Nicotto Town



無謀な挑戦の話



今週は出かける用事が多くて週末になり、ようやくホッと一息ついています。

なかなかユックリPCの前に座る時間がとれず、なんだかもったいつけてしまった
感じになっちゃってスイマセン・・^^;
そんなにたいしたことではないので、お恥ずかしいのですがよかったら
聞いてやってくださいませ。(ちょっと長くなる可能性あり)


今回挑戦というのは・・・ヨガのお仕事募集に応募したのです。
もちろん私が所属しているヨガ教室本部でのお仕事。

私は3月に資格試験に合格したのでヨガの教室本部の指導者会に名前を登録しています。
ウチの教室では先生方が急用で受け持ちのクラスの指導ができなくなった場合に
代講制度をとっていて、指導者会のメンバーに一斉に代講募集のメールが
配信されるシステムになっています。

今回、60~70代向けヨガサークルの指導者代講募集があったので、思い切って
代講可能の返信メールを送ってみたのです。

そうしたらナント本部創設者の師匠から直接お電話がかかってきて・・
「6月最終日にレベルのチェックをしたいので代講向けのプログラムを作って見せてほしい」
とのことでした。

それが6月半ばのこと。 試験日まで約2週間・・・うーん、できるかなぁ・・不安もあったけど
「ハイ!頑張ります!」と思わず返事をしていました^^;

それからバタバタと90分間のレッスンプログラムを試行錯誤しながら作ることから始まり
プログラムが出来上がったら、それが実際時間内におさまるかどうかポーズと説明を
声に出しながら練習の毎日・・・  はぁ・・思っていた以上に大変でした。


レベルチェックは私以外にあと二人候補がいるとの事で誰がくるのかは知らぬまま
ドキドキしながら当日師匠が待つ教室へ。

どうやら私以外の二人は指導経験のある方でまったくの素人は私だけ・・・
しかも一人の先生はご自宅で週2日、ヨガを教えて3年のキャリアがあるらしく
その方はさすがにプログラム作りも指導も慣れていました。

そんなわけで3人のプログラムを見終わった後、先生からそれぞれのプログラムの
評価があり、自宅で教えている先生はかなりの高評価。
残る二人はかなり先生からの厳しいダメだしをもらってしまったのでした。

その時は少々凹みましたが、よくよく考えてみるとそれは当然の結果なのです。
なぜかとえいば私は試験に合格して以来、そのことに満足して試験前のように
ヨガポーズの練習をすることをしなくなってしまったんですもの。

たかだか2週間くらい、いや実際にポーズの練習をし始めたのは
プログラムを作り終えた後だったので1週間くらいしかポーズの訓練はできなかった・・

やはり長年ヨガをやってこられた先生の目は誤魔化しきれるはずもなく
しっかりと見抜かれていたのですね。

養成講座のとき先生からよく言われた言葉、
「畳がすりきれるほど、ポーズを身体に覚えこませるよう何度も繰り返し練習してください」
今、指導をされている他の先生方も現在も試行錯誤しながらポーズがどうやったら
より効果的にできるようになるかを追求しているとのことでした。

身をもって体験し、それを継続してこそ生徒さんにより効果的にヨガの
奥深さ素晴らしさをお伝えしていくことができるというのが先生の持論なのです。


今回、60~70代の方になら私でもヨガを指導できるのでは?という軽い気持ちが
あったこと、甘い気持ちで代講制度に手を上げてしまったことに深く反省。
まだまだ修行が足らない事に改めて気づかされました。

でも新米の私にこんな機会を与えてくださった師匠にはとても感謝しています。
厳しい言葉もありましたが今回やる気を見せてくれたのは私も嬉しかったよ。と
言ってくださりチョット涙でそうでした。

昨日も本部で指導者会の勉強会があり出かけてきたのですが
その時も師匠の秘書的な事をやっている私より若い指導者さんから
今回の事で私が落ち込んでいのでは?と気遣ってか温かい励ましの言葉を
かけて下さって、それも嬉しかったな。。


長々とつたない文章を読んでいただきありがとうございました!
あぁ、書いた事で又スッキリ!
気持ちも新たにこれからも地道に頑張っていこうと思います。


さあて、明日は夫が2週間の出張から帰国。
今回タイミングよく夫が長期出張だったので家事を手抜きして勉強に没頭できたのは
有難かったです。^^;

明日から又真面目に主婦業こなしながら毎日少しずつポーズの復習していきます。^^


#日記広場:日記

アバター
2014/07/20 17:49
きなこさん>おぉ~きなこさんもアーユルヴェーダお好きでヨガもやってるんですね!
        ますますお話が合いそうで嬉しいです♪ 
        そして応援ありがとうございます! これからの励みになります~
       
        いろいろ実践するうちに少しずつ変化を感じられるようになると嬉しいですよね。
        綿本さんのヨガの本は私もヨガを習い始めた頃に買って以来
        今も時々参考にしていますよ~ 解り易いですよね!

