Nicotto Town


すずき はなこ


買うより、売った方がお得な話し。

6月26日にバイクで追突してきたヘンなオッサン事件の顛末。
警察との密談の末、「事故」扱いで了承してきました。
だから、書類もいろんな箇所を「そーとも、取りようによれば、取れる」といった、
曖昧な表現に置き換えられ、まずいトコは、うやむやに修正されました。

うん、それでいいです。

いろいろ、考えました。
本来の、わたしの性分であれば、桃太郎侍がインナーハートから飛び出てきて、
「ゆるさーん!ひとーつ人の世の活き血をすすり、
ふたーつ、不埒な悪行ざんまーい!・・・」とやるところです。
木端微塵に打ち砕くのが、いままでのわたし流で、
長年、その道一筋でやってきました。

ところが今回に限り、その変なオッサンは刑事事件の裁きを受けさせずともよい・・・と、
天変地異ともとれる決断にいたったのであります。

なぜかと言うと・・・。
刑事事件になれは、前科があれば実刑免れず、
初犯でも高額な、罰金を支払わなければなりません。
そのうえ、なにぶん田舎のこと、近所の噂話は免れないでしょうあ。
自分のしたことを振り返るタイプではなく、
間違いなく、事件に至った経緯が歪曲され、恨みを持つこと疑いありません。
つまり、恨みを買ってしまうのですね。

このヘンなオッサン、ほんとに山ひとつ向こうの近所の人、
スーパーへ行っても、すれ違うことも、ままあるでしょう。
ここで、恨みを買うより、恩を売っておく方が、
あと後、厄介なことになりませんぜ、と、サツの旦那の入れ知恵がありました。
こっちでこっぴどく、やっつけておくからさ、
まあ、一つ今回は、怒りの矛先を収めてやってはくれまいか・・・と。

草野球チームの監督だから、
ロクでもない恨みで、嘘八百を流されるより、
恩を売って、何かの時に蒸し返した方がお得かも・・・だって。
うんうん、でも、うちの恩の売り込み先、
ヘンなオッサンじゃなくって、ケーサツにだかんね。

そっかー、大人になるって、
いろんな駆け引きができるようなり、
売ったり、買ったりが上手になることなんですねえ。
でも、昨日の正拳突きのイカレじじいは、
そんなわけにはいきませんよ。

アバター
2014/07/03 10:53
norainuさん、ありがとうございます。

わたしも呪いのダンスは踊るんですが、
なかなか効き目はないようで・・・。
大きな事件にならないように、
こころしてかかります。
ご心配おかけして申し訳ありません。

そして、ありがとうございます
アバター
2014/07/03 10:43
おはようございます。
あまりお怪我などされないように頑張って下さい。
まったく参考にはならないと思いますが、
小心者の私の場合はイタチの最後っ屁野郎に出くわした時は
いずれバチが当たるハズと思って背後からひたすら呪いの言葉を念じてます。

アバター
2014/07/03 04:43
夢芽さん、おはようございます。

昨日、県の道路管理課が、最多事件箇所現場の確認に来てくださって、
交通規制用パイロンの増加と、横バーをいっぱい置いて行ってくれました。

嬉しいなあ♪
警察も、道路管理課も、このごろすっごい対応速度が上がりました。
はなちゃん、うるさいもんなあ~。
アバター
2014/07/02 22:01
うんうん! 正しい判断だと思います^^
常識のない相手に、常識で説いても、効き目がないもんね!
アバター
2014/07/02 12:31
ごめんなさいね、norainuさん。
エンジン切るのが、一番安全な方法で、
今までそれができずに、大怪我をさせられているのです。
そのうえ、故意犯なのに、「事故」扱い。
何度、煮え湯を飲まされてきたことか・・・。

それにねー、イタチの最後っ屁って、やられたら腹立つんですよ~!!!
精神衛生上、よっぽどよくない!
逃がして怪我ないといっても、アタマ、煮えくり返りますよ~~~。

あれは、ほんと、嫌な気分です。
一日中、機嫌がわるくなるんです。
ごめんね~、過激で。
アバター
2014/07/02 08:44
イタチの最後っ屁野郎は許せませんが
逃げられてしまえば身の危険も避けられるのでは?
と思ってコメントしましたが、逃げるどころか
当てに来るイカレた奴から身を守るには有効な手段
なんですね。(キー抜くと間違えて書きましたが)
そうとは知らずに失礼致しました。
アバター
2014/07/02 08:14
にこるさん、おはようございます。

そうです、瞬間湯沸かし器より早く沸点に達します、イエローストーンの間欠泉なみです。
初めて、今の現場に着任したときは、
まさか、そんな危険な場所だとは思いもしませんでした。

