Nicotto Town



5/24(土)


週の途中で防災訓練で21階から階段で降りたため、階段の下りがつらい。
入浴剤使ってのんびり温めるというのがなかなかできず。
容器包装プラスティックの回収を出してから、入浴して一眠り。

朝食はクロワッサンにベーコンとスライスチーズ半分をはさんで焼く。
イチゴのミニビニルハウスのカバーを取り去って風呂場で洗う。新調してもよいのだけれど。
イチゴの実いくつかはあとで収穫しよう。先週残した実なので、食べられるものもあるだろう。
菜の花も完全収穫したいところ。
放置しずぎると種が落ちてしまうだろうし。

花まつりでもらった花はまだ残っている。
夢の島熱帯植物館でもらった花の種ミックスの鉢からは双葉がいくつも出ている。
月見草の種は発芽の気配なし。
月見草2012年株から新たに出てきた草が月見草なのか雑草なのかはまだ不明。

---
まずは、イチゴの収穫、食べれるかどうかという段階。
ミニビニルハウスのミニプランターと2013年株の他に、2012年株にもついていた。

中段と下段だった枠組みを中段と上段に変更し、
2013年株(5号鉢3個と4号深鉢1個)
2012年株(6号鉢1個とミニプランター)
2010年親株(6号鉢1個)
を上段に。
親株は4つあったうち、2つが残っているが、根本が土面からかなり浮いてしまっている。

中段には、
2012年株(簡易鉢1個)
2011年株(4号深鉢6個)
を置いた。2010年に植えた株が、2012年には全滅したのに、2011年株は枯れず実も付けずの状態。
2012年の株が少ないのは、2010年株の鉢に植えたランナーがことごとく育たなかったため。

菜の花に手をつけないうちに午後になってしまった。

----
カップ焼きそばで昼食後、菜の花のうち鉢に後から植えたものと、プランター2にあとから植えたものを全収穫。鞘ができているのも少ない上に、鞘の中の種も少ない。
またプランター1とプランター2に1株ずつ残っているこぼれ種から育ったものも枝を切って一部収穫。
B型シリカゲルを少し干してから6個それぞれカメラ入れに。
収穫したイチゴを食べてみる。柔らかくなった一つ以外は一応食べられる。
あとは、先週持っていこうとして見送ったE-M5のワイヤレスフラッシュの具合をサービスセンターに持っていくだけ。

---
そしてE-M5+MZD12-50mmと、付属フラッシュFL-LM2をサービスセンターへ。
現象確認用に外部フラッシュFL-36RとFL-600Rも預けてきた。
帰りはウォーキング。
XZ-1で少し撮影。
植物の説明にQRコードが書いてあるものがあって説明版ばかりを撮影。
E-5+ZD14-54mmも持っていたけれど、手を伸ばして説明板の正面から撮りたいケースもあって、XZ-1を利用。
その近くのOTEMACHI FINANCIAL CITY ECO MUSIUM
https://twitter.com/take_siba/status/470127784241528832
https://twitter.com/take_siba/status/470128457033064448
蛍の生育実証
https://twitter.com/take_siba/status/470128889730056192
https://twitter.com/take_siba/status/470129370204368896

そしてアースくん躓く写真はNEXUS 7ではなく、XZ-1で撮って、USB転送
https://twitter.com/take_siba/status/470140758230446080
ちゃんとしているアースくんも
https://twitter.com/take_siba/status/470140872953061376
こういう状況
https://twitter.com/take_siba/status/470141194849107968
鉄瓶町ポンプ所
https://twitter.com/take_siba/status/470141382913314816

隣駅スーパーで、4個入りの高級そうな玉子を買う。普通のは6個入りが最小で、それよりは1個当たりは割高でも総額は安い。
久しぶりにお好み焼きを作る。小麦粉の賞味期限が何年も前だけれども、チャック式で密封して冷蔵室に入れてある。






月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.