        またこれからも時々ヨガについておしゃべりしましょうね♪
        
     
アバター
2014/07/19 12:57
資格を持ってるんですね!! すごいなぁ。
DVDを観て練習している身としては、先生によって
分かりやすさが全然違うんですよぉ!
太陽の礼拝も綿本彰さんだと、分かりやすいけど
そうじゃない先生もチラホラいました。
分かりやすい先生は心臓の動きと呼吸とポーズが
無理なく合体して、すんなりポーズを取り
次のポーズに移れる気がします。

でも、こんなに研究熱心なパロママさんなら
絶対にどんどん進化すると思います。
考えて取り組む人って必ず進んでいきますもん!
応援しています(=^・^=)
アバター
2014/07/19 12:25
アーユルヴェーダが大好きです。考え方が変わるし生きる喜びも進化しますよね。心と身体は食べるものと呼吸とヨガで整うと思いますもん。でも、私はDVDのみです。綿本彰さんのヨガが一番分かりやすくて好きです。パロママさんはお教室に通い、お師匠さんがいて、本格的ですね!畳が擦り切れるまでですか… 私も、もう少し頑張ります(=^・^=) ヨガで気持ちの持ちようが変わるし体幹が鍛えられて姿勢が綺麗になるから高齢の方にも広まって欲しいですね。
アバター
2014/07/06 00:19
有羽さん>二回もコメントありがとうー!
       うんうん、確かにプログラムは完璧でも笑顔もなく淡々とこなすだけでは
       せっかくのレッスン楽しめませんよねぇ。
       有羽さんが慕っている先生は人間的にも魅力的な方のようですね!
       
       私は不器用なのでどこまでできるかわかりませんが身体だけじゃなくて
       心もリラックスできるようなレッスンがいつかできたらいいなぁと夢に描いてます。

       これからもレッスン受ける側の目線でいろいろ情報を教えてくださいね^^
       すごく参考になります♪
       
アバター
2014/07/06 00:09
みこたん>今回あまり深く考えずに挑戦して、実際やってみたらその大変さに気づき
       自分の考えの甘さに反省しました。^^;
       でも何もやらないと始まらないので今回の事は良い経験になったと思います。
       いつも応援有難うございます!
       これからも無理のない範囲で頑張ります。

       私が好きな事をやらせてもらっているのも夫の理解があればこそなので
       明日は久しぶりに夫サービスに励みたいです。
       お土産はみこたんのご主人と似ているの、海外ブランド(ゴディバとか・・)の
       チョコレートを毎回買ってくるんだけど正直チョコはもういいかなぁ・・(笑)
アバター
2014/07/05 23:59
はなとり>イエイエ・・すごくなんかないのよぉ・・
       そんなお褒めの言葉頂けて恐縮しちゃいます^^;
       いつも応援ありがとうね!
       
       うちは子供達二人とも成人して手がかからないし夫も出張が多いでしょ。
       私としては家で自由な時間が多いとついダラダラしちゃうので
       何かやらなくちゃ・・って以前から考えていたの。
       
       せっかくヨガを長く続けてきたので、できたらそれをいかして人に喜んでもらえる事が
       いつかできたらいいなぁって思ってます。
       そう言いながら又しばらくすると気を抜いてノンビリしちゃいそうなんだけどね(笑)
       


       
アバター
2014/07/05 19:15
はぁ・・・ 大変なことにトライしていたのね
90分のプログラムを組んで、実際にやってみて・・・
大変だったでしょうねぇ 
これも経験です 何度も経験を繰り返していくことにより向上していくでしょう
これからも頑張ってくださいね。

2週間ぶりに帰国される旦那様、今回のお土産は何かしら?
きっとお疲れでしょうから、疲れた心と身体を癒してあげてくださいね。
アバター
2014/07/05 15:22
もうとにかく第一声は、
「パロママすごい!!」のひと言です。

