Nicotto Town



禍福は糾える縄の如し


今日から七月。

七月と言えば・・・

「♪七夕で酒が呑めるぞ~♪」

と、古来から言われておりますが

「たなばた」と「たなぼた」って間違いやすいよね。


棚をお掃除して出てきたぼた餅でお酒が飲めたら、幸せなんだろうけれど・・・
それって食べても平気なのかな?

きっと、ネズミさんや虫さんも食べてるよね。
カビさんもいるかもしれない。
それどころか、とても言葉には出来ない状況になっていることが普通に予想されるよね。

こんなもの出てきたら
食べるどころか、見つけただけで不幸だよね。

どうしたら良いの?


途方に暮れていたら、ごみ箱さんと目があった。

「いらないなら僕に頂戴」

そんな声が聞こえた気がした。

食べるの?

はい、あ~ん。

ぽい。

「ありがとう・・・」

ごみ箱さんの笑顔が見える気がした。

ぼた餅食べて、ごみ箱さんは幸せ。

ぼた餅無くなって、あたしも幸せ。


「棚からぼた餅」

やっぱりしあわせなことだったんだよ。


(#^.^#)



PS
ここまで書いて、ふと、お部屋のごみ箱を見る。
お腹を空かせてる。
「ごみ箱さん、ごはんだよ~」
テーブルの上のごみを食べさせる。
「まだまだあるからね~」
ごみはたくさんある。
あっという間にお腹いっぱい。
今度はうんちかな?
「ごみ箱さん、うんちしようね~」
ごみ箱おトイレ(別名指定ゴミ袋)にごみをあける。
「はい、う~ん」

実際にやってみると、結構楽しいです。
皆様も是非!


(#^.^#)

アバター
2014/07/02 10:55
海将補さん

え~~~~~
やらないの~~~(笑

では、是非奥様に勧めてあげてください。


(#^.^#)
アバター
2014/07/02 10:49
momocuryさん

あるある(笑
ごみ箱とか、灰皿って、いっぱいの時に限ってひっくり返すよね。

もしかしたら、「うんちでる~」って、催促してるのかもしれませんね。


(#^.^#)
アバター
2014/07/02 10:46
めぷちん♪さん

あはは。

家にもあります。
食べかけのアイスが冷凍室に。
いつからあるのか、誰のものなのか、全く不明です。
「わたしの物なのじゃないのか?」
というのが家族の総意みたいですが・・・

冷蔵庫は、「たなぼた」の宝庫ですよね。
たまにお掃除すると、いろいろ出てきます。

(#^.^#)
アバター
2014/07/01 22:56
遣らないよ!  ^0^ww
アバター
2014/07/01 22:47
>「たなばた」と「たなぼた」って間違いやすいよね。

↑似てます、似てますっっ(^o^)

>棚をお掃除して出てきたぼた餅でお酒が飲めたら、幸せなんだろうけれど・・・
>それって食べても平気なのかな?

放置していたら、見た目が、うぐいす餅みたいになってたりして(^^;
間違えて食べてしまいそうで怖いですね(笑)

ゴミ箱が満腹状態のとき、蹴飛ばして倒すことってありませんか。
ああいうときって、けっこう、チカラが抜けますね(笑)
アバター
2014/07/01 14:00
今日は~♪

あははは…w

棚からでは、無いですが…我が家では、

退院して帰宅して冷蔵庫を、見たら…干からびた大豆(ゆで)が、出てきましたw
(缶詰に入ってて、上は開けっ放しだった)




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.