あくまで「ミー個人の意見」ざんス。
- カテゴリ:日記
- 2014/07/19 22:11:14
学校や職場で「血液型による性格」で、偉そうに決め付けて話す人っていなかったざんスか?
「A型の人は、こんな傾向がある」「あぁ、やっぱりB型の人ってそうだよね」
など。
「え、そうかなぁ?」
などと言いつつ、
『そんな事で分類してわかったような言い方するとは、つくづく単純だよな。(悪意アリ) いいなぁ、そんな根拠無く正しいと思えるなんて単純な人だことw』
などと、『自称:精神年齢3歳児』とは思えない思考で、相手を見てたざんス。
だってさぁ、「こんな傾向があるらしい」程度の言い方ならばミーだってツッコミを入れないざんスよ。
それを断定して言うんだから、『嘲笑』以外の選択肢が無いでしょw(ミーの場合はね)
ミーは『何事にも例外はあるでしょうよ』って思う人なので、物事を「これが正しい」と決め付けて言う人に対しては
『ざけんな、ドアホ! 聞いてる連中は、しゃーないから付き合いで頷いてるだけって気づけよ。そないな事にすら気づかないで偉ぶってるんだから、ホンマにトンマざんスねぇw』
と思いながら『悪意に満ちた笑顔』で聞いてるざんス。
で、それとなくネタ元を聞き出して調べると、「~らしい」って文章を締めくくってる事が多いのよ。
なんで「~らしい」が「~だ!」に変わるの? なんだかね~。おめでたい連中ねぇ。
あくまで、『ミー個人の意見』ざんス。
どーよ?