なんとなくw
- カテゴリ:日記
- 2014/05/05 01:19:30
お客様にも礼儀があるって思っています!!
僕は僕の信念に基づいてこの2年ちょっと進んできたつもりです
喜んでもらえるだろう
とか
そういうことを考えてきたつもりです
月日が流れて
スタッフにあの人が一番危ない人だとか陰で言われているみたいです
正直納得出来ないです
スタッフは可愛くてしょうがないです
妹や弟?的なつもりで接してきたつもり
頑張っているときは素直にいいんじゃないとか
見守るときは見守ってきたし
アカンときはアカンと言ってきました
一体僕の何を知ってるんでしょうか?
本音で言ってるのかわかりませんが
正直面倒くさいです
面倒くさいのが続くと正直 どうでも良くなってしまうんですよね
相手の真意はどこにあるんだろう?
若い衆から手を引くことっていうスタンスを取ることは簡単なんですが
自分の中で悔いが残るんっすよね
そんなこんなで若い衆と喧嘩しました・・・・
(営業の出来がよくなかったことに関してを含めて
できると思っているからこそ 強くあたりました )
なにやってんだろうね
反省すべきことはたくさんありますね
今日の自分は正直 ダメダメっすね
冷静さは欠いていたんでしょうね
少し時間が立ってw
冷静にはなってきましたね
お客さんの言い分は鵜呑みにせず
流すことにします
気長にやることにします
若くて経験の浅い人にとっては、人生経験が足り無いから、
すぐには理解が出来ないことも多いはずです。
年上の方が、若い人をすぐに上手く誘導出来なくても、
忍耐強く同じスタンスで繰り返し教えて行けば、
次第に若い人たちの経験にもなって理解されてゆくのだと思います。
時間が掛かるのは、自分自身の若い頃のことをよく思い出して
どれくらい掛かったのかを思い出してみるしかないかも。
結果ばかり求められる世の中だけれど、
人を育てるには、経過も大事だと、わたしは思います。
忍耐強く待ってあげること、やさしい言葉で接して、
こうしたらどうかな?と、考えることを促す口調で
語りかけてはどうでしょうか。