タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
かなこ
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
暑い一日でした。
カテゴリ:
フルーツバブルシューター
2014/03/29 18:57:40
フルーツバブルシューター
で遊びました。
スコア
6550
獲得コイン
0
クリアしたステージ
9
経過時間
0時間4分45秒
2014/03/29 18:56
ようやくここまで。
暖かいというより暑い一日だったので疲れました。
じりじり
2014/04/04 17:46
種なしにするのは知ってます。ジベレリンでしたっけ???
やった事はないけど、花につけるんですよね。
違反申告
じりじり
2014/04/04 17:11
分かりました^^
やってみますね^^
違反申告
かなこ
2014/04/04 10:26
青い粒に黒い点が出たら病気と思いますので、その粒をはさみでとります。
切り取りやすいように葡萄用のはさみは先が細くなっています。
藤稔は粒が大きくなる葡萄なので、粒全部を大きくさせるものではなく摘粒ということを
します。房の中側の粒はとってやります。外側に大きくなる粒(平行に)を残すと病気にも
かかりにくくなります。
違反申告
じりじり
2014/04/04 09:25
ありがとうございました^^
質問なんですが、ブドウ用の傘をして、病気になった粒を切り取るというのは、どのような???
イメージがちょっとわかないです^^;
違反申告
かなこ
2014/04/03 18:34
じりじりさんへ
消毒が面倒だったら傘をお薦めします。小豆大になった頃傘(葡萄用)をして、病気になった粒を
はさみでとってやります。
違反申告
かなこ
2014/04/03 18:24
じりじりさんへ
病気を持っている木は毎年かかるようです。病気の葉っぱや実はその園から
外へ出さないといけないほどです。菌が死なないんでしょうね。
葡萄の消毒回数は多くて、発芽前ベンレート水和剤(我が家は省略)、展葉5,6枚でアリエッティ水和剤(べと病黒とう病予防)、展葉9~10枚(5月上旬)オーソサイド水和剤、加用モスピラン、開花直前ジマンダイセン水和剤、と続きますが、ジマンダイセンが効果あるようです。欲張らずに1枝に1房、花が咲き切った時4cmぐらいの房にしないとお化け葡萄になります。ジマンダイセンは6月粒が小豆大になる頃も散布。藤稔は粒が大きくて美味しいですね。
違反申告
じりじり
2014/04/03 17:12
藤稔を作ってるんですが、いつも実が青いうちに病気にかかるらしく…
実にぶつぶつ模様が…
普通の消毒もやってみたりはしてるんですが、、、
袋かけ用の袋も買ってあるんですが、父親がそのままやってみると聞かなくて…
ご近所でマスカットとか巨峰とかやってる人はうまくいってるみたいですが、
うちは全然…「なんでだろうねー」っよく言われますww
違反申告
かなこ
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
919510島
最新記事
もう13年
やはり1位は嬉しいなあ
ニコッとタウン15周年のお祝いをしよう♪
一年ぶりかな?
ニコ12年になりました。
カテゴリ
日記 (351)
イベント (66)
ニコット釣り (37)
四川省 (28)
フルーツバブルシューター (23)
ニコットガーデン (19)
カノンの宝石箱 (16)
さきはな (パズル) (11)
占い (9)
ビー玉落とし (5)
>>カテゴリ一覧を開く
グルメ (3)
人生 (3)
タウン (3)
ドラゴンクエスト (2)
レジャー/旅行 (2)
勉強 (2)
スロット (2)
ニコペット (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
車・バイク (1)
美容/健康 (1)
ファッション (1)
ゲーム (1)
お笑い (1)
テレビ (1)
恋愛 (1)
ルーレット (1)
Crawlian (クローリアン) (1)
7ならべ (1)
フリマ広場 (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2024
2024年10月 (1)
2024年07月 (1)
2024年04月 (1)
2023
2023年09月 (1)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2022
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年03月 (3)
2022年02月 (1)
2021
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年09月 (3)
2021年07月 (2)
2021年02月 (1)
2020
2020年10月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2019
2019年10月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2018
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2017
2017年09月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (4)
2017年03月 (2)
2017年01月 (5)
2016
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年04月 (5)
2015
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2014
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年09月 (1)
2014年07月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (6)
2013年02月 (14)
2013年01月 (14)
2012
2012年12月 (14)
2012年11月 (24)
2012年10月 (18)
2012年09月 (25)
2012年08月 (24)
2012年07月 (31)
2012年06月 (31)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (26)
2012年02月 (27)
2012年01月 (31)
2011
2011年12月 (28)
2011年11月 (27)
2011年10月 (30)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (10)
やった事はないけど、花につけるんですよね。
やってみますね^^
切り取りやすいように葡萄用のはさみは先が細くなっています。
藤稔は粒が大きくなる葡萄なので、粒全部を大きくさせるものではなく摘粒ということを
します。房の中側の粒はとってやります。外側に大きくなる粒(平行に)を残すと病気にも
かかりにくくなります。
質問なんですが、ブドウ用の傘をして、病気になった粒を切り取るというのは、どのような???
イメージがちょっとわかないです^^;
消毒が面倒だったら傘をお薦めします。小豆大になった頃傘(葡萄用)をして、病気になった粒を
はさみでとってやります。
病気を持っている木は毎年かかるようです。病気の葉っぱや実はその園から
外へ出さないといけないほどです。菌が死なないんでしょうね。
葡萄の消毒回数は多くて、発芽前ベンレート水和剤(我が家は省略)、展葉5,6枚でアリエッティ水和剤(べと病黒とう病予防)、展葉9~10枚(5月上旬)オーソサイド水和剤、加用モスピラン、開花直前ジマンダイセン水和剤、と続きますが、ジマンダイセンが効果あるようです。欲張らずに1枝に1房、花が咲き切った時4cmぐらいの房にしないとお化け葡萄になります。ジマンダイセンは6月粒が小豆大になる頃も散布。藤稔は粒が大きくて美味しいですね。
実にぶつぶつ模様が…
普通の消毒もやってみたりはしてるんですが、、、
袋かけ用の袋も買ってあるんですが、父親がそのままやってみると聞かなくて…
ご近所でマスカットとか巨峰とかやってる人はうまくいってるみたいですが、
うちは全然…「なんでだろうねー」っよく言われますww