Nicotto Town


企業秘密の日常


球技大会

今日は球技大会でした。(1年生のクラスごとと有志の団体だけ)
うちのクラスは12人中10人の出席でした。(9人以上いれば問題なかった)

ちなみに競技は
ドッジビー(ドッジボールのフリスビーver)
ドッジビーは球技ではないと思うのは私だけ?

予選リーグ。
1試合目。相手チームは男女比が9対1でした。(私のクラスは4対6)
ボロ負けでした。

私は一番最初に当たりました
フリスビーがうまく投げられない。
ので外野から投げても敵チームに渡しちゃってるようなもん。(あまり飛ばないかおかしな方向へ飛んでいくか)

後から知ったのですが、「横投げアリ」でした。
「そういうことは開会式のルール説明の時に言ってほしい!」と思った。

予選リーグ2試合目はどこかの有志の団体と当りましたが
負けました。

ということで予選リーグ敗退したうちのクラスでした。
結構楽しかったけどね。

で、本当は午後からは敗者リーグがあったのですが、
担任の先生が
「どうする?棄権します?」
「…え、棄権いいんですか?」
と聞くと、
「うん、もう雨降ってるし。帰りましょう」
ということで午前中で帰ることができたので良かった。(何か飲み物買いなさいと担任の先生から一人200円もらえたのでうれしかった)

雨のせいで電車のダイヤが乱れてたけどね。

最後に。
電車から新幹線に乗り換えて、自宅最寄りの駅に着いて、
そしたらホームで高校の時の同級生(ほかのクラスだった)に会い
「お!」
としゃべった直後。
「あ!!傘忘れた」
と私はあわてて引き返し走るが
時すでに遅し。
私の傘をのせた新幹線は発車してしまいました

替えたばっかなのに。

すぐに駅員さんに言いました。
が傘は終点の博多まで行ってしまいました。
「博多駅に電話してください。」と電話番号の紙を渡され
電話したら、それらしきものはあったと。(傘に名前書いてたし)
しかし
「着払いで送るか取りに来てもらうことになります」
「着払いっていくらですか?」
「1500円くらいですかね」
高!!
でも、もちろんは方は家から遠すぎで行けるわけなし。
も、悲しかった。

#日記広場:学校




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.