Nicotto Town



認知症サポーター


認知症サポーター 


スーパーや銀行で認知症への客への対応

に苦心しているようです。通帳を失くす

や売り場で迷うなどですが、 実は母も

認知症の症状があって ハッとさせられ

ました。


で認知症の人への対応7つのポイントっ

てあったので まとめさせていただきま

した。


1 まずは見守る


2 後ろから声をかけない


3 相手の目線に合わせて、優しい口調        
  で話す


4 相手の言葉に耳を傾けゆっくり対応


5 声をかける時は一人で「複数で囲む
  と恐怖心をあおりやすい」


6 穏やかにはっきりした滑舌で


7 余裕を持って対応する。

  そう言われたら母にしゃべりかける      
  ときよくビックリされます><


後ろから声かけちゃダメなんですね 

*‘―’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)う

んうん


ところで今日は何文字でしたっ

け??……○×△□☆……


本日387文字でした。

 

アバター
2014/04/02 08:51
>>.❀.柊子 テンテイ (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 私がボケたら.❀.柊子テンテイに介護(´艸`*)
       お願いしようかとおもってたのに~~~ あかんやん それにしても
       ご兄弟(´ヘ`;)ん~~~  もっと認知症重度な人がここに約一名ハイっつ
       介護よろぴくお願いします (‿_‿✿)ペコ  半日の講習で頂けるのですね
       とは言っても>< 身近な人に認知症があるのに 毎日バトルで残念です(◞‸◟ㆀ)
       ご兄弟には私から反論しておきますね それは捏造であると (* ̄m ̄)プッ
アバター
2014/04/02 04:05
サポーターはあくまでも
認知症という病気を理解する
ということが基本です。
半日の講習でリングをもらえます。

なので、認知症の方の基礎知識はありますが
ケアとなると無理かと思います。。

父よりも私が早く認知症になると
兄弟は言うんです。。
症状が既に出てるって〜〜><





アバター
2014/04/01 23:40
>>㋴㋒社長♥ŐωŐたま 友申ありがとうございます 快諾させていただきます。
     これからもよろしくお願いしますね


>>らおぽんたま 私だって認知症になりかけかもです 宜しくおねがいします ┏○))ペコ


>>まみたま うちは 手のかかる父が先に5年前に亡くなり、2年前私も大病で倒れ、
      4姉妹ですが、 私が長女 2番めなんて一度も心配の電話もなく、 3番めも
      きれいごとばかりで、 4番目やりたくてもアメリカに居ります。 
      最近母がボケ始め 妹に色々母の状態を話しますが今回ほど兄弟は他人の始まり
      って思ったことありません>< この先ご両親様とも無縁だといいですね


>>るるたん 私も言葉はしりませんでしたが、 認知症症状を持つ母と接するとこの記事よんで
      通帳を紛失したり、迷子になったりと(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん頷けることが
      ありました。 認知症=高齢者と思ってもいいですね ww


>>マリコたんへ  こんばんは おひさ~~ 
      うちの母は幸い腰痛持ちで歩くのもそんなに得意ではないので
      多分この先も徘徊の心配はなさそうです ご兄弟で認知症ってたいへん><
      認知症サポーター御存知だったのですね


>>かいじんたま 変な所に目をつけないでほしいですね おれおれ詐欺のターゲットに
      なりそうですね 嫌な事件怒らないでほしいですね (。◡人◡。) 


アバター
2014/04/01 21:30
詐欺的bな事を目論む様な人達がこう言った事を参考にしない事を祈りたいです。
アバター
2014/04/01 21:10
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪久しぶりです。
認知症サポーターは名前は聞いて知っていました。
後ろから声をかけたり大勢で囲んだらびっくりするよね
以前、知り合った高齢の姉と弟で暮らしていた方は
二人とも認知症になって大変だったみたい。
お姉さんのほうは認知症が進行して徘徊があったかな
アバター
2014/04/01 20:15
こんばんわ^^

「認知症サポーター」の存在を知りませんでした^^;

恥ずかしいことです(;一_一)

