暑さはこれから
- カテゴリ:30代以上
- 2014/05/27 19:48:24
今日はとって寝蒸し暑かったですね。
熱中症対策が必要な季節となって参りました。
という訳、なのかどうかは知りませんが
職場の休憩室の自販機に
「熱中症対策」
と銘打って
バヤリースの「青ゆずレモン」なる物が入荷していました。
もちろん!
早速買ってみました!
280㎖のペットボトル。
ちょっと小さいかな?
その分効き目があるのかも。
取り出してパッケージを見ると
「脱水対策」
と、書いてあります。
これはわかりやすくて良いですね。
さらによく見ると・・・
果汁10%の文字の後ろに小さく
「ぶどう入り」
と書いてあります。
商品名は
「青ゆずレモン」
・・・ぶどうも入れてやれよっ!
ま、それはともかく、早速飲んでみましょう♪
・・・
・・・・・・
なんだろう?
「不味く」はないです。
「美味しく」もないです。
「ゆず」?
ゆずってこんなお味だっけ?
強いて言うならば・・・
以前飲んだ(ここにも書いたことがありましたね)「カラマンシーサワー(別名生臭すっぱ水)」をマイルドにしたようなお味?
飲み心地も何だか「どれん」とした感じです。
これ自体はとろみがある訳では無いのですが「どれん」とか「のみょ~ん」という擬音がしっくりくる感じ。
少なくとも、喉が渇いているときに飲みたくなるようなものではないです。
さらに!
お塩が入っている(熱中症対策の必需品ですから)ためか
飲んだあと、非常に喉が渇きます!
「脱水対策」?
「脱水促進」の間違いじゃないの?
とまあ、何だか「謎」の飲み物なのですが
本当に大汗をかいたあとには美味しく感じるのかもしれませんね。
それに・・・
何だか「クセになるお味」
なのも確か。
「明日も飲んでみよう」
と、思うわたしがここにいます。
(#^.^#)
そんな怪しげなもの、あたしゃ飲まんぞ!
・・・とか言いながら
毎日飲んでるわたしがここにいるのであった。
(#^.^#)
まさしく、そんな感じだったのですよ~。
はじめて飲んだときは。
(#^.^#)
ふふふ~。
釣られてみるのも、また一興なのです。
人生、楽しまなくちゃね♪
(#^.^#)
おはよ~ございます~♪
コメント、ありがとうです
(#^.^#)
『 青ぶどうゆずレモン 塩入だぞ 』
のみ心地は・・ 「どれん」 「のみょ~ん」 といった感じ
さぁ~ あなたも試してみよう
夏は これが 欠かせなくなること 間違いなし!!
どだっ!!
清涼飲料水製造販売会社等は商品の
売れ行きも知りたいのでしょうね。
其れに釣られる我々リピ~タ~も居るから、その様な
会社全体が成り立つんでしょうけど。^~^;
σ(ーー〆)は、まだ見た事は無いけど、そのうちに
見掛けるでしょうから 其の時はリピ~タ~に成れるかどうか
飲んでみたいですゎ。 ^0^w
おもしろいブログでした。^^
こんばんは。^^