一区切り。
- カテゴリ:勉強
- 2009/08/27 01:56:24
小学生。
勉強好きの子供だった。
高学年で塾に行き出してからも、
わりとしなくても成績はとれたけど、受験のために量はやった。
中学生。
受験の反動から勉強ほとんどしない子供に。
成績がた落ち。でもそれでいいと思った。
高校生。
ぎりぎりで中学から上がることができ、
中学のときよりはましになったとはいえ、
行事に励み勉強は二の次。
大学受験も、「形だけ」は頑張ったけど。
大学生。
専門的に学ぶことは面白いと思った。
ただ、試験勉強は適度にやれば単位がもらえて、
それに合わせて適度に勉強。
去年のゼミ論文は苦労したとはいえ、かけた時間は短い。
就職試験にむけても、
ほんと適度に、あわよくば最低限に、勉強して。
そして合格して、就職先が決まったけど、
これからは働くための知識を身につけるために
勉強することになる。
職場の方は、何年たっても新しい発見がある、と言ってらした。
これまでとっても真剣に勉強をしてきたわけではないけれど、
「学ぶ」ことは人一倍してきたつもり。
科目なんかでくくる勉強ではなくて、
人生の勉強。人との付き合い方。物事の判断の仕方。。
人生において、学ぶことはもっとも価値があり
継続するべきことなんだと思う。
来年から、本当の自分の人生がスタートする。
一層、学ぶことに意識を置いて、進んでいきたい。
学ぶことは生きる上で重要なことですよね
勉強でも、仕事でも、遊びでも……
形は違えど、どれも学んで覚えることが大事
人生は学ぶことに連続ですよね