認知症カフェ
- カテゴリ:ニュース
- 2014/05/11 22:53:08
認知症カフェ 英国やオランダで取組が進んでおり、昨 認知症カフェは「認知症の本人ではな 認知症のケアに正解はない。他の家族が 本日何文字でしたっけ?? 多分
65歳以上も5人に1人の高齢化社会に
なってきたようですが
年度からスタートした厚労省の「認知症
施設推進5か年計画」でも普及が唱えら
れている「認知症の人と家族の会」があ
るようです。
く、介護の家族や健康な住民と幅広い
色々な人が入り混じる場所で認知症の人
が排除される形になってはいけない」と
して介護予防事業の責任者を務めるス
タッフとして、配置し細やかな配慮をす
る。認知症カフェも地域によって違うよ
うですが、月一回専門家などの知識を学
んでもらって家族同士の意見交換
実践していることを知り、試してみるこ
とが必要今後自治体主導のカフェをつく
ることを検討しているようです。
399文字でした ……○×△□☆……
まさにうちは 母(76)が結構ボケてて>< 私は4姉妹ですが
妹はみんな見て見ぬふりで心配している風を装うのです><
100歳の母親を80歳の息子が介護 素晴らしい 知人で
自分の妻、自分の父と母の3人を75歳の人が介護されてました><
優しすぎるでしょ 私毎日喧嘩ばっかりです><
誰かわかってくれる人が居たらまた気持も違うんでしょうね
子育てと違って徐々に手が離れていくわけではなく
徐々に手が掛かり それがいつまで続くか解からず自分も歳をとる・・・
私が勤めていた病院でも 100歳まで母親を介護した兄が
「自分も80になるから引き継いでくれ」と歳の離れた弟に引き継いだなんてケースもありました
以前新聞で読んだ話なんですが 東北の方で認知症のことを『二度童(にどわらし)』と呼ぶ地域があるそうです
手の掛かる子供から 再び人の手を借りるように
手を繋ぎあうような穏やかな繋がりが 形となる社会になればと願っています
してくださいね よろぴくお願い致します ┏○))ペコ
早急に進めてほしいですなあ
自治会とか近所でカフェとかできたら 簡単でいいのにね~なんて
思ってしまいます。
介護している方がお互いに交流できるのは
とてもいい取り組みですね
ふだんは悩みがあっても話せない方も
お互いに色んな話ができる場所は必要だし
素晴らしいと思います。
こんなカフェ安くで運営してくれたらいいのにね~~
同じ認知症を持つ家族の人たちのお話聴いて、自分の在り方を
顧みることもできるから やっぱりいいかも✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
子育てとは違うだろうけど 交流したら悩みや心配が共有できて
少しは気がらくになるといいと思います
でも、またまたお金、税金高くなるのかな~それも心配です><
私あえて言うようにしてます。 回覧板なくしたり、自治会の仕事飛ばしちゃったり
先にゴメンナサイって言っておく方が楽かなって思って
なんかこんなカフェあったら 参加してみたいなって思っています ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
>>✤紗奈✤ちゃん 私のうちなんてまさにそうで、 介護する人一人状態なのです><
近くに妹が二人いるのにね~>< 友人とメールして偶然に
友人のお母様もそうだって聞いて いつも怒ってばっかりです。って言うメールの
返事が それを見て何となくホッとした 思いは確かにありましたね
その友人のお母様って非常にしっかりしてて、(私の知る範囲は) ただ目の手術
ミスで視力がかなり落ちてると言うのは 聴いてしってました。
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!あのお母様が??と未だ信じられませんが、「よく喧嘩します」って
いわれたら 気が少し楽になりました。
早め早めに必要な情報を得られることは重要だし、
自分だけじゃないんだ!と心が軽くなれることは大きな支えとなるでしょうね。
どんな援助をうけられるか・・・とか自分で調べる時間も取れなくなって
何も申し込めず孤立してしまうケースが怖いです;;
「近所の人には、この現実を知られたくない」という心理が多くあるようなので
このような場面を設けてくださると助かる方々がたくさんいらっしゃるはず。
良い方向へ進むと良いですね^^
これでもかってくらいに言い間違えるしね>< お母様気丈な方なのね
シンちゃんも冷えには十分注意してオヤスミくださいね
ボケないか意識出来るってまだまだしっかりされてるのですよ
当たり前だけど年齢と共に体も弱くなるから、
元気で長生きしてほしいですよね つくづく感じます だけどうちは毎日喧嘩です(◞‸◟ㆀ)
母親も一生懸命みんなの名前を言ってたよ♪
今夜も心地よい眠りにつけて いい夢をみられますように願ってます☆
気候の変わり目 くれぐれも風邪引かないように気をつけてくださいね♫