平和
- カテゴリ:30代以上
- 2014/08/01 18:12:16
とあるアニメで言っていた
「青信号だから安全と思っているほど危険なことは無い」
「戦地の子供は、常に赤信号だから、安全を考える」
いや、こういう言葉では無かったが、そんな感じの意味だった。
平和はいい、そして平和でなければならない。
日本は、アメリカの植民地としての平和で、「平和だ」と思わされている。
実は違う。
隣国には驚異となる国がいくつもある。
しかし、そういうことは全部アメリカが何とかしてくれると思っている。
本来なら、「どうすれば平和を維持できるか」を考えていなければならないのに。
軍隊無き平和はいい。
アメリカを攻撃できない自衛隊は、日本の軍隊とは言えない。
軍隊なんて、無くてもいいのかもしれない。
しかし、それなら、何故、内政と外交に真剣に取り組まないのか?
まともに外交を考えている訳でも無いのに、攻撃できる軍隊を持とうとしている。
軍事は外交の一手段にしか過ぎない。
外交が出来ないのに軍事だけ持つということは、つまり「誰かの手足となって、駒となって死ね」ということだ。
これは、現政権がやらかしていることだが・・・
こいつらを選んだのは、日本人だ。
民主政治における選挙とは、日本の総意を決めることだ。
外交に各個人の意志など関係ない。
外交において、日本は一人で、唯一の意志だ。
その日本の唯一の意志とは、選挙で決められた総意のことだ。
私は今の安倍政権も、前の野田政権も大嫌いだ。
しかし、それでも、テレビで馬鹿になった他の日本人と同様に、日本の唯一の意志を示したことになる。
青信号だと思って道路を渡っても、信号無視するやつもいる、右左折でうっかりするやつもいる、訳の分からない薬を飲んでいたり、酒を飲んでいるやつもいるだろう。
もし、歩行者赤信号を渡ろうとしたら、もし信号機の無い横断歩道を渡ろうとしたら、もし横断歩道も無い道路を渡ろうとしたら・・・
真剣に考えるだろう、「どうすれば安全に渡れるか」を。
そうやって、ほ乳類は進化したし、猿から人間に進化した。
青信号を無条件に安全だと思っていたら、頭が退化するか、馬鹿な車にはねられて死ぬだけだ。
そう・・・責任をとるのは車だ。
だが・・・死ぬのは歩行者で、痛い思いをするのも歩行者だ。
記憶力が良くても、頭がいいことにはならない。
つまり、学校の成績なんて、頭の良さには関係が無い。
「考えること」が出来るかどうかで、頭の善し悪しが決まる。
テレビの青信号を信じて、自分で考えることをしなくなった日本人。
青信号なんて、赤信号よりちょっとだけ安全というだけの話だ。
政治を政治家に任せてしまったら、それはもう民主主義では無い。
真剣に考えて欲しい、日本の平和を・・・
頼むよ・・・(;>_<;)ビェェン
子供は宝物です。
人間は、命の連続性を信じるからこそ、勇気を持つことができます。
そして、それこそが生物としての本質だと思います。
人間は、言語を使うことによって文化や文明を持つことが出来た地球上唯一の生物ですが、生物としての本質を失っては、人間が消え遺跡だけが残った・・・ということになってしまいます。
子々孫々の将来を守る為、今私たちは何をするべきか、これからも考えていきたいと思います。
かく言う自分もですが。。
もっと危険と隣りあわせなら身を守るために知識を集めたりするのでしょうが・・・。
危険が迫っていてもボケちゃってるので気づかないですね。
私も将来の子供のためにも世の中をもっと勉強したほうがいいな、と思いました。