夏タイヤに変えました。
- カテゴリ:30代以上
- 2014/03/30 23:00:14
昨日
「もういい加減夏タイヤに変えないとな~」
と思い立ち、某カーショップに行ってみました。
今まで履いていたタイヤもそろそろ限界だったので、あたらしいタイヤを購入する目的もありました。
お目当ては、今まで履いていた「プレイズ」の後継に当たる「エロトピアエコピア」だっのですが
(私の車はあまり一般的ではないサイズなので)在庫がなく、迷った挙げ句、ミシュランの「プライマシー」を購入しました。
実は、ミシュランのタイヤを履くのははじめて。
「どんなものだろう?」
という思いもあり、本日、圏央道を使って軽く一回り、ならしも兼ねたドライブをしてみました。
第一印象は、「重い!」でした。
ハンドルが重い・・・というよりは、「センターに戻ろうとする力が強い」ように感じました。
これはすなわち「直進安定性が良い」と言うことに繋がるので、悪い箏ではないのですが、なれるまで、かなり違和感を感じました。
「プレイズ」がかなり軽かったので、余計にそう感じた、というのもあるとは思います。
次に感じたのは、「静粛性」。
45扁平と言うこともあり、全くノイズがない、と言う事はありませんが、濡れた路面の水切り音もほとんど無く、「静か」でした。
路面からうける振動もかなりマイルドでした。
継ぎ目を乗り越えるとき、今までが「バコン!」「ボコン!」だとすると「パコ」「ポコ」くらいの感じです。
これは、長距離ドライブの時、ストレスを軽減出来そうですね。
グリップについては、今回は両親を乗せていたこともあり、より安全運転重視だったため、特にこれと言ったほどのことは感じませんでしたが、ただ一度だけ、ジャンクションにやや速めの速度(といっても、充分に安全な範囲です)で進入した際、全くグリップ感を感じなかったのが少し気になりました。
もちろんグリップしていないわけではなく、「タイヤが頑張っている」感が全くないのです。
俗に言う「レールの上を走っている」感覚でしょうか。
とにかく、グリップ感がないのに、車はすんなり曲がってゆく、といった感じでした。
このあたりは好みの分かれるところだとは思いますが、ちょっと「違和感」でしたね。
とまあ、いくつかの「違和感」はありましたが、ある程度は「慣れ」の問題なのかもしれません。
休憩も交えて3時間弱のドライブのあと
「もう少し走っていたいな」
と思ったのは、紛れもない事実です。
と、ほとんどの方には全く興味の無いだろう事を書き連ねてみましたが、今回のドライブには、もう一つ、隠れた目的(こっちが真の目的だろう!とか言わないっ!)があったのです。
それは・・・某SAによって「勝浦タンタン肉まん」と、「MAXCoffeeソフト」を食べること。
以下はその感想
「勝浦タンタン肉まん」
名前からして良く分からん。
勝浦担々麺が入っているのか?
・・・と思ったけど、出てきたものはただの肉まん。
味もただの肉まん。
・・・だと思ったら、中央付近にラー油がしみこませてあった!
これ、反則だろ!
すっごく辛いよ、その部分だけ。
こんなものはパパにあげて・・・と思ったら、パパも食べてた。
親娘二人、ヒーヒー言いながら、なんとか完食しましたとさ。
ママは一人で、売店で買った酒まんじゅうを食べながら、馬鹿を見る目で見てた。
「MAXCoffeeソフト」
千葉県民なら誰もが知っている「MAXコーヒー」味のソフトクリーム。
・・・だと思ったんだけど、ただのコーヒー味のソフトクリームだよ、これ。
期待してだけに、ちょっとしょんぼり。
でも、「あれ↑」を食べたあとだけに、とっても美味しく感じたからOK。
ということにしておこう。
(#^.^#)
PS
今回は、タイヤを買ってお金がなかったので戦利品は無し。
だとちょっと寂しかったので、帰りにコンビニによって、おつまみを物色してたら、ホテイの焼き鳥のコーナーに見慣れぬ色の缶を発見。
何かと思ってみてみたら、「やきとり」ならぬ「やきとん」。
焼き豚お肉の缶詰でした。
もちろん、速攻で買ったのですが・・・
その可愛らしいピンク色のパッケージをみていると
「中身がこの子↑だったらどうしよう」
と思って開けられません!
仕方なく、缶を眺めながら、ポテチをおつまみに缶チューハイ飲んでます。
(#^.^#)
「ち!」 ←byありす
パイロット・プライマシー(今は無くなってプライマシーHPになったらしい。)を履いたことがあります。
接地感の薄い、それでいてしっかり踏ん張る、そんな感じだったような覚えがあります。
私も普段はそれほど意識してはいないですよ~。
今回は、ちょっと意識して走ってみたので、結構明確な違いがわかりましたけど
普段は、「ちょっとした感覚の違い」や「違和感」くらいしかわかりません。
ご自分でタイヤ交換なされるんですね~。
すごいです。
私はいつもお店任せです。
(#^.^#)
あはは。
私はドライブが趣味なので~
タイヤには結構気を使います~。
やっぱり命(自分だけではなく家族や大切な人の)をのせていますので
信頼出来るものでないと・・・。
えとね。
館山道の市原SAです。
「勝浦タンタン肉まん」の勝浦はその「勝浦」で合っているんですけどね。
私の住んでいる外房方面には、高速道路がないのですよ~。
圏央道が開通して大分便利にはなりましたけどね。
南紀勝浦
良いところみたいですよね~。
あちらの方にはまだ行ったことが無いので~
一度行ってみたいと思っています~。
そういえば、南紀にも白浜ってありますよね~。
千葉にもあるんですよ~。
千葉県の最南端です。
同じ地名がふたつもあるって、なんか面白いですよね~。
何か、関係があるのかな?
(#^.^#)
みぞがかなり減ってました.
でも,スリップサインは出てないので,1年後の車検間際まで持たせるつもりです.
私はトロトロ走っているのでタイヤの違いはわからないですね.
スタッドレスだとロードノイズが大きいので夏タイヤとの差はわかりますが.
以前も,新品の夏タイヤに変えた時もその差がわかりませんでした.
車も免許も全くない(昔は自動2輪小型だけ持ってました)私としては~。
タイヤとは…、「夫がやたら買うもの」、
私が、PCでニコタしながらTV観たら「電気代がもったいない」と怒って「すぐ切る」くせに
高いタイヤは、バンバン買うので 「私がいつも怒ってるもの~」
そして私が怒ると 夫が「お前死にたいのか?タイヤを変えないと死ぬぞ!」と
脅かすもの~です^^
後は、ミシュラン(あのレストランの☆つけてる所ですね)のキャラに
昔~一番太ってた時に 「似てる」と妹に言われたwwwぐらいで~すw
無知でごめんなさい^^
それと「勝浦肉まん」美味しそう~^^食べてみたいなぁ^^
某SAと書いてありますが、「勝浦肉まん」が、あるから
千葉県の勝浦って海のソバの所かな?
行った事は無いのですが、
近畿の和歌山県にも「南紀勝浦」って海のあるマグロがよく獲れる~
良い温泉がある所が、あって
私の大大大好きな所なので~千葉県の勝浦も地図やTVで観て、覚えてました^^
(全国の地図を見るのが 大好きなので~^^)