夏至祭
- カテゴリ:日記
- 2014/06/21 01:24:27
本日、夏至。
夏至っていってもだから何。一年で一番昼間が多いのね。
くらいしか思わない自分ですが、これが
「夏至祭」となると、
なぜかわかりませんが妙にわくわくしてしまいます。
和歌山県にある夫婦岩の間に、ちょうど夏至だとお日様が昇るんだとか。
(沈むんじゃなかったとおもう。たしか。)
自然物なのに凄くね?…と思ったけど、
要するに夏至の日の出の角度を確認して、その方向に鳥居とか目印つけて
そこから岩の間を眺めればいいんだよね、と気づいた(笑)
でも、そういえば岩と夏至といえば、
ストーンヘンジもやっぱ夏至とかそういったものがわかる並びになってたような。
太陽とか信仰とか暦とかがいっしょくたになってるあたりが面白いなーと思うのです。
…陰陽道やね。
マヤとかインカとかの遺跡に胸が踊るのも、
多分同じところからなんだろうな。
そういうわけで、胸躍ってる夏至の日なので、
我家でもなにか夏至祭っぽいことができないかなーとか。
個人夏至祭。ふふふ。
……仕事がなかったらねTT