印象深い「夏休みの宿題」
- カテゴリ:勉強
- 2009/08/28 00:02:49
夏休みの宿題って、夏休みにやった事のほうが少なかったな~w
夏休みのスタートで、2日くらいは猛烈にやるんだよね!
で、その後は全くしなくなるw三日坊主ですらないww
夏休みの最後の方は完全に現実逃避(ーー;)
最終日にやり始めて提出日までにそれぞれを片付けていく。。。
今考えると、ろくでもないけど、まあ、それでも何とかなったんだよね~www
そんな中でも忘れられないのが、
中学の頃に出た歴史の年表を写していくってヤツ!
これがさー、とにかく時間が掛かるんだよね~
まあ、ナメてるほうが悪いんだけど、書いても書いても終わらなかったなー(^^ゞ
結局、最初の授業では忘れた事にして、
次の授業でどうにか提出しました!
宿題のある方は、今更ですが計画的にね^^v
なにそれってw
宿題なんてそんなもんでしょ~
意味はあったよ!
3日くらい覚えてたから^^v
意味あんのかなー。
そうかwちーもダメ人間なんだなwww
そうなんだけど、
ワタシは毎年後悔してたよ!
来年こそっていつも思ってたよ!!
結局は同じ事だったけどね~^^v
<朋香さん こんばんは
え~!朋香さんしっかりしてそうじゃん^^v
現実逃避なんて似合わないよ~
そうなんだけど、わかっちゃいたけど、
毎年同じだった!
毎年後悔しながら、
下手すりゃべそかきながら宿題してたもんねw
ぷぷwそれは言ってはいけません^^v
幸いまだ、つまんだりはしてないけどw
宿題に追わればがら、何でなのかな~!?とか、
何やってたんだ!って思いながら後悔はしてた(^^ゞ
毎年同じだったけどねw
ところで、るんはどうだったのさ~!?
<sora☆彡さん こんばんは
そそw逃げられるだけ逃げるタイプだね~
まさにその通り!下手すりゃ夏休み明けに徹夜だった(笑
読書感想文は、かなり手抜きしてた記憶が・・・(^^ゞ
sora☆彡さんはちゃんと本読んでたの!? www
おお!仲間だねw
ワタシも1週間で終わらせて・・・
なんて、ニヤニヤ考えたよw
・・・やばい、計画の分負けてるかも!
<トゥレンさん こんばんは
計画表作ってたんなら、それだけでスゴイ!
ワタシは脳内で初めの1週間で終わらせて・・・
なんて考えてるだけでした(^^ゞ
あ、でも、結果は似たようなもんか~ぷぷww
う~ん!?そうなりそうな気もするし・・・
どうしようかな~???
まあ、絶対に手伝わない事だけは確実だねw
分からないなら教えるけど、
やらないのなら自己責任だからね~
と、今は強く思ってます!
<山鳥さん こんばんは
大変だったんだよ!
文豪年表ってw
その頃から好きだったんだ~ww
2年に及ぶ超大作だね^^
やっぱり最終日に頑張るよねww
お気持ちはとっても解ります(✿ฺ◡ฺ‿ฺ◡ฺ)
夏休みの宿題は最初がものすごく大切ですよね。
後々になると面倒だしだらけてるからやる気がなかなか出ませんもんね(´♋ฺω♋ฺ`)
計画的に出来ないヤツだから、ご利用するんじゃんねぇ~?
…と、ふと、思いましたとさ。
akiさんって追いこまれてからやるタイプなんですねw
必死になって宿題をこなしていたんだろうなーと想像しちゃいます。
私も読書感想文と自由研究が最後まで残っていたタイプです。
夏休み前の計画だけはいつもすごいものだったけどねww
結果バタバタしてた記憶がよみがえってきましたー^^;
ま~!子供なんてどこも一緒かwww
中学のときに自由研究で、明治から昭和の文豪年表を作ろうとして
最初の年に出来上がらず、
初年度は、明治編、2年目に大正・昭和編を作った気がする