7つのポイントは、普段の高齢者さんへの対応にも当てはまりますよね^^

勉強になりました。ありがとう^^♪
アバター
2014/04/01 18:43
うちの両親は今のとこ大丈夫だけど
もし父親が先に逝ってしまったらたぶん母はボケていくだろうなって思います
でも 私も妹もあまり面倒を見る気がおきません
つらい育てられ方をしてきたからです 兄が面倒見てくれるのかもしれないけど住んでるとこが大阪です
いろいろ不安になります><
アバター
2014/04/01 18:39
わたしが認知症に成り始めている。

そういうように 触れあってほしい。
アバター
2014/04/01 13:53
ココニゴメンナサイ

私と、友達になってください

お願いします
アバター
2014/04/01 11:37
>>✤紗奈✤ちゃんへ うちの母の場合はもちろん意地もあるでしょうし、
      一方で「私はボケてない」って気持ちと「ボケは死ぬ恐怖を忘れさせる」って思っているらしく
      前に喧嘩した時言ってしまいました。「ママはボケてうれしいねんねッ」と
      気のせいか少し凶暴にもなっているようにおもいますし、 本当は早く病院に行って
      認知症の進行が遅れさせられる薬を摂って欲しいんだけど、
      私4姉妹なんだけど、 妹みんな2番めは昨年母が入院して以来一度も電話も来ず
      3番めの妹はたまに電話で「ママ元気??」とかきれいごとだけ聴いて役立たずだし
      末妹はアメリカにいて一番親身なんだけど、 アメリカで過ごしているせいか
      電話をスピーカーにしてるの知ってるのに「ママのボケはどうなったん??」と
      無神経に聴いてきます。 今回ほど「姉妹は他人の始まり」を感じたことありません。
      だけど自分の母親なのにね~~2番めも3番めも母が入院してた時はこれ見よがしに
      お見舞いに来てたのに 退院すると無しの礫(つぶて)なの><
アバター
2014/04/01 11:19
母親とかの場合って、間違いを指摘した場合、
判っているのに意地を張っているのか
それとも本当に理解出来ていないのか難しいですね;;
うちの祖母もそうでした。とても我儘な人だったから
母は面倒見ながらも「認知症」と認める以前に「いつでも我儘でワンマンで素直じゃ無い!」と
自分の母親に対して腹を立ててしまって、認知症だという事実の前に喧嘩になっちゃってた。。。
それが家族なのかもしれません。
sakinoさん、あまりご無理なさらず、ね。
デイケアなどを無理矢理でも利用すると随分症状が改善されたりするようですよ。
アバター
2014/04/01 11:05
>>心理カウンセラーたま  私は母に何度ビックリされたか 
      家族とかだとつい 「なに??」とか声かけてしまいます。
      カウンセラーたまも 認知症カウンセラーをなさってみては??



>>かすみそうたま なる人は少なくても、 職場でその担当にえらばれちゃったら
      「運が悪い」と思ってしまわれるんでしょうか??
      ただなんでも資格時代だから、 一応はある程度の人数も確保できそうな
      気がいたします。 そのかわりトラブルも続出かもしれませんね


>>✤紗奈✤ちゃん 私なんかね頭でわかってても 母とは喧嘩ばっかりです><
      今日は何曜日と聞くともう月曜日夜の10時なのに
      日曜日と言い張るし、 それで新聞みせてもまだ日曜日と言い張るし、
      みんな誰でも老人になるわけだから、 人に優しくありたいですよね
      私 自身のためにも認知症もう少し理解しなきゃね
      まだまだ知らないこといっぱいで(◞‸◟ㆀ)まだまだ 私自身は未知の世界です><
アバター
2014/04/01 07:55
認知症サポーター・・・ということは、認知症への理解を深めるために勉強してなるんでしょうね
そういう人が社会の中で増えていく事自体が大切だと思います
どれだけサポートできるかはわからないけれど、認知症への理解者が増えるって良い事だもの

それに、この対応の7つのポイントって、認知症にかぎらず誰に対してでも当てはまりますね
相手のことを思いやり、対応してゆく第一歩ってこういう事なんでしょうね
アバター
2014/04/01 07:18
認知症サポーターって、何年も前から言われていますけど、
実際に見かけたことはないんですよね~。。

私が認知症の人と関わるのは、
(仕事として)と(家族として)でした。
仕事の場合は何かトラブルがあったとき、職場が保障してくれますよね。
家族の場合は家族間での解決となりますが。。。

