大学生が高齢者の住宅訪問
- カテゴリ:ニュース
- 2014/06/01 22:31:02
先日のブログで復興住宅の高齢化率をお
話いたしましたが、 神戸子供総合専門
学院の学生らが復興住宅の高齢者にお話
し訪問をされているようです。 「訪問
活動をしている学生です。よろしかった
らお話いただけますか?」と復興住宅を
二人一組で回ってるようです。こんな活
動は必修にして授業の一環で途切れるこ
となく続けて欲しいですね
一人暮らしの高齢者にとっての一番の問
題は「会話がない事」なんですって
家の母(76)も友人と喋るとかそんな
時間が持たないから たまに私が喋ると
機関銃のように喋りますで。
この活動是非継続的に続けて欲しいです
ね
本日277文字で。
道行く人にもこんにちわ helloって声がかけられたらいいのですが、
日本人には難しいかな??
案外話し出すと 話もはずむし いい関係ができてるといいですね
成りたいです 自発的にそんな行いが出来たらいいですね^-^
だけど 姉妹の所に来ると言うパワーがいいですね
母の兄弟は逆にもうかなり高齢で7人もおりますから、
一人は長患いで先日他界いたしましたし、ヘタしたら
そろそろと言う年齢に差し掛かっているので、親戚から電話があると
ドキッとします。
>>.❀.柊子テンテイ そう言われたら「また昔の事」って話がほとんどですね
さすが.❀.柊子テンテイ 伊達に現場にはおられませんね@@
今確かに時代的に人間関係も希薄だし、孫もお婆ちゃん所に来てもその大半が
スマホ触っています。>< 折角来たのにと思いますが・・・・
国の体勢もそうでしょうが 時代が人間関係の希薄さが露見していて、
一抹の寂しさを感じます。 核家族というのもお年寄りに接することがないとか
私自身もそうでした。お婆ちゃんは遠く鹿児島でしたから・・・(母方)
父方は神戸でしたが、 私が生まれる前から他界していたので存じません。
やっぱりお年寄りって人生の大先輩だから 蔑ろにせずもうすでに高齢化社会だし、
人間(若い人)も人格形成の為にもイッパイお話してあげたいですね
私も今日母の所に行ったら、いっぱいおしゃべりしてあげようと思います。
.❀.柊子テンテイありがとうございます。 ┏○))ペコ
入院時記録の現在の生活状況を確認し弊害がない事を確認した上で
昔の話(若い頃の話)を聞かせていただけませんか?
と話しかければ大抵の高齢者の方は、どんどん話しだすと伝えています
若者と高齢者との関わりの問題ではなく人と人との繋がりすら薄れている世の中ですものね..
こんな形でご老人との関わりを持った上で卒後に高齢者ケアへの必要性を見いだしていただければ
素晴らしい取り組みだと思います。
高齢者お方々のお子様〜お孫さんも自分たちが生活していくのが精一杯なのが現実で。
それに反映する国の体制が整っていない故の今の現実なのだと思います
祖母の妹が時々、来ますが毎回同じ話ばかりしているけど
黙ってしまうのですが、 脳の為にもシャベッテあげないといけないと思いますが
なかなか実践できません(◞‸◟ㆀ) でね わたしより嬉しい孫中2」 高1の女の子に
頼んでお婆ちゃんにしゃべりかけてあげてって頼むのですが なかなかうまく会話が
進みませんが現に妹たち 実の母親なのに 入院してても毎日来ることもなくて
私一人イライラしております。 次は私たちの番なのにね
うちの母もディに行きたがらないので父と二人ではあまり会話もなく。。。
一人暮らしならなおさらですよね。
経験として知っておくと自分の身内がそうなった時、接しやすいと思うので
私はいいことだと思います^^
ですから、そういうことは(家族・親族)ですればいいことなのでは?
(必須・授業)という形で、若い人たちに(押し付ける)のではなく。
もちろん、やりたい若者や楽しいと思える若者が
ボランティアで活動することは喜ばしいことでしょうけれど。
家族や親族でさえ、嫌気がさしがちな
高齢者とのやり取りを、若い人たちに(必須・授業)として押し付けることは
大人として、いかがなものかと思います。
福祉関係の仕事に携わっている者として。
ある意味良い人生勉強かと 孫の代は結局私たちというか 私には現実
妹たちなのですが 次の代自分たちの母親や父親になると思うのです。
臭いものに蓋じゃないけど、 実のお婆ちゃんがボケてしまってるので
家族が助けてあげないと…と思うのですが
>>侑樹たんへ こんなことをある程度教えてあげないとダメな世の中って言うのも
悲しい現実です><
大事なことですね!
甥御さんや姪御さんがいい顔しないのも分かります。
若い人達にとって
高齢者の話し相手って、楽しいものでもないでしょうし
不快なことも多いでしょう。
(もちろん、楽しめる若者もいるでしょうし、楽しく会話できる高齢者もいるでしょうが)
若い人たちに高齢者の話し相手になることを
(必須、授業)として、押し付けるようなことは、大人としていかがなものかと。。。
やりたい人だけがするボランティアで良いのでは?
今私の母も惚けてて孫(私の甥や姪)にお婆ちゃんにしゃべりかけてと言いますが
お年頃なのかあんまりいい顔はしませんが お婆ちゃんは嬉しそうです
福祉関係の仕事に関わっていますが、
必須にはして欲しくないというのが正直なところです。
高齢者との会話のやりとりって、
決して簡単なものでもありませんよね。
授業の一環とするのであれば、
指導者やカリキュラムも必要ですし、本人の了解も不可欠です。
やりたい人がやるボランティア程度が適切なのでは?
授業、必須という形で高齢者の話し相手を
若い人たちに押し付けることにも繋がりかねませんし。。