でも、すぐに、毎日が戦場で、わたしと鈴ちゃんは最前線で、丸腰だということに気が付いたんです。
それからは、終日、理論武装、道交法に始まって刑事訴訟法、民事訴訟法、人権相談、
市役所、県庁、港湾、国交省、検察庁、最後は、内閣府総務庁まで直談判しましたよ。
総務庁の偉いお役人が、一番、心配してくれました。
地方行政の範囲内とはいえ、道路管理に関わるのは国交省の問題だって。
県の道路管理課に出向いていたときに、総務庁から電話が入っていて、
「鈴木さん、内閣にまで電話したの?」と聞かれました。
「総理大臣にだって、連絡するよ~♪」と言い返したものです。

わたしなんか、パッと見、どこにでもいるオバちゃんです。
でも、そのどこにでもいるオバちゃんを、侮ってはいけない、
オバちゃん一人を黙らせれば良いと思うやつらは、
このはなこさんの恐ろしさを、地獄の底まで見せてやります。

はなちゃんの弱点は、リセットボタンがあることなんです。
「ごめんなさい」をちゃんと言えると、刑事事件で証言台に立っていても、
告訴取り下げいたしますと、言ってしまいます。

人間には、過失という治しようのない欠点があって、
それは、だれでも、犯す間違いなんですね、
それにたいして「ごめんなさい」「すみません」が、ちゃんと言えるなら、
それはもう、「いえいえ、お気をつけて」で済むことなんです。

「ごめんなさい」「すみません」が言えない人が、
その代償をどんどん自分で積み上げてしまうんです。

そのリセットボタンをちゃんと押さないと、
わたしの場合は、終わりがないんですね。
で、最終的には内閣府まで駆け上がるんです。
アバター
2014/07/02 07:47
norainuさん、コメントありがとうございます。
ご心配、おかけしました。

車のキーは抜いていないんですよ、運転手側の窓が全開で、とっさにエンジンを切っただけ、
罵声を浴びせて逃げる卑怯なヤカラは、逃げ得を知っているので、この方法しかないんです。
むしろ、運転手の発進時安全確認義務違反のほうが、道交法的には問われるシーンです。
(交差点内、駐車禁止コーンの中から、歩道に乗り上げて発進しようとした)

いままでも何度も車に轢かれていますが、
とっさにエンジンを切らなければ、もっと事件は増えていました。
飲酒運転のバイクや、威嚇で真ん前で寸止め失敗した軽トラ・・・と、
みんな、そのまま逃げますので、エンジンキーを切ります。

この時も、迷惑千万なうえに、ずっと暴言を吐き続け、挙句の果てにまだ捨て台詞を吐いて、逃げようとしたのです。
「逃げてしまえば、こっちの勝」を決め込んで、こんなことをするのなら、
ゆっくりお話しを聞く時間を取ってあげるのです。

今回の件は、すべて、録画済みで、エンジンを切るのは警察でも認めています。
結局、暴言では事件にならないので、
逃げてしまった車を追うことはないんです。
でも、制止していれば、警察が来て事態を把握し、
交差点内駐停車違反で、そもそもの発端の責任をとわれるのですね。

少なくとも、迷惑をかけた地元民には謝罪しないといけないというのは、道理です。
(通行妨害になるのでね)

普通の人は「すいませ~ん、すぐどけます♪」で終わりなんです。
今回は、「食事が終わるまでうごかない」
自分の素性は明かさないが、こちらの事はしつこく聞く、
「文句があるなら、警察呼べ」等、言いたい放題、したい放題で、逃げようとするものは許しません。
やったこと、言ったことの責任は、取るべきだと思うのです。

この場合、エンジンを切るのは、正当防衛ですよ、
相手は、話し中に直近を走り出したのですから。

それとも、こういうヤカラに、「イタチの最後っ屁」を許しほうだいにしたほうが、
今後の日本のためになると?
アバター
2014/07/02 05:13
はなこさん、ワタクシ以上の着火&爆発型…

古本屋勤務時代、かなりヤンチャで今なら即クビ!ですが、周囲に大切にしてもらってたなあ、と思っています
それにしてもボコボコ、轢き逃げ、眼窩裂傷その他今回の立て続けに、後々身体にダメージが出ないんですか!?と心配です、はなこさん…

あのおじさんには恩を売って骨を断ってくれてください
イカレポンチ老人、現在たいへんに増加傾向中。図書館に似たタイトルの本があり、パラ見して来ました
ファーストフードで注文を取りに来い!といばる+キレる、集合住宅で近隣住民に迷惑をかけるなどは当たり前になってて…
年をとったら落ち着くと思ってましたが、そーでもないようです
父方の曾祖父もそんなんだったなー<死んだ人を悪く言うのも何ですが…
文春で伊集院静先生も『年をとったらイヤなものが増える、悪口も言う』とおっしゃられておりました
アバター
2014/07/02 00:46
お身体は大丈夫ですか?
恩を売っても対して良い事はない
かもしれませんが、恨みを買って
得な事は絶対ないのでいいんじゃないでしょうか。

正拳突きのイカレじじいは許せませんが、
失礼を承知で書かせて頂きますが
車のキーを抜くのはやり過ぎなのでは…
アバター
2014/07/01 17:41
いやあ、自分で思い出して書いても、ひどいトコだなー。

アバター
2014/07/01 17:39
大喜さん、過去にあったこと?