未体験の事にチャレンジするって、ものすごく勇気とエネルギーが必要だと思うんだよね。
誰に教えてもらう訳でも無く、自分で考えて勉強してきた事をそうやって組み立てていって・・・・
そして実際にプログラムを披露したんだもんね。

この経験は絶対にいつか実を結ぶよね。
だって最初の一歩が無かったら前には進めないもんね。

ふう、いずれ人に教える立場になるかも知れないんだー。
すごいなー。
またチャレンジする時があったらブログにしたためてねー。

アバター
2014/07/05 15:22
こんにちは^^

長々すみません~その割には、的ついてないというか^^;
その、去られた先生、他のスタジオでは、ヨガもやっていたようで、
最後のレッスンの時、もう妊娠6か月で、大分お腹が大きくなり、
合間で、「こんなポーズしたら、お尻がビリッて破けちゃいました~」

なんて、おどけていました。レッスン受けるのは、きっと普段はほとんど
運動することもない、一般の主婦さんとかが、多いと思います。^^
だから、プログラムのレベルも大事かもしれませんが、先生自身のキャラクターが
とても大事というか・・・ハイレベルでも、笑い1つないレッスンでは、きっと
皆、笑顔でスタジオ去れない気がします。私は、去られたインストラクターさんに
偶然出会えて、コレからも続けていこうかなァと思えて、よかったです。^^

誠実なパロママさんだから、きっと、そんな魅力的な先生になれると感じます♪^^
アバター
2014/07/05 15:17
有羽さん>生徒さんの立場でコメントしてくださってスゴク参考になります!
       ありがとう~^^
       
       そうなんですよね・・ 生徒さんにしてみれば先生が新米かどうかなんて関係なくて
       お金を払って習っているのだから充実したレッスンを楽しみたいですものね。
       先生によってプログラムの進め方が違って最初は戸惑うのも理解できます。
       私も生徒として今もヨガレッスン続けていますが、ヨガ暦長いので先生も5人目かな・・?

       先生によって進め方も様々ですよね・・
       人それぞれ好みもあるかと思いますが、私としても自分がもしクラスを
       もてる機会があったなら皆さんに喜んで頂けるよう工夫したプログラムを
       できるようになれたらいいなぁ。。などと、まだまだ遠い先の話ですが
       夢の話で終わらぬよう努力したいと思ってます。^^

アバター
2014/07/05 15:02
こんにちは^^ブログ読ませて頂きました。

まず、お疲れ様でした!本当、神経使われて、
毎日、大変だったでしょう・・・少しゆっくり休めましたか?

私は、ピラティスですが、ジムで指導を受ける側なので、
パロママさんとは、反対の立場で、内容を読ませて頂いて、
共感できることも多々ありました。といってもまだやっと1年位ですが。^^ゞ

先月で、今まで指導してくださっていた、インストラクターさんが、
出産のため、レッスンを降りたんですね。で、その数か月前に、
次の指導してくれるインストラクターさんが、その先生の急用のため、
臨時で1回だけ、レッスンされたんです。どんなかなァと思ったんですが・・

多分、その方は、初心者サンではないと思うのですが、でもやっぱり、
違うんですよ。ソレは、良いとか悪いとかじゃなく、長いこと、今の
インストラクターで慣れていた生徒にとっては、正直、プログラムの進め方に
違和感がありました。私は、ソレもまァ新鮮でいいかなァと思ったのですが。^^ゞ

先週は、第5週でお休みなので、明後日が、新しい先生での初回になるのですが、
多分、生徒が馴染むまで、後任や代替えの先生は、大変だと思います。
生徒も、お金払ってレッスンしてもらう以上、インストラクターさんのレベル?みたいなものは、
どうしてもシビアに見てしまうし、比べてしまうし・・・でも、誰だって、新米サンの
時期があって、その経験を経て、(今)があるんですよね。だからパロママさんも、
きっと、本番はこれから!で、今回は、その前哨戦&準備期間だと思います。

1度でも経験を積んだほうが、何であっても、前に進んでいけると思います。
是非、将来ステキなインストラクターさんになって、この前去った先生のように、最後に
私達生徒が、「産んだらまた戻ってきてください!」と、惜しまれるような、
そんなレッスンを、生徒サン達に指導されてくださいね。^^ がんばです。p(*^-^*)q



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.