認知症サポーターがトラブルに巻き込まれたとき、
どこが責任を持つんでしょう?
多分、明確じゃないでしょうね。
(地域社会で理解しましょう、支え合いましょう)で、誤魔化し、
押し付けているとしか考えられないです。

認知症患者には、関わりたくない。。というのが
多くの人の正直な気持ちでしょうし、
福祉のプロとして、認知症の家族として考えても、
(認知症の人とは関わりたくない)という気持ちを大切にすべきかと思います。

なる人、少ないでしょうね。。認知症サポーター。。。
認知症を知れば知るほど、無理があることが分かるでしょうし。
なるとしたら認知症を知らない人か甘く見ている人くらいでしょう。




アバター
2014/04/01 06:43
後ろから声をかけない。。。。。
起こしやすいミスですね。
周囲の判断に不安がある人にとってはビックリしちゃうんでしょうね。
認知症サポーターはこれからもっと必要になってくるんでしょうね。。。。
アバター
2014/04/01 03:43
>>NIKKOたんへ そりゃNIKKOたんと出会えたことや椿屋五右衛門さんと出会えたことも
      ステキな出会いでした 「笑っていいとも」が終わったことでまた一つ時代が終わったな~
      なんて最終回見ながらしんみりしちゃいました。 NIKKOたんあかんやん
      ブロコメしないと 無視するって 実は私の母も物事にあんまり興味が無くなって
      おもしろくなくてコメントに値しなくても何か入れないと NIKKOじゃなくてNINCHIなんて
      いわれるかもよ (* ̄m ̄)プッ とにかくコメントありがとうございました。
アバター
2014/04/01 03:21
こんにちわぁぁ・・  (❀◕‿◕)♫ ルンルン 今日から4月ですネ!
【笑っていいとも】 は終わちゃったけど新たな出会いに胸おどらせていますぅぅ・・
sakinoさん にも素敵な出会いが訪れることをお祈りします!

ではぁぁ・・ 本日の素敵とお水を置いて行きます!

♥(。→‿←。)キャハハハ♥ ブログと無関係のコメするのも認知症の症状かな?
アバター
2014/04/01 02:27
>>かすみそうたま お久しぶりでございます。
      お父様がそうでしたか>< 私は今まさに母がそうなのかもなのです><
      認定こそ受けてませんがこれからまさに超高齢化社会がやってくるから、
      地域住民に押し付けてるのではなくて 余りに多すぎるから、
      対策の一環としてしていると思うのですが、 もっと化学も進むと認知症予防薬とか
      予防治療なんて出来そうに思うのですが…余りに多すぎる認知症の高齢者に
      備えての第一弾かとおもいませんか? 
アバター
2014/04/01 00:51
お久しぶりです。
私は介護の仕事に関わっていますし、父が認知症だったということで、
思うことはさまざまあります。
数年前からサポーターの資格を取得しないか。。とか言われたりしていますが、
おそらく、サポーターにはならないと思います。

(地域住民に認知症患者を押し付けようとしているなぁ。。)というのが正直なところです。

アバター
2014/04/01 00:05
>>さゆきたんへ でもって冤罪を作り上げると言う構図でしょうか??
アバター
2014/04/01 00:01
警察がやってる市民への対応だと 圧力をかける 国家権力に逆らわせない 任意同行は義務 という感じ。
アバター
2014/03/31 23:01
>>rinyaponたん 私も母のそばに行った時に何でかひどく驚かれました
     声かけようとしたらなおの事飛び上がるようにビックリするんですよ 
アバター
2014/03/31 22:44
何で後ろから声をかけちゃいけないのかと思いましたけど

びっくりされるんですね~!気を付けます^^
アバター
2014/03/31 22:33
>>M.OBrienたま なんか自分の母親だとそんな姿見るの忍びないですよね
      せめて今以上にボケ症状進まないでほしいのですが・・・・・
      だけど犯人にでっち上げられるのは悲しいことです><
アバター
2014/03/31 22:28
アレですね、認知症のヒトは犯人をデッチ挙げるのに、最高の食材ですw
ヨダレが出ちゃう❤

斯く言うウチの母親も食べたモノを食べてないと言う様になって来ました。ぐあー。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.