東洋と西洋じゃ違うンざんスかねぇ?
- カテゴリ:日記
- 2014/04/29 07:33:38
あたしゃ基本的に酒を飲まない人ざんス。(1杯くらいは飲める)
だって、飲み会でなどで『押し付けがましく酒をついでくる』のがイヤなので。
そんなに酒が好きなら、人に勧めて飲ませず自分で飲んでりゃいいじゃん! 鬱陶しい。
(意見には個人差があります)
酒を飲む人すべてを否定してるんじゃないの。強要する奴がイヤなンざんスよ。
「あんたが酒を飲めれば、腹を割って話が出来るのに」
以前、世を忍ぶ仮の学生時代の知り合いに何度か言われた事があったんだけど、『酒を飲まなきゃ本音が言えねぇのか、べらんめぇ!』って思うんざんスよ。
本音くらいシラフで話せよ。 失言したら『酒のせいで』って逃げるためか?(意見には個人差があります)
・・・・あらら、脱線。
いえね、今回気になったのは『人に酒を勧めて飲ませる行為』って『東洋独特なのか?』って思ったンざんスよ。
これはミーの『偏見』ざんスけど、欧米とかって『飲みたい人が自分のペースで人に勧めず飲んでる』イメージがTVや映画であるンざんスよね。
ミーには外国の友人が皆無なので、その辺の情報が無いざんス。
どなたか情報を持ってないざんスか?
どーよ?
追記:
昔の話。
ミーは会社の飲み会が鬱陶しいと感じる人なので、わざと会場までバイクで行って、
「え、バイクで来てるミーに飲めと? そりゃ上司が飲めと言えば飲むざんスよ。でもミーは飲んでもバイクで帰るざんスよ。それで事故が起きたときに会社や上司の責任の所在はどーなるざんショねぇ?」
と 『笑顔で悪意ある発言』をして上司が「しかめっ面」になるのを楽しんでたざんス。
ミーに強要するなら、『旅は道連れ』で一緒に被害を被ってもらうぜよw