08/07 18:13
私の祖父は戦争についてまったく語ろうとしない人でした。それはそれでなんか触れてはいけないものなのかとおもいました。
この子は大事なことを祖父から教えてもらいましたね。悲劇を知るということは楽しいことではない。その感情を超えて知ろうとしたこの子はすごいと思う。

原爆の話になるとこれがなかったら、戦争は終わらなかったと欧米そして、この国でもそんな論調がある。
思うのですが、じゃあ 一人の赤子を目の前で炙り殺すこのスイッチを押せば、その他100人を助けるって選択を突きつけられたら、どんな結果になるんでしょうね。
エノラゲイのパイロットの最後の生き残りの方が死にましたね。
最後の瞬間どう思ったんでしょう。

究極の選択を迫られ選択してきた人類の歴史 少数の犠牲とは言えない多数のための死・・・。

今のウクライナ シリア イラク イスラエル パレスチナ あれから世界は何か変わったんでしょうか・・・。
アバター
2014/08/07 13:54
>>さゆきたんへ  さゆきたんのコメの中にも出てきたけど、 天皇陛下の戦争責任
     私はあると思いますが 今更ね~~ ただしGHQに飛行機1機か2機かのお宝を
     マッカーサーに渡したとそれによって天皇陛下の命乞いをしたと 聴いたことがあります。
     敗戦国の悲しさなのですね だけど本当に京都に落とすつもりだったのかなあ??
     京都は神社仏閣が多いから 空襲は避けて来たとも言ってましたが、
     アメリカってね ベトナム戦争の時感じたんだけど、 散らかってるテーブルがあったら、
     テーブルクロスごと引っ張って 全部むちゃくちゃに下に落として、
     「どうだ 綺麗になっただろう」と言ってるようなものだとおもいませんか??
     短絡的だと思うんですが・・・・
     日本だけじゃないのです ドイツもイタリアも似たようなことしてるし、
     ヒトラーなんて御存知の通りあのすごい大量虐殺 ただ 自国民だから
     文句言われないのかな?? 
     ホント善悪はどこにあるのでしょうね 日本人もその本質を改めて
     認識しないとダメなのかな。
アバター
2014/08/07 09:22
>>aruたんへ 身近に被爆者の人が居られたら、ちょっと他の人より、
      興味が出たんでしょうね 広島はこの子がいるから、
      NO MORE HIROSHIMA が続いて行くのでしょうね


>>船越オブファイアたま  本当に風化させないで その恐ろしさを語り継いで
      平和を勝ち取らないと 
アバター
2014/08/07 04:51
アメリカは日本に止めを刺すために原爆を使ったのですが。
当時日本は降伏するための方策を探っているところでした。
「無条件降伏だけは受け入れられん。天皇陛下の命だけは守られば」と降伏勧告を突っぱねていた日本政府は二発目の原爆も投下されとうとう敗戦。
三発目は京都に投下される予定だったそうです。
アメリカが原爆を実験的な意味合いで使い被害状況を細かく調査記録した事は日本が実験台にされた証拠でしょう。
敗戦後、日本を占領した米軍は強盗、強姦、暴行をすき放題にやらかし警察は、それを見ているだけでした。
敗戦国日本が邪悪とされるのは戦争に負けたからでありアメリカが絶対正義という風潮は軍事力を背景にしたものです。
日本に大陸間弾道弾があれば無数の核兵器でアメリカでもソ連でも焼き払い世界に天皇が号令をかけていたでしょう。
毎年終戦記念日になると「日本は世界を混乱に陥れた大戦の原因を作ったのだから謝罪し続けなければならない」などという風潮があり、いつまで自虐的な社会通念を持ち続けているのかと。
日本が負けたのは軍事力、経済力の問題であり正義、悪は全く関係が無いという分かりきった事実を日本人全体が認識すべきでしょう。
アバター
2014/08/07 02:28
この先何年何十年何百年経ったとしても忘れてはいけないですな
アバター
2014/08/07 02:24
聞くだけでなく、自分でも調べたなんて偉いですね。

少しでも興味をもって知ってくれる子がいたら
過ちも繰り返さないでしょうけから。

私も修学旅行で入りましたが、写真とか怖かったですね。
アバター
2014/08/07 02:08
>>らおぽんたま 逆に近隣アジアからはやっぱり嫌われるしかないのかなあ??
     日本だけ裕福になり過ぎたんでしょうか?? 日本軍も酷いことやってきてるんでしょうね
     生まれてないからわからないけど・・・・・
アバター
2014/08/07 02:00
原爆のはなしは 胸が痛む しかし 原爆の反対しても

日本は それ程の 被害を 戦争でしてきた こちらも 忘れてはなりません

核兵器の 実験台にされたのは それを 胸がすっきりした 人々もいたことを

日本人は やってきたことを 反省しなければ また アジアから 嫌われる。
アバター
2014/08/07 00:38
>>かいじんたま 貼りつけのURL すぐに拝見いたしました。 
     加古隆さんの「パリは燃えているか」って曲は良く知っているので、
     一気に4分後に 確かに4分10秒以降絶句ですね><
     悲しい歴史です(◞‸◟ㆀ)

     PS 「パリは燃えているか」ってノルマンディ上陸作戦の暗号だったのでは??
アバター
2014/08/07 00:00
https://www.youtube.com/watch?v=FpBhTMN6_pQ

4分からその10秒後に衝撃を受けた><



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.