Nicotto Town


すずき はなこ


みんな、貧乏が悪いのか。

この歳になっても、わからないことがあります。

「人は、どうして、貧しさから抜け出せないのでしょうか」

洋子さんは、今年58歳になります。
結婚は、2回しましたが、2回離婚しました。
子供たちは、4人ですが、
妹の子供も養子にしたので5人ということになります。

そのうち、高校を無事卒業したのは一人だけで、
あとは全部、フリーター、もしくは無職です。
女の子は、みんなシングルマザーになって、
母子家庭、そして生活保護を受けています。

・・・・
ここまで書いて、行き詰ってしまいました。
この、洋子さんも、子供たちも、
人間らしい生活の仕方を、知らないかのようです。
冷蔵庫の中は、腐った食物でいっぱい、
トイレは、汚物で汚れ、風呂場にまで使用済みのナプキンが落ちていたり、
洗濯ものは、たたまれることも無く、
電気はつけっぱなし、部屋は散らかしほうだい・・・
何度、注意しても直ることはなかったのです。

洋子さんのことを、書けば書くほど、
「なんで、こうなのか?」と不思議でなりません。

洋子さんは、今、当「吹け飛び株式会社」の持ち物件で、
カラオケ喫茶を経営されていますが、
飲食業の届もしておらず、無許可営業です。
冷蔵庫内を見るたびに、食中毒が出るのではないかと気がきではありません。
税務申告もしておられないので、
いっそ税務署の査察が入ってくれればと、思うこともしばしばでした。
(この時は、売春疑惑まであったのです)
洋子さんの不手際で、お店に来たお客様が、
マンホールに落ちてしまったときは、
不法侵入で客を訴える気でいた洋子さんを止め、
示談に行ったのは、わたしでした。

なぜ、こうなのか?
わからないのです。

家賃の不払いが続いています。
あー、もうアタマ痛いわ。

アバター
2014/03/21 17:23
・・・むむむ・・・。
そうなんです、
残念なことなんですが、ほんとうに残念が、続くのです。

娘さんの一人が、年若く母子家庭になり、
家が欲しいというので、その方も戸建住宅を世話しました。
・・・そしたら・・・
最初の一か月目から、家賃が払えず、
すぐに退去ということになりました。

しかし、住民票を移さなかったので、
ずっと、その住宅に住んでいることにして、
生活保護を受給していたのです。
おかげで、とばっちりは、その家に次に入った方・・・
もう、申し訳ないやら、情けないやら・・・。

では、その環境について・・・
もう少し、ご紹介しましょう。…次へ続く。
アバター
2014/03/21 16:43
親と同じ環境で育った子供も価値観や考えが似てきて
同じような道をたどってしまうのでしょうか・・・
家賃、不払い・・・大問題ですね;;
アバター
2014/03/21 16:41
だらしないですね・・・生活も、子育ても!
そういう環境(子供にとって1番最初の環境は母親です)に育った子供にとっては、それが普通のことなのです!
普通でないことに気づいたときに、反面教師にできるのは、少数派でしょう・・・

事件を起こしたり、マナーが悪かったりする大人を見る度に、「親の顔がみたい!」と呟いちゃいます
貧乏だって、親がしっかりしていれば、まともな、いや時には大成する人だっているのですから・・・
貧乏のせいにして、諦めたり、逃げたり、卑屈になったりする人は、嫌いです!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.