女性への応援歌にしたいな この気持ち
- カテゴリ:日記
- 2014/04/12 13:34:48
小保方さんの会見をテレビで見ているうちに
「ここで泣くなよ!」と思わず声が出た
論文の真偽はわからないが
男性だったら、理研はあのように当事者を扱うだろうか?
女性「だから」という理由で受けた理不尽な扱いや口惜しさが思い出された
研究に戻りたいという小保方さんの姿勢に共感した
わたしは50代になって予備校の教務部教務課に事務職として転職した
カリキュラムやテキストを作り、講師の方たちの運営を行う部だ
入社してすぐに読んだ予備校案内書に「文科省」が「文部省」となっているのを発見した
2~3年分読み直してみるとずっと「文部省」になっていた
小さな予備校だからといって、
すでに何年もたっている文科省の名称を校正ミスではすまされない
来年度版はどうしても訂正したかった
忘れないうちにと制作部にコピーを渡し、お願いした
担当者に要らぬ気を回されたくなかったので余計なことは一切省いた
制作部は社長直属で社長の意向が強い部署だと後で知った
社長から上司が呼び出された
席に戻った上司から
「文部省はいつから名前が変わったの?社長も学長も校舎も皆知らないって言っている。〇〇さんがおかしなことを言っていると嗤われたんだけど」
と言われ唖然とした
1か月ほどして次年度に向けた総会があった
総会の前に会社への提案が義務付けられており
受験産業と教務部の方針について提案書を提出した
当日、わたしの名前と提案書だけが読み上げられなかった
社長は「女は小難しい生意気なことを書くもんじゃない」と持論を述べた
そのあとで、社長は会社の次年度方針を述べた
内容はわたしが書いた提案書と一句一語変わらぬものだった
性差別を受けるのはわたしだけではない
「女性」という語で言われることで
個人に対する意見が女性差別に変わっていく
「女だから」は許さない
女は性差別を、前に進むエネルギーに変えることができる
怒って、泣いて、笑って前に進もう
退職して一年寝込み元気とりもどしてます
小保方さんは理研が認めていないうちに
特許とノーベル賞への可能性を持ってボストン大学にうまく移ってほしいです
あからさまに出来ない分、むしろ陰湿になるのかもしれませんね・・・
男性からのセクハラ・パワハラも勿論許せないのですが、
同性同士の妬みや謂れのない攻撃は耐え難いですよね
それを耐え抜いて勤め上げた大潮さんに拍手です^^
ありがとうございます
この予備校はいわゆるブラック企業です
告発が相次ぎ、ハローワークで求人できない期間が生じる会社です
36時間勤務やサービス労働がなくなったりしましたが
他に職が見つからず結局13年勤めました
会社は多人数の女性を管理職に登用し、無給保育室を理由に
埼玉県の女性施策である荻野吟子賞をもらっています
経理部長が女性で、その方ひとりのために印刷室にベビーベッドを一台入れて保育室と呼んでいました
この会社では社長が男性でしたが
女性が女性を雇用する側にたって陰に陽に同性を貶め嵌める
そういうことはあるのですね
哀しいほど怒りに満ちて感じます
社長が気に入った女性が社長秘書になります
予備校に通学しているうちに社長に気に入られ秘書になった方もいます
そうして高給と人事権を若くして手に入れる
女性個人のせいにはできない
企業独裁者体制が産み出す差別構造の異様な環境です
人事面接は学長が行いますが秘書に限らず性別に限らず「社長が気に入るかどうか」を基準に探ります。
学長は女性です。
このような環境ですから
表現しにくい事件がいくつもありました
よくぞ定年まで勤められたものだと皆からあきれられています
まあ、どこにいっても大なり小なり同じようなものだろうと思っているから
勤められたのかもしれません
小保方さん、大波のなかで研究者として人生の舵をとってね!
>そのあとで、社長は会社の次年度方針を述べた
>内容はわたしが書いた提案書と一句一語変わらぬものだった
↑
これ酷過ぎ・・・
訴えてやる~~プンプン<`~´>
そんな気持ちになっちゃうよね…
男は女性の話を良く聞いて、、男女とも多くの話し合いをして仕事を進める
小保方さんは200回成功し ある と答えています 作る処をを見れば解るでしょう理研の考えが理解出来ません
予報が的中昨日から雨が降り続いて花粉は少ないですが雨は嫌いです
ニコ店で美味しく頂きました御馳走様です
全くレベルは違いますが、同じ理系魂を持つものとしては
スケープゴート感がありありで、見ていられませんでした。
ろくに論文も読んでないマスコミのいい餌食になってしまいましたね。
このマスコミの振る舞いで、優秀な頭脳の持ち主が海外流出する危険が
さらに高まったとわたしは思ってます。小保方さんに限らず、海外でのびのびと
研究に励まれることを願って止まないです。
仮にも教育産業に身を置く立場なのに。なんてやつ。
小保方さんの年代だと、また事情が違ってくるかもしれないけど、
ちょうど10年くらい上の私の年代だと、
女性側にも、性差別と裏返しの甘えを持ってる人が、いまだにいて驚いたことがあります。
「男の人なのに、これができないなんて」「たまちゃん、女なのにこれができるなんてすごいね」
重い物を運ぶとかの体格差の話じゃなくて、PC 操作の話なので、男女差はまったく関係ないんですけど・・・
んー、古くさい考えを持った世代が力を持ってるのも問題がありそうですね。
でもSTAP細胞の証明を、小保方さんにぜひやって欲しい!って心から願います!
STAP細胞があるのか?が第一義の問題。小保方さんが偽装したのではないか?が二つめ。コレが綯い交ぜして、議論がボケてしまいましたよね。学部の学生のリポートからしてしないような瑕疵が多過ぎりので、余計に論点がピンボケに。
お気の毒なのは、指導教官、教授、同僚・上司に恵まれずきてしまった方なんだな!と。