え~っと、軽トラックで轢かれてそのあと降りてきた運転手にボコボコニ殴られたことでしょ、
もう一つ、軽自動車に轢かれて、逃げられたでしょー、
出刃包丁で向かってきたおじいさんがいたでしょー、
密漁犯に、左目眼窩3週間の裂傷負わされたでしょー、
自動販売機2回壊されて、お金と商品奪われて、
虚偽告訴でわたしが暴行犯にされて、高等裁判所まで戦って、相手を返り討ちにしたでしょー、
夜中のルアー釣りに、発情期のトドのように下腹突き出されて暴行されたでしょー、
あ、あと、放火で事務所200㎡全焼させられました。

細かいのはもっとたくさんありますが、
これらが、たったここ2年に起こったことです。

和歌山県下でも、間違いなく「最多事件箇所」です。
アバター
2014/07/01 17:32
m-kenkenさん、岩城滉一似のお父さんなんですか!
なんだか、思いっきり、そこんとこに飛びついてしまいました。

地域には、お一人、お二人は問題の多い方がおられるものですが、
かないませんなあ。
わたしも、住居のある隣組で、お金の無心を受けたことがありますが、
一回でもお貸しすると、必ず複数回になるものです。
丁重にお断りさせていただきましたが、
しばらくは、睨みつけられたものです。

返してもらわなくていい物資や食料で、
出来ることはさせていただくのですが、
そもそもそれは、必要ないようで・・・。

お米や、サカナもらっても、パチンコには行けませんしねえ。
アバター
2014/07/01 17:31
大人の対応をなされましたね!
たとえ正しくても、逆恨みを買うことはお勧めしません
警察が中に入って、事実が調書として残っているのであれば恩を売っても良いと思います

???昨日の正拳突きのイカレじじい?
まだ他にもいるんですか?
過去ログ読んできますね!
アバター
2014/07/01 17:27
泪珠さん、うち、金持ちじゃないんですけど、
今回は、ケンカは避けました。
ほんとに、近所の人で、
うちのお客様でもそこいら地域の人は多いんですが、
大きな声では言えませんが割と・・・「残念な方」のタイプでした。

まあ、あまりしつこいと、もう一回ケンカしますけど・・・。
アバター
2014/07/01 14:28
実家の近くにも変なオバサンが前に住んでました、
虚言癖のある方で近所では有名、姉は昔
「あんた綺麗だね!知り合いいるからデビューさせてやる!」
みたいな事を言われてました。
生活保護か何かで暮らしているようで、噂によるとおねえさんがいるらしいの
ですが、まあ・・・頭がおかしかったからか住む所のみ提供して後は
放って置かれていたようです。
親戚でもないし仲良くもないうちに「金貸せ」というのもありました、
まあもちろん一銭も貸しませんでしたけど、あまりのしつこさにうちの
父がすごんだ所 「怖くねーよ!スクリーンから出てきたような顔してさ!」
とまで言えるような人。

まあ確かに娘の私から見ても父は結構ハンサムです、岩城こういちに
ちょっと似てます。

結構問題行動が多いけど警察に厄介になるまでもない行動だったので
近所の方は対応に困ってました、だけどある日警察に捕まったんですね、
近所の人の車にペンキでイタズラ書きをしたそうです、とりあえず器物派損の
現行犯で連れて行かれました。

近所の方・実家もスッキリしていましたが、気になるのが
そのおばさんがどうしてそうなったのかって事です、姉がいやいや
話を聞いたときに、聞いているとやたらと歴史を知っていたり、
頭がおかしいとわかっていながらも引き込まれる話方で
姉曰く 「多分、昔接客業とかやってたんじゃないかな?」 と。

その人の一番の傑作出来事はインターホーンを鳴らさず
自分の口で 「ピンポンピンポン!」 と言って実家に尋ねてきたときだそうです。
アバター
2014/07/01 13:49
金持ち喧嘩せず、ですね~

はなこさん、大人な対応です~

そうそう、たっぷり恩を売っておくといいです~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.